運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16818件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

いろいろ使用者側観点からすると、年齢別構成適正化を図る観点からとか個別の事情があるからというような理屈、これはただし書を適用する理屈の二つでありますけれども、そればっかりを優先、金科玉条のごとくやってしまって実際の現場の実態を踏まえないということがあったとすれば、とりわけ今回の一年間延びてしまったということを鑑みると不適切であろうと思いますので、その点については、まさに原則の適用を最優先に取り組

小沼巧

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

今回の改正国民投票法は、とりわけテレビ、ラジオの有料広告適正化については、本院でもこれまで、平成十九年、二十六年の附帯決議において、憲法改正案に対する賛成、反対の意見が公平に扱われるようその方策の検討を速やかに行う旨の決定がなされていますが、今般の改正案の附則によってようやくその欠陥是正のための道筋が開かれようとしております。  

白眞勲

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

下請取引適正化に向け、今般の法改正とともに、執行の強化を期待しています。  なお、法律事項ではございませんが、取引適正化に向けた取組個社ごとに自ら宣言するパートナーシップ構築宣言について、弊社も昨年七月にいち早く宣言いたしました。現在、約千百五十社が宣言しておりますが、政府が掲げた今年度中の二千社の目標に向けて、官民挙げて周知や働きかけを実施する必要があると思います。  

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それから、都道府県医療費適正化アウトカム評価するもの、これは医療費水準そのもの、あるいはその医療費水準改善状況などでございます。それから三つ目が、御指摘の法定外繰入れの解消等課題に対応する都道府県取組状況評価するものでございます。  評価指標につきましては、各自治体取組がより一層強化されるように、指標達成状況等を踏まえまして、毎年度見直しを行っております。

浜谷浩樹

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

また、医療扶助適正化課題であり、被保護者国民健康保険の被保険者とし、介護保険のように、低所得者を含め、保険料、税と自己負担分生活保護で手当てすることにより、保険者機能を利かせて医療機関適正化を進めていただきたいと考えます。  傷病手当金支給期間通算化には賛成いたします。  

佐保昌一

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

適正化に当たっては、こうしたサプライサイド対策強化すべきであるとも言えます。  したがって、医療機関に対する指導の徹底、医療扶助による医療を受診した場合も診療明細書発行義務化を進め、被保護者が必要な医療にアクセスできなくなることのないように、マイナンバーカード活用とともに考えていただきたいというふうに考えております。  以上です。

佐保昌一

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

風営適正化法第二条第一項第五号では、店舗に類する区画された施設のうち、旅館業その他の営業の用に供し、又はこれに随伴する施設で政令で定めるものは規制対象外とされておりますが、これはホテル等の一角にあるゲームコーナーのようにホテル等内の区画された施設であって、施設外から容易に見通すことができるものをいいます。  

檜垣重臣

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

eスポーツ大会事業風営適正化法の規制対象となるか否かにつきましては、これらの点から個別具体的に判断されるものと考えております。  なお、参加料徴収型大会ガイドラインに則して開催されますeスポーツ大会につきましては、風営適正化法におけるゲームセンター等営業には該当しないものというふうに考えております。

檜垣重臣

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

検査の結果を踏まえました本院の所見といたしましては、協会において、実績原価確認の結果を適切に反映し、業務委託額削減等に努めること、適切な特例配当の要請を行うことを検討し、子会社の利益剰余金額を適切な規模とするための指導監督を適切に実施していくこと、経理適正化策について関連団体事業全般対象として関連団体に対する指導監督を更に徹底していくことなどに留意して、関連団体事業運営に対する指導監督を適切

原田祐平

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

型取引適正化については、受発注を行う双方の代表者が参加した型取引適正化推進協議会において議論を進め、二〇一九年十二月に適正な取引ルール契約書ひな形を示した報告書を取りまとめたところでございます。これを踏まえまして、産業界に対してこの成果の自主行動計画への反映を促すとともに、アンケート調査やヒアリングを通じて親事業者による実態把握を行ってきたところでございます。

佐藤啓

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

空いている精神病床を埋めるために必要のない長期入院につながっているんではないかというふうなことが言われておりまして、受給者本人のためにも、医療費適正化のためにも、ここはやっぱり確認、しっかり確認していくべきではないかと。  こういった医療供給側からのチェックというのは、本来、都道府県が主体的に行う必要があるというふうに思っております。

