運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
714件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

これらの滑走路を含む各種インフラ中国南沙諸島軍事利用可能性をこれは厳密に言うと否定していないと思いますし、戦闘機等各種軍用機を格納可能とされる格納庫、この建設がこれ完成をしたと指摘されていること、さらに、今申しました航空機による試験飛行が強行されたことなどを踏まえますと、御指摘滑走路を将来的に中国軍用機が平素から利用する可能性、これはあるのではないかというふうに考えてございます。

前田哲

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

その外側にある軍事利用部分については、おっしゃるように、確認できない部分はあるわけでありますが、しかし、もともと完全に国際的な不拡散体制外側にあるインドを少しでも参加させる、こうした取り組みを前進させるという意味において、こうした取り組みは大変重要であるということを御説明させていただいております。

岸田文雄

2017-05-12 第193回国会 衆議院 外務委員会 第14号

しかし、インド日本から新たに協力が得られる部分民生用とし、その分、独自に生産する核物質軍事利用に回すことにすれば、日本協力が結果として軍事利用に資することになりかねません。  また、本協定には、日本がベトナムやヨルダンと結んだ原子力協定では明記された、核実験が行われた場合に協力を停止、終了する旨の規定が盛り込まれていません。

笠井亮

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

笠井委員 ですから、結局、その分はインド軍事利用に回すことだってあり得る。そうすると、結果としてはインド軍事利用に資するという話になるじゃないかということだと思うんです。  インドは、一九七四年の核実験の際に、軍事目的ではなく大規模土木工事などを目的にした平和的核爆発と主張した経過もあって、果たして協定がどこまで歯どめになるか、非常に大きな疑問があるということを言っておきたいと思います。  

笠井亮

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

笠井委員 ですから、私が質問をしたのは、民生用のみにということでありますけれども、既に軍事利用しているインドですから、日本から新たに協力が得られる部分民生用として、その分独自に生産する核物質軍事利用に回すということになると、日本による協力は結果としてインド軍事利用に資するということになりかねないんじゃないか、そうはならないということが断言できますかということを聞いているんです。

笠井亮

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

笠井委員 しかも、その上に、インドは既に軍事利用をしている国であります。インドが、日本から新たに協力が得られる部分民生用というふうにして、その分、独自に生産する核物質軍事利用に回すことにすれば、日本による協力は結果としてインド軍事利用に資することになりかねないのではないかと思いますけれども、そういうことにはならないと断言はできますか。

笠井亮

2017-04-25 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

宇宙軍事利用というのは、一九九一年の湾岸戦争を契機として軍事作戦への宇宙への取り組みを本格化させたんですね。その後のアフガニスタン、イラクなどの戦闘作戦で活発に宇宙利用してきました。特に各作戦における衛星通信の重用は、プレデターやグローバルホークといった無人機の登場などによって大幅に増大しています。

横路孝弘

2017-04-14 第193回国会 衆議院 本会議 第19号

こうした軍事利用にもつながりかねない再処理は、平和利用のどのようなケースを想定しているのか、岸田外務大臣、明確にお示しください。  二〇一一年の東京電力福島第一原発事故を受け、国内での原発新増設は望めず、先進国原発需要も頭打ちとなりました。今後の主戦場新興国で、中でも二〇三二年までに原発を四十基新設するインドは、その中心と考えられています。  

小熊慎司

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

鹿児島県の馬毛島軍事利用について質問をします。  防衛省は、米軍空母艦載機地上訓練候補地として馬毛島を挙げてまいりました。そして、十一月十八日に、空母艦載機着陸訓練が実施可能な自衛隊施設用地検討に係る不動産鑑定評価業務入札公告を行ったというふうにされています。  これは新たな防衛省の動きでありますけれども、どのような状況の変化があったのでしょうか。説明をしてください。

田村貴昭

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

法案には、軍事転用軍事利用を防ぐための歯止めとなる条文が書かれておりません。宇宙基本法の二条には、宇宙開発利用日本国憲法平和主義理念にのっとり行われるものとする、そのような趣旨のことが書かれております。  今回の二法案の制定により衛星軍事利用が可能となる状態へ方向付けられていくことを強く危惧している旨を申し上げて、反対討論とさせていただきます。  ありがとうございます。

