運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9862件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-25 第159回国会 参議院 法務委員会 第19号

私は、昭和五十二年に当時の通商産業省消費生活相談員として就職しましたのを機に、本年まで、二十八年を本年迎えたんですけれども、ずっと相談業務に一筋で専念してまいりました。  そのような私が司法制度とどういうかかわりになったかということになりますと、私は、司法制度改革推進本部法曹制度検討会委員を受けました。

岡田ヒロミ

2004-03-31 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

通商産業省から経済産業省に変わったわけです。日本経済全体を広く考えるということですね。何か、そこからすると、ちょっと不当表示省庁名前じゃないかと。通商問題ばかりやっているわけですね。また再び通商産業省に戻りたいのかというふうな気になってしまいます。お答えはいただかなくて結構ですから、この点、中川経済産業大臣にしかとお伝えいただきたいと思います。  

篠原孝

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

最後に、お願いというか注文ですけれども、通商産業省がこの行政改革経済産業省になりました。日本国経済全般を担っていくんだという意思のあらわれだと思います。しかし、FTAにだけ血道を上げているようでは、もとに戻ってもいいんじゃないかと思います。先ほど申し上げました、今一番必要なのは何かというのをよく考えていただきたいんです。疲弊した地域経済活性化です。

篠原孝

2003-06-30 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

政策形成過程」という本も学者の皆さんと共同して書かせていただきまして、もちろんミクロでは個々の担当者は与えられたミッションを一生懸命やっているということは、私は今現在でもそうだというふうに思いますけれども、しかし、それがマクロの合成の誤謬の中で必ずしも納税者本位政策になっていないという点があるということで、さらに申し上げますと、この政策評価制度というのは、いろんな方々の御努力があったと思いますが、通商産業省

鈴木寛

2003-06-03 第156回国会 参議院 法務委員会 第16号

政府参考人樋渡利秋君) 起訴理由といいますか、起訴した内容ということだろうと思うのでありますが、御指摘事案の公訴事実の要旨は、被告人昭和五十七年八月上旬ごろ、日本撚糸工業組合連合会理事長及び専務理事から、同月六日の衆議院商工委員会において行われる通商産業基本施策に関する調査について質疑するに当たり、同委員会委員として通商産業省幹部に対し、同連合会が行う昭和五十七年度過剰仮より機共同廃棄事業

樋渡利秋

2003-05-09 第156回国会 参議院 本会議 第21号

我が国でも、平成九年に旧通商産業省が定めたガイドラインの中で、人種及び民族、門地及び本籍地、宗教、思想及び信条、政治的見解及び労働組合への加盟、保健医療及び性生活等といった特定の機微な個人情報収集、利用、提供を禁止しております。個人情報保護条例を定める多くの地方公共団体でも、データの種類による収集記録規制を定めています。  

森ゆうこ

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

政府参考人飯島孝君) 先生指摘になりましたように、PCB廃棄物処理につきましては、当時の通商産業省が主導いたしまして、財団法人電気絶縁物処理協会中心となって処理体制を作るということで取組を進めてきたところでございますが、施設の立地予定地地域の住民の方々の御理解、御協力が得られないというのが主な理由でございまして、結果的に処理体制の整備は実現できませんでした。

飯島孝

2003-04-23 第156回国会 衆議院 外務委員会 第6号

指摘の点について、まず中央における政策調整強化のために、政府は、平成十年七月に、関係省庁局長クラスで構成する青少年対策推進会議、現在は青少年育成推進会議に、当時の大蔵省通商産業省などの関係省庁局長を新たに加えました。また同時に、政府青少年対策基本方針などを定めた青少年対策推進要綱を改正しました。その基本方針には、児童の権利に関する条約との関連についても明示されております。

石川薫

2003-04-16 第156回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

経済産業委員会理事であられる本日御出席の松田岩夫先生が、通商産業省化学工業局化政課の若き課長補佐であられた当時、法案立案中心人物として化審法制定に重要な役割を果たされたと聞いております。この場をおかりをいたしまして、松田岩夫先生の多大な貢献に改めて敬意を表したいと思います。  その制定から三十年が経過をしたわけでございます。

近藤剛

2002-11-22 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

初期の原子力発電所の運転というものが大変長期化してきたことを踏まえまして、これは旧通商産業省において検討を行っております。具体的には、専門家の御意見を伺いながら、平成八年に、高経年化に対する基本的な考え方についての報告書を取りまとめて、これを原子力安全委員会に報告いたしております。  

高市早苗

2002-11-22 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

○西川副大臣 財団法人原子力発電技術機構は、昭和五十一年に通商産業省認可をいたしまして、二十五年間にわたって原子力安全と原子力技術に関する幅広い委託業務を実施してまいりました。  本法人安全関連委託業務独立行政法人への移管は、原子力安全規制の被規制者からの独立性中立性確保を図りつつ、原子力安全規制のさらなる効率的かつ的確な実施を図る観点から、平成十四年三月に閣議決定されております。

西川太一郎

2002-11-15 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第7号

しかし、正直申し上げて、今これは運営交付金交付を必要としない法人として十分機能し得るわけでありますから、何もそういった法人であるからといって、拝見をすると、常勤の理事長さん、理事さん、監事さんということ、それから非常勤の方も含めると、大蔵省大阪府、通商産業省さらに大阪市、自治省、こういったところから役員に行かれておるわけですね。

都築譲

2002-11-15 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

平澤会長が今、申されましたように、産業活性化ということが大切でございまして、金融機関が元気になることはもちろん大切でございますが、産業活性化しないのに金融機関だけがよくなるということはあり得ないわけでございまして、通商産業省並びに国土交通省が管轄をされます各企業がやはり元気になるということではないかと思っております。  

森本弘道

2002-11-07 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

田中大臣名前で出ております大臣通達は、「原子力発電所における安全確保対策強化について」ということで、  一、通商産業省においては、原子力発電を推進するに当たってはその安全性確保が第一であると考え、従来から原子力発電所における軽微な故障についても、その原因を調査し、結果を公表するとともに速やかに所要の措置を講じてきているところである。 つまり、七七年以前もそういう措置は講じてきていたと。   

西山登紀子

2002-10-31 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

この資料の、恐縮でございますけれども、四ページに「これまでの経緯等」、簡単にまとめておりますが、「事案の概要と調査経緯」というところでございますけれども、平成十二年七月に、当時の通商産業省米国GE子会社の元社員から、東京電力原子力発電所点検記録の書換えなどの不正が行われた旨の申告を受けて調査に着手をしたわけでございます。

佐々木宜彦

2002-10-31 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣平沼赳夫君) 私、当時はまだ通商産業省と言っておりましたけれども、通商産業大臣に就任いたしましたのがちょうど二年前の七月四日だったと思っています。ですから、非常にそれは軌を一にしているところでございまして、調査開始から発表まで二年掛かったことなどについて私は御批判があることは承知をしております。  

平沼赳夫

2002-10-11 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第31号

調査経緯でございますけれども、平成十二年の七月でございました、当時の通商産業省に対しまして、米国GE子会社の元社員から、点検記録の書きかえなどの不正が行われた旨の申告を受けたわけでございます。当時、当省として、直ちに東京電力に連絡するとともに、さらに申告者から新たな申告案件一件を追加情報として得たわけでございます。

佐々木宜彦