運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1267件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

冒頭、今日安藤委員が御質疑でしたが、ゼロから二歳における保育士配置基準見直しは、特に一歳、二歳児ですね、三千億円の一部の手当てがつかないためにずっと先延ばしをされております。保育士配置ということにおいて、待ったなし。特に一歳児、二歳児の、これから十四万人増やして、そこに運営費補助をしようというときに、しっかりとした配置基準がないということは大きな問題になります。  

阿部知子

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

塩川委員 ですから、常勤保育士が確保できるような賃金水準というのを行うことこそ必要でありますし、長時間労働の解消という点でも、やはり保育士配置基準の問題というのは避けて通れないということであります。  この職員配置基準見直しのところ、先ほど坂本大臣からも先駆的に御説明をいただきましたけれども、今年度から、小学校において順次三十五人学級を実現をしていく取組となりました。

塩川鉄也

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

○高木(啓)委員 保育士配置基準というのは国の基準があって、しかし、私は東京都議会議員をやっていたのですが、東京には認証保育所という制度がありまして、これは実は、国の保育士配置基準とは違う配置基準でやっています。  認証保育所というのは特徴がありまして、いわゆる認可保育園と三つの点で違うところがあります。一つは、保育時間が基本的に十三時間。

高木啓

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

まあそれは働きたい人は別ですよ、働きたい人は別でしょうけれども、事業者だってそれはそれじゃ対応できないので、配置基準がある中でやっておりますから、そんなものでは対応できないわけであって、その中で働く方々がやはりワーク・ライフ・バランス考えたり、それから、突然体調が悪くなる等々があるわけでありますから、そういうのを前日連絡を受けたときに対応するにはどうしたらいいかというような知恵の中でそういう話は出てきたのであるのかなというふうには

田村憲久

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

犬山市の取組を先例としながら、そこでの成果を受けて国が国の教員配置基準を改善してくれること、それを求めるということを当時からもはっきりと文科省にもお伝えしていました。そういうことをしたということが一つです。  それから、二〇一八年から三年間、去年の三月までですが、名古屋大学の附属の校長も務めておりました。

中嶋哲彦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

私は、夜勤人員配置基準を一ユニット複数体制にできるよう手厚く支援すべきだと思うんです。夜間加算があるといいますが、五十単位で、一ユニット九人の入所で一日四千五百円にすぎないんですね。ですから、夜勤複数体制が可能となるよう、介護報酬の改定や、認知症グループホーム夜間支援体制加算の単価を抜本的に引き上げる必要があるんじゃないかというふうに思っているんです。  

畑野君枝

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

そもそも、社会保障抑制のためとして、地域医療構想などで高度急性期急性期の病床を減らし、医療機関が要望する人員配置基準の引上げに背を向けてきた、これら長年の政策こそが新型コロナ患者を受け入れる余力を医療現場から失わせてきた、その認識と反省はあるのでしょうか。  最後に、まん延防止等重点措置についてお聞きします。  

田村智子

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

これ、配置基準引下げというのは、人手を減らせないんです、現場は、安全にサービス提供しようと思ったら。そういうところにとっては更なる賃下げにもつながる危険があると指摘したい。  これ、全労連の介護労働実態調査がやられていまして、介護職員が辞めたいと思う理由として、仕事がつらい、忙し過ぎる、体力が続かない、賃金が安いと。

倉林明子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

こうした実態の中で、訪問看護ステーション看護職員割合六割以上というような議論がされて、人員配置基準の新設などが議論されていると思いますが、これを機械的に行いますと、訪問看護現場で従事しているPT、OT、STさん、三割ぐらいの人、約五千人ぐらいのリハ職が職を失うのではないか、こういう声もあるわけであります。  

桝屋敬悟

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

そういう意味では、業務量も多いし、どう改善していくかということで、今年度予算なんですけれども、最大、職員配置基準これを四対一から二対一と大幅改善をしております。まだ全ての、一時保護所で全てがこうなっているわけじゃありませんけれども、かなり改善しつつあるというふうに思います。  

