運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69322件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-09 第4回国会 参議院 予算委員会 第5号

石炭國管案と言いますか、石炭管理法案が通過してから、一應政府としては、この石炭に対しては責任を持つておる筈でありますが、どうしてこんなようないろいろの、おのおの倍くらいずつ違うような数字が出て來るのか。一体政府として、炭鉱のこういう経理に対して正確な監督をしておるのかどうか。先ずそれを聽きたいと思うのです。

中西功

1948-12-09 第4回国会 参議院 予算委員会 第5号

岩木哲夫君 え、一、二お尋ねしたいのですが、船舶運営会の補助に関しましてちよつとお尋ねいたしたいのですが、元來私たち船舶運営会業務内容につきましては、多少檢討をする、檢討をすべき責任を持つておるのですが、政府は今回予算案によりましては、二十五億の歳出を計上されておるのであります。

岩木哲夫

1948-12-09 第4回国会 衆議院 水産委員会 第3号

そしてそのほかに個人責任でできることがあれば、区画漁業権を免許して行こうというふうに考えます。  國が増殖事業をいたします場合に、その財源として料金をとつて行き、この料金を納めなければ魚をつつてはならぬというふうにしております。もちろんこれも全部の漁業について料金をとるわけではありません。國が金をとつて増殖をして行くというものに限つております。

松元威雄

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

泉山國務大臣 ただいま私は抱負の一端を申し述べた次第でありまするが、なおさらにこれにつけ加えますなれば、とにかくこれまで復金機構におきまして思わしからざるものがありとすれば、その点を深く掘り下げて、何らか責任体制にこれを組みかえることができはしないか、さようの構想のもとに、今日せつかく立案中でございます。

泉山三六

1948-12-08 第4回国会 参議院 労働委員会 第3号

とにかく政府責任において出したものであります。併しながらマツカーサー・レターに則つて先だつて通過いたしました五法案及びこの法案が提出された次第でございまして、マツカーサー・レターの精神を遵守いたしまして、これを法文に現わした、即ち事業経営は、公共企業体事業経営公共の利益に影響のないように運営されなくてはならん、あの條項が法文化されますというと、こういうことに相成つた次第であります。

増田甲子七

1948-12-08 第4回国会 参議院 労働委員会 第3号

ただマツカーサー元帥の書簡に基くからであるということだけでは、日本全体の労働行政を担任される責任の位置にある労働大臣のお言葉としては不十分ではないか。非常にむずかしいことであるということは私は承知していながら、敢えてこれを御質問申上げることは、日本労働運動に取つて重大なる影響がありますからであります。できますならば重ねて御説明を願いたいと思います。

原虎一

1948-12-08 第4回国会 衆議院 労働委員会 第1号

この企業体運営を正常ならしめるために、公共企業体労働関係法の運用に関しましては、やはり強い監督的な立場にあり、責任がある運輸大臣が、同時的に労働大臣と同じように、この請求権を持つということにつきましての所管省の強い意見も出まして、最後的にこの法案のように、意見を一致さして提出した次第であります。

賀來才二郎

1948-12-08 第4回国会 衆議院 労働委員会 第1号

と書いておりますけれども労働行政の最後的責任は私は労働大臣にあると思うのでありまして、また本法施行責任労働省にあると思つているのでありますから、その統一性を確保することによつて行政一貫性を持ち得るのであつて運輸大臣大藏大臣労働行政直接的行為をなされるということは、不適当ではないかと私は思うのであります。

倉石忠雄

1948-12-08 第4回国会 衆議院 農林委員会 第4号

同時に生糸が國際商品であるという見地からいたしまして、そこにまた非常な困難な問題が生じるわけですが、農林省といたしましては、養蚕責任を持ちます以上は、繭價がほかのものに較べて割安であるということでは増産の奬励もできませんので、養蚕奬励立場から繭價の問題を考えまして、物價廳その他の方面と強力に協議をいたしたいと、かように考えておる次第でございます。

最上章吉

1948-12-08 第4回国会 衆議院 人事委員会 第4号

マツカーサー元帥意見、あるいは今度の國家公務員法の第一條にわれわれが規定せぬでも、当然政府は二百五十万の官公吏に対して親心を示す責任がある。それにもかかわらず、今の言葉は何だ。今の大藏大臣言葉によれば、大して重要な問題でないという。大して重要な問題でないということは、もう一度あなたは言つてごらんなさい。これは重大な問題だ。

赤松勇

1948-12-08 第4回国会 衆議院 人事委員会 第4号

從いましてわれわれも責任がございますが、政府といたしましては重大な責任がある。ただいま大藏大臣は自分の主観的な希望を述べられたのでございますが、客観的に申しましてそういう事態が発生した場合には、たとえばこれをいわゆる議会の解散により総選挙を断行する限り、予算は成立せずにそういう形になるのでございますが、その際全國の二百五十万人の官公吏というものは、そのために非常な苦境に陷るのでございます。

赤松勇

1948-12-08 第4回国会 参議院 本会議 第6号

全國に跨がる繊維業者経済違反事件と、資材割当に絡む係官の贈賄は、大は一流の紡績会社から、小は五台、十台の織布工場に至り、尚且つ全國の大小指定販賣業者等殆んど挙げてこれに関連なき者なしという状況を呈しておりまして、業界のため、否、國家のため誠に遺憾千万の次第と存じまするが、かくのごとく業者盡くこれ違反者というがごときは、これはひとり業者の不徳行爲としてその責任に帰するものと軽々しく論断することができまするかどうか