山本太郎

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

しかし、それは宇宙軍事利用を厳しく禁止した下で行われるべきです。  我が国宇宙科学開発は、宇宙開発利用平和利用に限るとした一九六九年の国会決議の下、軍事利用を厳格に禁止してきました。しかし、二〇〇八年に成立した宇宙基本法安全保障に資することが盛り込まれ、人工衛星軍事利用へと道が開かれてしまいました。

田村智子

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

島津委員 結局、法律上は、軍事利用のための衛星を積んだ商用ロケットの打ち上げや衛星管理が可能になるというわけです。  次に、リモセン法案について、関連して幾つかお聞きしたいと思います。  リモートセンシング衛星は、可視光や赤外線あるいは電波などで地球を上空から観測する地球観測衛星とも呼ばれています。

島津幸広

2016-10-26 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

答弁があったように、また、冒頭見てきたように、宇宙基本法とその後の基本計画は、宇宙軍事利用の拡大、宇宙軍事化路線がより鮮明に打ち出されている、こういうものになっているというふうに言わざるを得ません。  朝日新聞は、当時、この宇宙基本計画パブコメで発表された素案について社説を出しました。宇宙軍事化路線がより明確に打ち出されている。

島津幸広

2016-05-10 第190回国会 参議院 内閣委員会 第14号

最後に、基礎研究を支える運営費交付金が毎年毎年削減されるその裏で科学技術軍事利用が着々と広がっていることは、かつて科学技術戦争のために利用、動員された痛苦の教訓からも、また研究者の自由な発想と知的好奇心に基づいた基礎研究の充実というあるべき姿からも極めて憂慮すべき事態であることを指摘し、討論を終わります。

山下芳生

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

この佐賀空港配備問題というのは、佐賀空港の存立の基礎である、軍事利用はしない、させない、あり得ないという公害防止協定、重い約束がずっと焦点になってきて、総理も地元の了解は得られていないと繰り返し答弁をしてこられたわけですが、そうした中で、佐賀のことは佐賀で決めると、そうしたスローガンで当選をされた山口知事が現時点での疑義についてとして、つまり国説明疑義があると言い続けておられるわけです。

仁比聡平

2016-03-29 第190回国会 参議院 本会議 第15号

さらに、我が国宇宙開発軍事利用に公然と乗り出し、宇宙における米国軍事戦略を補完する役割を果たそうとしていることが明らかとなりました。日米ガイドラインの下、米軍との一体化を深め、海外戦争をする国づくりを進めることは断じて認められません。  今、戦争法廃止立憲主義の回復を求める声は深く力強いうねりとなっています。

田村智子

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

総理日本宇宙開発軍事利用を厳しく禁じてきました。それを明確にしているのが、一九六九年の衆議院本会議での平和の目的限り宇宙利用するという決議です。当時、政府は、この平和とは非軍事という解釈だと明確に述べております。なぜ我が国では宇宙開発軍事利用が禁じられてきたと承知されているでしょうか。

井上哲士

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

井上哲士君 今ありましたように、この宇宙軍事利用禁止憲法平和原則に基づいたものであります。しかし、今おっしゃった二〇〇八年の宇宙基本法の中の、我が国安全保障に資するように行われなければならないと、これが宇宙軍事利用に私は道を開いたと指摘をしたいんですね。  安倍政権の下でそれが急速に進行しております。

井上哲士

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

我が国にとりましては、南シナ海における航行の自由、シーレーン安全確保は重要な関心事項でありまして、こうした中、南沙諸島において中国における軍事利用これが進む場合には、周辺国との緊張が一層深刻になり高まるということと同時に、我が国にとりましても、シーレーンの安定的な利用に対するリスク、これが増大をしかねないなど、安全保障上の影響が否定できないと認識をいたしておりまして、この海域の問題につきましては

中谷元

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

プルトニウムに限らずウランもそうですけれども、平和利用軍事利用の双方があって、濃縮度の違いによって原発の燃料にもなるし原爆にもなるということなんですけれども、日本としては、当然日本が持っておるプルトニウム平和利用であるということは誰も疑わないわけでして、しかもIAEAの様々な査察の結果として、日本核物質には全て平和利用のためだというお墨付きもあるわけですね。

淺田正彦

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国際民間航空条約シカゴ条約は、民間機の保護のため、軍事利用というのを原則禁止をしております。同条約民間航空機のみに適用されて、軍の業務に用いる航空機は国の航空機とみなされて、同条約が適用されません。軍事利用は、民間航空至上命題安全輸送理念に反するからだというのがこの条約理念であります。  

辰巳孝太郎