運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36390件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文教委員会 第22号

岡野説明員 日本学術会議会員選挙規則と申しますか、これは日本学術会議が定めることにいたしたわけでございます。第一回の日本学術会議選挙規則につきましては、学術体制刷新委員会が定めることに相なりまして、すでにその規則ができておる次第でございます。それを御説明申し上げますと、地方区を七つにわける、全國の府縣を七地区に配分するということを規定しております。

岡野澄

1948-07-01 第2回国会 衆議院 文教委員会 第22号

織田委員 それから第四章の第二十一條ですが、学術体制刷新委員会選挙の結果、結局年寄りの人ばかりが出てくるというような結果を見たという話を聞いたのですが、その点「会員選挙に関して必要な事項は、日本学術会議の定める選挙規則で、これを定める。」とありますが、この点を詳しく説明していただきたい。

織田正信

1948-07-01 第2回国会 衆議院 本会議 第75号

昭和二十三年七月一日(木曜日)     午後四時九分開議     —————————————  議事日程 第七十一号   昭和二十三年七月一日(木曜日)     午後一時開議  第一 民事提訴法の一部を改正する法律案内閣提出参議院回付)  第二 保險募集取締に関する法律案内閣提出参議院回付)  第三 選挙運動等臨時特例に関する法律案政党法及選挙法に関する特別委員長提出)  第四 衆議院議員選挙

会議録情報

1948-07-01 第2回国会 衆議院 本会議 第75号

まず、選挙運動等臨時特例に関する法律案の要旨について申し上げます。  本案は、現下の経済事情に鑑みまして、選挙公営を強化し、選挙の公平と適正を期し、もつて選挙の腐敗を防止することを目的とするむのでありますが、一方、選挙公営のため選挙の自由をあまり抑圧し、低調なる選挙にならないようにとの考慮拂つた次第であります。  

竹谷源太郎

1948-06-30 第2回国会 参議院 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第2号

そこでこの程度のものは捕捉し易いという今のお話であるけれども、一体この法案が発表されまして、新聞に出まするや、私共がいろいろ選挙民等に聞いて見ますれば、こんなものを出した日には、それは脱税だらけだという、そういう言葉の中には勿論いい意味もありますし、又悪い意味ではいくらでも脱税できるのだから、構うことないという意味も勿論含まれておると私共も考えておるわけです。

天田勝正

1948-06-30 第2回国会 衆議院 文教委員会 第21号

任期を三年の限りました理由は、この会議選挙が全國の科学者によるというわけでございますので、選挙に相当の費用がかかつて、現在の國家財政上毎年変えるというようなことは無理だというのも一つ理由でありますが、やはり学問の進歩に伴いまして、いろいろの学者の新陳代謝が行われるということも考えられますので、現在、たとえば文部省所管学術研究会というような学者團体がございますが、これらの任期も三年でございまして

岡野澄

1948-06-30 第2回国会 衆議院 文教委員会 第21号

岡野説明員 ただいま御質問選挙費用でありますが、先ほど御説明いたしました選挙費用は、政府日本学術会議会員選挙のために支出する費用でございます。そのほかこの選挙につきましては、その金の内容と申しますと、大体これは郵便でもつて選挙をしていただくことになつておりまして、登緑用カードをつくりまして、それに基いて資格審査を行い、そうして有権者をきめて選挙する。そういう事務的な経費でございます。

岡野澄

1948-06-30 第2回国会 参議院 本会議 第56号

(「簡單」と呼ぶ者あり)次に、本案將來社会保障制度として進歩発展すべきものであると思う、從つて民主的に改正せられなければならないのであるが、第五條第二項の規定は、選挙によるべきで、各省各廳の長官がこれを一方的に任命するというのは、甚だ官僚的ではないかとの質問に対しまして、從來の形式に囚われた感がありますが、大した支障もなく行われて來たものである。

塚本重藏

1948-06-30 第2回国会 衆議院 本会議 第74号

昭和二十三年六月三十日(水曜日)     午後五時開議     ―――――――――――――  議事日程 第七十号   昭和二十三年六月三十日(水曜日)     午後一時開議  第一 政治資金規正法案(本院提出参議院回付)  第二 民事訴訟法の一部を改正する法律案内閣提出参議院回付)  第三 保險募集取締に関する法律案内閣提出、惨議院回付)  第四 選挙運動等臨時特例に関する法律案政党法及

