運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

また、再発防止についてどうなのかということでございますけれども、昨年三月のこの病院におけます臨床研究の不適正事案に対しまして、事案全容解明のための第三者委員会の設置と改善方策についての報告を求めたところ、本年二月の第三者委員会からの報告書の公表を受けまして、同月に病院に対しまして立入調査を実施するとともに、三月三十日に病院に対して過去五年間の全ての臨床研究点検指示することと併せまして、臨床研究

神田裕二

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

沖縄セルラーにつきましては、初めての不適正事案であったことから、同日付で総合通信基盤局長名で注意を行い、再発防止策等について報告することを求めました。  これを受けまして、各社におきましては、ガイドラインに沿わない不適正な端末購入補助を速やかに是正するとともに、社内の確認体制整備などを内容とする再発防止策を講じるなど、対策がとられたところでございます。  以上でございます。

富永昌彦

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

また、この制度について、臨床研究に係る制度在り方に関する検討会を設けまして、報告書が出されておりますけれども、その中でも、不適正事案が判明した場合には、調査再発防止策の策定、関係者処分等の迅速な対応が必要であるが、現状制度では限界があるなど、我が国臨床研究に関する信頼回復のためには、現状倫理指針の遵守だけでは十分とは言えないというふうに指摘されたところでございます。  

神田裕二

2017-04-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

熊野正士君 今回の法整備で、先ほども答弁の中にありましたけれども、厚労大臣調査権限が明確となっておりまして、帳簿や書類の提出を求めたり、厚生労働省の職員の方が立入検査を行うことが明記されているわけですけれども、これまでの不適正事案の教訓も踏まえてどのような調査が行われるのか、もう一度ちょっと分かりやすく御説明いただければと思います。

熊野正士

2016-05-25 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

今、学問の自由と臨床研究関係についてお話がございましたが、学問の自由は憲法において保障される権利でありますけれども、研究対象者安全確保等の重要な利益を保護するためには、やはり必要な範囲においてこれを制限することは許容されるものだというふうに考えているわけでありまして、データ改ざん等の不適正事案これが相次いだわけでございまして、これを受けて行われた臨床研究に係る制度在り方に関する報告書、ここにおいて

塩崎恭久

2016-05-25 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

しかし、今回の一連の不適正事案発生により我が国臨床研究信頼が失われたことを踏まえまして、先生今御指摘のございました平成二十六年十二月に取りまとめられました検討会報告書において、我が国臨床研究に対する信頼回復を図るためには、現状倫理指針だけでは不十分であって、欧米規制参考に一定の臨床研究について法規制が必要と指摘されたところでございます。  

神田裕二

2016-05-25 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

我が国成長戦略国民健康寿命の延伸の観点から更なる活性化が求められている臨床研究に対し、内外の信用を著しく損ねる不適正事案が生じたことは重大な問題である。」。  私は大変違和感を感じました。つまり、臨床研究成長戦略の目玉であって、大いに進めていきたい、しかし、こうした不適正事案が生じちゃったのでやらなきゃいけないよというふうな感じで、そうなんだろうかというふうに非常に思いました。

高橋千鶴子

2016-05-19 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人神田裕二君) 一連臨床研究に関する不適正事案発生を受けまして設置されました検討会報告書におきましては、臨床研究は革新的な医薬品等開発に不可欠であり、過度な規制研究の萎縮を招きかねないことから、全ての臨床研究に一律の法規制を課すことは妥当でないものとされたところでございます。  

神田裕二

2016-05-19 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人神田裕二君) この御指摘規制につきましては、不適正事案において、製薬企業に対して奨学寄附金という形で実質的には臨床研究に係る費用が提供されていたということがございました。  したがいまして、今回の法案では、製薬企業などによる自社製品への臨床研究への資金提供については、その旨が明らかになるよう研究資金の額などを定めた契約を締結して行うことを義務付けることとしております。  

神田裕二

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

まず、食品表示の不適正事案に対する国と地方自治体が連携した監視取り締まりの状況はどうでしょうか。それと、食品表示の不適正表示として食品表示法の規定に基づく指示命令件数の推移はいかがでしょうか。そして、指示命令に従わない場合の罰則はどうなっておるのでしょうか。まず、この三点をお伺いいたしたいと思います。

福山守

2015-06-09 第189回国会 衆議院 法務委員会 第21号

三浦政府参考人 警察庁におきまして過去の不適正事案の検証を行った例としては、いわゆる富山氷見事件及び志布志事件についてのものがございます。  これらの事件捜査においては、客観証拠吟味、裏づけ、供述信用性吟味、また、参考人による犯人の特定供述吟味が十分でなかったといったことや、取り調べあるいは捜査指揮のあり方などの問題点が認められたところであります。  

三浦正充

2015-05-27 第189回国会 衆議院 法務委員会 第18号

三浦政府参考人 不適正事案といいましても、事案ごとにいろいろと問題点や背景などが異なっておりますので、なかなか一概に申し上げることは難しいわけでございますけれども、過去の事案検討結果などから極めて概括的に申し上げますと、例えば、客観証拠の評価の問題、すなわち、特定証拠を過大評価してしまったり、逆に消極証拠吟味が不十分であったといったような問題でありますとか、あるいは、供述信用性に関する吟味

三浦正充

2015-05-12 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

この表示監視体制につきましては、消費者庁が横断的に取り締まりを行いつつ、地方の出先機関を有して監視業務についてのノウハウを有する農林水産省とか財務省、そして都道府県、保健所ともしっかりと連携をして、効果的、効率的な執行によって食品表示の不適正事案に関して適正に対処をする中で、まさに消費者の安全、安心を守っていきたいと考えております。

山口俊一

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

塩崎国務大臣 臨床研究品質確保体制整備病院、これは十カ所あったわけでございますが、ここにおける不適正事案につきましては、製薬企業が不当に臨床研究関与をしていたことがあった、それからデータの操作もあったなどによって、我が国臨床研究に対する信頼を大きく損なうことになってしまったわけでございまして、本当に残念なことであるわけであります。  

塩崎恭久