東徹

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

これも医療費適正化していくという意味では大事な問題だというふうに思っています。  昨年九月のジェネリック医薬品の八〇%シェア目標に対して、実績値は七八・三%ということで、もう一歩かなというところまで来ております。都道府県別に見ると、沖縄県で八八・七%、鹿児島県は八六・〇%でありますが、徳島県だと七四とか、東京都七六・六とか、都道府県によってばらつきがあるんですね。  

東徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ただ、事後的にその情報共有がなされたとしても、もうそれは配分は終わっているわけですから、この配分比率適正化にはつながらないんですね。  したがって、配分の前にこの価格別需要情報を共有されてこそ適正化につながる、実際の需要に応じた配分割当てにつながると思いますので、ここは、事前に価格別需要情報発行会社に共有する、そういう運用にすべき、そういった仕組みを導入すべきだと思います。  

松平浩一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

いろいろな事業者の方に伺いますと、国土交通省発注公共事業はほとんど工期適正化が図られています。自治体発注のものは、図られているものもあれば、かなり工期が厳しいような注文も多いそうです。一方で、民間の建設工事に関しては、その価格のみならず、工期短縮化というのが最も大きな事業者の選定の基準になってしまうような現実があるというふうな話をよく聞きます。  

岡本三成

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

指摘のとおり、中小企業生産性向上を実現するためには、下請中小事業者から親事業者への適正な価格転嫁等取引適正化が重要であります。  そのため、今回の法改正において、規制法である下請代金法により、適用対象の広い下請振興、失礼しました、下請代金法よりも適用範囲の広い下請振興法改正を行うことで、より広範な下請取引実態について国が調査を行うことができる規定を新たに盛り込みました。

梶山弘志

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

医療扶助を受ける方にもうマイナンバーカードをこれ持ってもらって、オンライン資格確認を実現していくことでよりスムーズに受けてもらうということももちろん大事でありますが、必要のない頻回受診というのが問題として一方ありまして、医療扶助適正化につながるのかどうかということなんですね。  五年ぐらい前になるわけですけれども、頻回受診ということが非常に大きな問題になりました。

東徹

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

薬剤師の質を高め、そして供給適正化していくためには、薬剤師教育課程入学者数を厳選していく必要があろうと考えます。  薬剤師職能を所管する厚生労働大臣にお伺いしたいと思います。  今般のこの検討会がもし供給過剰との報告を取りまとめた場合ですが、入学定員を所掌するのは文部科学省でございます。

藤井基之

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

セルフメディケーション税制の在り方とスイッチOTC医薬品の拡大によるセルフメディケーション推進による医療保険適正化についての総理の所見をお伺いします。  また、マイナンバー制度活用も重要になります。マイナンバー法は、マイナンバー制度目的一つとして、公正な給付負担の確保を挙げています。

田村まみ

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

が自立した生活を営むことができるよう、家庭相互及び国民相互の助け合いの仕組みを通じてその実現を支援していくこと、二、社会保障機能の充実と給付重点化及び制度運営効率化とを同時に行い、税金や社会保険料を納付する者の立場に立って、負担の増大を抑制しつつ、持続可能な制度を実現すること、三、年金医療及び介護においては、社会保険制度基本とし、国及び地方公共団体負担は、社会保険料に係る国民負担適正化

石田昌宏

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

例えば、地域コミュニティーを支える事業者への支援、それから取引適正化あるいは災害危機対応支援、こういったものがございまして、こういった個別施策ごと目的に応じて、支援対象は様々でございます。少なくとも、現時点では、外部からの把握が容易で、安定的に対象を画することができる資本金額も引き続き基準として用いることが適切であると考えております。  一方で、今、減資のお話がございました。

飯田健太

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

現在、地方公務員の再任用につきましては、定年退職者が再任用を希望する場合、年金支給開始年齢に達するまでフルタイム職に再任用することを基本としておりますが、職員の年齢別構成適正化を図る観点からフルタイム職に再任用することが困難であると認められる場合などに、短時間勤務の職に再任用することができる旨、各地方公共団体に助言をしているところでございます。  

山越伸子