会議録情報

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから同時に、小賣商業者指定一般消費者選挙によつて、民意によつてきめていくという方針だと思いますが、卸賣業者といえどもやはり小賣業者の投票によつてきめていくというきめ方の方が正しいいき方ではないかと思いますが、その卸賣業者限つて特定審査委員会をつくつて、それによつてきめていくという考え方の根拠をひとつ伺つてみたいと思います。

中村寅太

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

中村(寅)委員 われわれが聞きますと、何か現在ある業者のうちの七割くらいは、前の登録によつて既得権をもつておる業者があるのでありますが、それは認めて、あとの三割を新しく選挙によつて指定店をきめるというようなことが考えられておると聞くのでありますが、そういうことはないのですか。

中村寅太

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

中村(寅)委員 三割程度のものを新たに登録によつて決定するということであれば、私は七割程度のものだけは既得権を認めて、あとの三割だけを新しく選挙によつてきめるという、そこにどうも納得のいかぬ面があるのであります。消費者の選択によつて、いい店を残していくという建前ならば、七割というものを残さずに、全部一緒に選挙する。

中村寅太

1948-06-29 第2回国会 参議院 文化委員会 第9号

その委員会制度のごときも、できるだけ御主的にいたしまするために、或いは選挙のようなことをやつたらどうかというような説もありましたが、選挙ということも、必ずしも公平に各界代表を選ぶというゆえんでもないものでもありまするから、内閣総理大臣責任を持つてあらゆる界の代表者を選ぶ、そうして委嘱する、任期を四年としておりまするから、段々任期の間に或いは辞任する人ができ、或いは欠けるような人もできて、段々委員

鈴木義男

1948-06-29 第2回国会 衆議院 本会議 第73号

    午後一時開議  第一 万国郵便條約及び小包郵便に関する約定に加入することについて承認を求めるの件  第二 製造たばこ定価決定又は改定に関する法律案内閣提出)  第三 経済査察廳法案内閣提出)  第四 風俗営業取締法案内閣提出)  第五 市町村立学校職員給與負担法案内閣提出)  第六 中小企業應設法案内閣提出参議院回付)  第七 政治資金規正法案(本院提出参議院回付)  第八 選挙運動等

会議録情報

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それからこれも私の思い違いかもしれませんが、全国選挙管理委員会は、一体どの部門に属するのでありますか。もし総理府所管であるとするならば、あそこの委員会委員人たちの受けているものは俸給というものですか、あるいはまた手当というようなかつこうのものですか、またその額はどういうぐあいになつておりますか。その点をお伺いしたいのであります。

田中松月

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それからもう一つ全国選挙管理委員会、これは総理府所管の中に入つております。そのおもなものは、地方財政費の一億八千五百三十五万円でありまして、これは衆議院議員選挙人名簿調整に要します地方公共団体費用を国庫において負担するために経費であります。あるいはまた補欠選挙に要しまする経費であります。

齋藤常勝

1948-06-29 第2回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第1号

それにはやはり選挙法を從來府縣議員選挙法によるのでなくして、教育委員会委員選挙法は別につくつて、そういうような押しの太い人たちだけが出るのでなくて、ほんとうに熱意をもつておられる人が出られるようなものをつくつていただきたいと思います。從つてその選挙には金がかからないというようなことが一番大きな問題になると思います。

長瀬鉄男

1948-06-29 第2回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第1号

○水谷(昇)委員 日教組の方その他の発言者にお尋ねしたいのでありますが、この教育委員会法案によりますと、現職教員は被選挙権が認められていないのでありますが、これに関して反対の意見を申し述べられたのでありますけれども現職教員の被選挙権を認めた場合には、当選がしやすいということになると思います。從つて現職教員がたくさん立候補するということになり得ると思う。

