運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5811件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

特に福島県の森林林業再生に向けた取組についてお伺いしたいと思うんですけれども、三月十三日、JAグループ福島により農林水産業再生を祈念して開催された東日本大震災復興祈念大会がありまして、私も出席させていただきましたが、そこで共催団体一つ福島森林組合連合会秋元会長共同メッセージを示してくださいました。その中でこのようなことをおっしゃっていました。  

金子恵美

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

野上国務大臣 今長官から申し上げましたとおり、二〇五〇年カーボンニュートラル実現に向けては、現在、政府全体としまして地球温暖化対策計画見直し等の議論が進められているところでありますが、総理所信表明演説で、CO2を吸収できるカーボンニュートラルを宣言したことにつきまして、農林水産業を所管する農林水産省として重く受け止めているところであります。  

野上浩太郎

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

法案の質疑に入る前に、被災地農林水産業再生についてお伺いさせていただきたく存じます。  農林水産省の集計によれば、東日本大震災による農林漁業への被害額が計二兆四千四百二十六億円に達した、三月の十一日の時点でありますけれども、そのように発表されました。避難指示が解除された福島県の一部地域調査が進み、今年に入って約六百億円増えたということでございました。私も福島県の人間でございます。

金子恵美

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

将来にわたってこの責務を果たしていくためには、農林水産業を持続的に発展させ、食料安全保障強化を図っていくことが重要でございます。  昨年来の新型コロナウイルスの発生に伴い、海外では一部の国による食料輸出規制が行われ、また、国内ではスーパーなどで米やパスタなど食料品が一時的に欠品するなど、食料安全保障重要性がより一層意識されることとなりました。  

青山豊久

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

舟山康江君 続きまして、大臣所信表明演説で言及されておりますけれども、農林水産業地域活力創造プラン、これ十二月に改訂されておりますけれども、このプランと、やはり法律に基づいて十年後の姿をきちっと提示する食料農業農村基本計画、この関係というのはどのように整理して捉えればいいんでしょうか。

舟山康江

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

申すまでもなく、この農林水産業これは、国民食料安定供給をして、地域社会あるいはコミュニティー地域経済、これを支えるとともに、国土保全をしていく、まさに国の基でありまして、この農林水産業発展をさせて美しく豊かな農山漁村をしっかりと引き継いでいかなきゃならないというふうに思います。  

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣野上浩太郎君) 近年の食料あるいは農林水産業を取り巻く環境につきまして、生産者の減少あるいは高齢化、あるいは生産基盤弱体化地域コミュニティーの衰退が進んでいる、また、地球温暖化に伴う農産物品質低下ですとか大規模災害激甚化顕在化をしているというふうに思います。これに加えまして、新型コロナを契機としたサプライチェーンの混乱とか農産物への影響、大変厳しいものになっております。  

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

また、関係府省と連携し、観光資源農林水産品といった魅力あふれる地域資源の活用や、女性が農林水産業現場で活躍できる地域社会実現に向けて取り組んでまいります。  その際、地方からの視座を大切にし、民間企業や個人を含む幅広い関係者からの提案や現場の声に耳を傾けながら、地方分散型の活力ある地域社会や、時代の変化を捉えた地方創生実現に向け、取組を加速してまいります。  

坂本哲志

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

さて、長引くコロナ禍農林水産業食品関連産業、中でも外食部門に与えている影響は大きなものがあります。また、多くの食料を輸入に頼っている我が国にとって、今回の新型コロナウイルスのような新たな感染症は大きなリスクであります。  国土審議会におきましても検討されている国土長期展望中間取りまとめにおいて、我が国の長期的なリスクとして食料確保が位置付けられております。  

進藤金日子

2021-03-10 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

情報発信地域における受入れ体制整備支援などに取り組むこと、帰還困難区域に関し、特定復興再生拠点区域外避難指示解除に向けた道筋を示すためにも、国の責任において、除染家屋等の解体を含む具体的方針を早急に示すこと、風評払拭風化防止に向けて、福島の今と様々な魅力が広く伝わるよう、直接思いを伝える取組等を進めること、処理水の取扱いについて、地方公共団体関係団体等から示された様々な意見を踏まえ、本県の農林水産業

森まさこ

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

農林水産業生産力向上持続性両立イノベーション実現させる、イノベーション創出に当たりましては、産業界、大学などの研究機関行政機関及び生産現場が一体となって推進することが重要であります。この推進には、需要市場規模についてもイメージを描きながら関係者間で共有していくことが重要と考えております。  

菱沼義久

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

こういった事例だけではなくて、優れた技術、ノウハウを持つ我が国農林水産業食品産業海外事業を展開して、現地の需要をより広く獲得いたしまして、様々な形で稼げる仕組みといったことを構築するということを支援するとともに、実行戦略に基づきまして、その海外展開ノウハウなどの流出につながらないように、我が国農林水産業食品産業の利益となる海外展開推進方策につきまして、今年の夏を目途にしっかりと検討してまいります

太田豊彦

2021-03-09 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

農林水産業は、関連産業である食品産業とともに国民の皆様に食料安定供給し、地域経済コミュニティーを支え、その営みを通じて国土保全などの役割を果たしている、まさに国の基であり、農林水産業発展させるとともに、日本の原風景である美しく豊かな農山漁村を守っていくことが重要であると考えております。  

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

昨年来、新型コロナウイルス感染症により、農林水産業、食品産業を含む我が国経済社会に大きな影響が生じております。また、昨年十二月からの大雪により、農業用ハウスの倒壊、破損などの被害が生じております。これらに加えて、豚熱鳥インフルエンザなど家畜伝染病への対応も続いております。  

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

農林水産関係基本施策に関する事項  食料安定供給に関する事項  農林水産業発展に関する事項  農林漁業者の福祉に関する事項  農山漁村振興に関する事項 以上の各事項について、実情を調査し、その対策を樹立するため、本会期調査をいたしたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高鳥修一

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

もう一点、提起させていただきたいのは、やっぱり農林水産業ですね。本来、一次産業はそもそも循環型産業であって、全体としてカーボンニュートラルであります。そういう中で、五枚目の資料を御覧いただきたいんですけれども、EUでは欧州グリーンディールの中に、農林水産分野を農場から食卓へということで、どんと真ん中に位置付けています。柱の一つなんですね。  

舟山康江

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

また、これは福島県のみならず、日本全体の農業ということを考えたときに、農林水産業を考えたときに、五兆円のみならず、もっとその先の輸出というものを考えていくことが、日本農業、基でありますから、そういった中で活性化がどんどんしていく、夢のあることだというふうに思っておりますので、福島県のみならず、日本農業のために、農水省さん、引き続き頑張っていただきたいというふうに思います。  

上杉謙太郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

加えて、これらの事業者取引関係にあるところ、さらには農林水産業まで含めて大きな影響が及んでいるという状況でございます。  昨年、QEも出ましたので、そろそろ統計データで振り返ることができるということでございます。政策効果の評価を伺ってまいりたいと思います。  まず内閣府にお尋ねしたいんですけれども、昨年、議員活動をする中で耳にする声というのは、本当に悲鳴に近いもの、これが大変多く届いております。

泉田裕彦

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

このため、昨年二月に農林水産省に設置いたしました農林水産業食品産業現場の新たな作業安全対策に関する有識者会議におきまして、作業安全を推進するために関係者が日々留意すべき事項と実行すべき事項を具体的に整理いたしまして、規範というものを検討いただいたところでございまして、今月から現場への普及を進めているところでございます。  

水田正和