田村憲久

2020-09-02 第201回国会 衆議院 予算委員会 第30号

例えば、アメリカのニューヨーク州というのは、感染者接触者追跡を行うトレーサー配置基準を設けておりまして、人口十万人当たり最低三十人必要だと。これを人口四十六万人の金沢市に当てはめると、百二十人から百五十人、こういう対策が必要なんですが、先ほど言ったように、四月段階で七人、その後、市の追加措置でふえたんですけれども。  

藤野保史

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

例えばニューヨーク州なんですけれども、トレーサーという接触追跡を行う人、これ、配置基準これも定めているんです。これも資料に付けました。最後ページを見ていただきたいんですけど、人口十万人当たり三十人をベースライン、最低限と定めていて、これで濃厚接触者感染者の増加などによって更にこの三十人よりも追加されなければならないというふうにしているんですね。

田村智子

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

まず、新たな事業財政措置でございますけれども、介護障害子供生活困窮の各法等に基づきまして、人員配置基準、配置人員資格要件等を維持いただきながら必要な支援を提供するとともに、その実施に係る国、都道府県市町村費用負担は各法等に規定する負担割合と同様として必要な予算を確保します。

谷内繁

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

新たな事業実施するための財政措置でございますが、介護障害子供生活困窮の各法の実施義務に基づきまして、人員配置基準等を維持しながら必要な支援を提供しますとともに、その実施に係ります国、都道府県市町村費用負担は、各法に規定いたします負担割合を同様として必要な予算を確保すること、また、これに加えまして、参加支援アウトリーチ支援、多機関協働といった、既存事業を支えて体制構築強化に資する新たな

谷内繁

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

新たに拡充される事業への財政措置人員配置基準、資格要件についても明確に示すべきです。  非正規、低賃金の担い手を拡大し、社会福祉事業者も含めた地域互助頼みでは問題解決にはつながりません。実効ある支援を担保するためには、高い専門性を持ったソーシャルワーカーが質、量共に確保されることが必要です。ふさわしい人員基準とそれを担保する十分な財政措置を求めるものです。  

倉林明子

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

新たな事業実施するための財政措置は、介護障害子ども生活困窮の各法の実施義務に基づき、人員配置基準などを維持しながら必要な支援を提供するとともに、その実施に係る国、都道府県市町村費用負担は各法に規定する負担割合を同様として必要な予算を確保していくこと、また、参加支援アウトリーチ支援、多機関協働といった既存事業を支え、体制構築強化に資する新たな機能についても、必要な予算令和三年度以降要求

加藤勝信

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

新たな事業実施するための財政措置人員配置基準、資格要件については、介護障害子ども生活困窮の各法の事業実施義務に基づき、人員配置基準、配置人員資格要件などを維持しながら必要な支援を提供するとともに、国、都道府県市町村費用負担は各法に規定する負担割合と同様として必要な予算を確保すること、参加支援アウトリーチ支援、多機関協働といった既存事業を支え体制構築強化に資する等、新たな機能についてもそれぞれの

加藤勝信

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

また、その財政措置でございますけれども、先ほど申し上げました四分野の各法の実施義務に基づきまして、人員配置基準、配置人員資格要件等を維持いただきながら必要な支援を提供するとともに、その実施に係る国、都道府県市町村費用負担は各法に規定する負担割合と同様として必要な予算を確保する、加えまして、新たな機能につきましても必要な予算令和三年度に向けて要求していくということとしております。  

谷内繁

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

これまで九次の一括法案につきまして、我が党は、社会保障分野施設設置管理基準や、保育所及び高齢者障害者施設等人員配置基準など、国が責任を持つべき最低基準を、地方からの要望を提案として吸い上げ、規制緩和を繰り返す改正内容には反対してきました。また、本来は各府省所管個別法改正措置すべき内容を、一括法に紛れ込ませて改正するやり方も批判してきたところであります。  

清水忠史

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

介護とか医療障害福祉、こういったものがあるんですが、皆さんも御存じのとおり、人員配置基準というのがほとんどあります。人員配置基準を指定を受けるときにクリアしないといけないので、雇用契約を結んで、この人が管理者ですよというふうにして、雇用実態がないといけないわけです。それに加えて、例えば施設も借りないといけない、賃貸借契約もしないといけない。

藤田文武