水谷昇

1948-06-29 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第50号

それはこの法案——最初世の中にこういう意向が出てまいりましたのは、終戰直後社会党が当時第一回の総選挙におきまして、敗戰後日本において、すなわち戰後負担を均等せしめようという一つの公式論的な見方で、きわめて杜撰な考え方から、しかも眞劍にこれが具体的な措置考慮もなくして、天下に約束されるような結果に相なつたのであります。

石原登

1948-06-28 第2回国会 参議院 農林委員会 第17号

そうして今回の問題に対しては、その自由の原則に從うならば、七割という業者既住の実績を認めるということに対してお決めになること、それ自体は、即ち轉換期における協同組合從來あつた実績なり、或いは空白時代のものにかこつけて、そのものをオミツトするということの結果と相成るのでありまして、その点に対しては、これを七割でなくして、自由の原則從つて、頭から選挙制度を採つて貰いたい、こういう希望が非常に強いのであります

島村軍次

1948-06-28 第2回国会 参議院 農林委員会 第17号

島村軍次君 昨年この米の生産の臨時措置法でありましたか、提案になつたときに、農家に対しては供出を強要しておいて、生活物資に対する裏付がないことに関して、繊維、石油、その他の必要物資に対する安本及び商工省繊維局等の御出席を願いまして、いろいろ質疑應答を重ねたのでありますが、その際の御答弁の中で、一つの例を挙げて見ますると、例えば繊維関係においては、小賣についても卸についても、自由の原則從つて選挙

島村軍次

1948-06-28 第2回国会 衆議院 農林委員会 第28号

私は中央のことは知りませんが、地方調整委員会の構成がこの法律を見ますと、選挙になつております。ところが実際の面を見ますと、從來行われた例が多々あるのでありますが、ある調整委員選挙されるまではなかなかよい。選挙されると急にこれが旗色をかえて、中央みたようなかつこうをしてなかなか勝手なことをやる。ちようど農地調整法でもそうであります。

森山武彦

1948-06-28 第2回国会 参議院 文教委員会 第6号

で、ありまするから、教師或いは一定の学年に属しておる生徒が、特定政党に属し、政党についての政治教育を場合によつては施すというようなことがある場合もあるかも知れませんし、又選挙運動等政治運動に携わることがあるかも知れませんけれども、それについては必ずしもこれを禁じておるわけではないと私は考えておるのであります。

森戸辰男

1948-06-28 第2回国会 衆議院 文教委員会 第19号

    米田 吉盛君       黒岩 重治君    織田 正信君  出席政府委員         文部政務次官  細野三千雄君         文部政務次官  岩木 哲夫君         文部事務官   稻田 清助君  委員外出席者         專門調査員   宇野 圓空君         專門調査員  横田重左衞門君     ————————————— 本日の会議に付した事件  公述人選挙

会議録情報

1948-06-28 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第46号

そう言つたとき、私どもの方は芦田さんという大物が出ておるから、私どものような小物でないと國民声なき声を傳えることができないから、この二人の選挙民を連れてきたのです。そのときあなたは実に不遜な態度で言つたではないか。請願などしたつて何にもならないから、給與問題は甲地にし上うと、乙地にしようと、丙地にしようと、みなおれの勝手になるのだと言うたではないか。何がゆえにそういうことを言うたか。

大石ヨシエ

1948-06-28 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第46号

○大石(ヨ)委員 今井局長に申し上げますが、私があなたとわかれゑときに、どうぞ私の選挙区ですからよろしくお願いいたしますよ、と言つて、あまりあなたがおつしやるので、間が悪いので私が帰ろうとしたときに、あああなたの選挙区だつたらなお聽くことができるとおつしやつた。ああいう場合には、ああ承知したと形だけでも、私の顔を立ててやるのが人情ではありませんか。

大石ヨシエ

1948-06-28 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第46号

そうすると、君たちはおれのところに來たらよい、だから私の名刺を持たせてあなたのところ、に直接この選挙民の二人を紹介してやつた。そのときあなたはそれに会われず、議会に來て、そうしてなぜ君たちは課長に会わなかつたか、そうおつしやつたではありませんか。そういううそ言つたらいけません。何を言つておるのですか、そういううそを言うなら、私は二人のこの選挙区の入を証人として連れて來ます。

大石ヨシエ