山田佐一

1948-12-08 第4回国会 参議院 本会議 第6号

特に多年問題になつておりますところの各省各廳に亘る共管事務を徹底して、責任を持つた一つの省で扱い得るように態勢を整えたいと存じます。更には又これは実際的の問題でありますが。許可認可の問題について、なかなか一遍願いを出しても、半年経つて許可が來ないというこの実情を修正いたしまして、極めて短期間に一定期間許可とか、認可とかの線をはつきりする。

岩本信行

1948-12-08 第4回国会 衆議院 本会議 第6号

しかるに、その要求した國会に提案を公約したところの取引高税廃止法案は、遂にその姿を見せず、政府與党も恬然として顧みざるは、はたして民主政治責任ある態度というべきでありましようか。  今や、日本民主化世界監視のもとにあつて、その成長に対しては各國の関心事であることは、想像に難くないのであります。

苫米地義三

1948-12-08 第4回国会 衆議院 本会議 第6号

しかし、いやしくも責任のある政治家が、一党の総裁として在野時代に天下に発表し、いよいよ朝に立たれて、これを実行に移し得る権力の裏づけを得られた一國の総理大臣が、政策のことを語らずして、いたずらに口を開けば解散のことを叫ぶのは、あたかも往年、話せばわかると言つた犬養首相に対して、問答無用、撃てと命令した青年將校態度をさえも連想させるものがあるのであります。

原彪之助

1948-12-08 第4回国会 衆議院 本会議 第6号

申すまでもなく、生産増強の要諦は、各企業の積極的なる創意と責任とにまつべきものでございまして、限られたる領域における統制方策が明瞭にいたされまするならば、すなわち明るい統制のもとに自由なる活動が認められますれば、各企業は、必ずや自己の責任におきましてその向うべきところを自覚し、活発なる企業活動がこれによつて初めて期待できるものと、固く信じておる次第であります。

泉山三六

1948-12-08 第4回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府委員塚田十一郎君) 先程ちよつと事柄の経過について御報告申上げました、お話申上げましたのでありまして、但しそういうことには絶対に私共はこだわつておるということではなしに、考え方は、勿論御指摘のように閣議を通つて法案ができておりまする以上は、内閣としては十分責任を持つて考えなければならん問題ですから、最終のその点を重視いたしまして、大きな見地に立つて今日の情勢上適当な判断をいたしたい。

塚田十一郎

1948-12-08 第4回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府委員佐藤榮作君) 人事院答申案政府で採用されなかつた、かような場合に人事院総裁責任問題というものが起るというお話が只今出たようでありますが、政府自体で考えますれば、人事院は立派にその職能を今日まで果しておる、かように実は考えておる次第であります。いずれは國会等で御批判を頂くことは別でありますけれども、只今直ちに人事院総裁責任問題が起る、かようには私共は考えておらないのであります。

佐藤榮作

1948-12-08 第4回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号

緊急やむを得ざるものとして約五十億を要求したのに対して、三十八億しかとれぬ状態では、建設当局責任ある処置はとれぬと思うのであります。二十四年度よりはむしろこの緊急事態を何とか別途の方法を見出して処置して行かねばならぬと思います。委員長としては個人意見でなく、委員会の総意をもつて行けるようにいたしたいと思います。

椎熊三郎

1948-12-08 第4回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

その聞き取りました範囲内のことを占今より申上げたいと存ずるのでありますが、この話は何月何日誰から聞いたか、いろいろそう細かいことを聞かれましても、これは総括的のことを申上げるのでありまして、一々責任を通らされるというようなことは困りますから、この点は予め御了承を願いたいと考えます。  

野村琢民

1948-12-08 第4回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第3号

これは想像とか言つて責任を取られても困るという言葉言つておられるから、そう深く入つて話す材料としては足りないと思う。それで私も幾つかの点を質問したいと思いますが、これは止めましよう。例えば食糧品はどの程度にあるのか、それは去年の場合と今年の場合と比較してどうなるのか、この細かいことは聞かなければ確定しません。

細川嘉六

1948-12-07 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

そうしませんと、私ども國会議員としまして、こういう問題の法律案審議をしまして、後の結果に私ども責任を負わなければならぬことになるので、この前の値上げはいたし方ないといたしましても、今後におきましてはやはりあやまちを犯した、失敗したことを認めたならば、それをただ單に時間的にごまかして切拔けるというのでなくて、根本的に考え直す必要があるんじやないかと思います。

島田晋作

1948-12-07 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

島田委員 塚田次官のお答えはまことにお察しするのでありますが、私どもも事実におきまして、ともかくも値上げ案にはこの前賛成したのでありますから、私ども國民に対しては責任を感ずるのです。しかしながら賛成しました理由は、先ほど申しましたが、他のいろいろな予算との総合的なにらみ合せから実は賛成したのであると同時に、事務当局の賣れるという自信に対して私らは信頼したのであります。

島田晋作

1948-12-07 第4回国会 衆議院 本会議 第5号

少くとも内閣全体の責任として、身をもつて綱紀粛正の先頭を行くだけの威信と政治力を示さなければならぬと存じますが、綱紀粛正具体的方策政府信念決意のほどを、つつこんで承つておきたいと存じます。  第二は、行政整理の問題であります。これも、歴代内閣にして行政整理を唱えざるはなく、しかも断固として行政整理を行つた内閣あるを聞きません。いずれも一片の掛声に終つている。

辻寛一

1948-12-07 第4回国会 衆議院 本会議 第5号

ただしかしながら、労働省設置法においても規定されておりまするように、労働省啓蒙宣傳ということは政府責任になつております。この見地から、労働組合役職員選出方法であるとか、あるいは労働組合團体行動が民主的であらねばならぬ、すなわち幹部の專制にまかされておつたのでは、ほんとうの民主的の労働組合は発達いたしませんから、そういう方面には大いに力を入れて参りたい、こう存じております。

増田甲子七

1948-12-07 第4回国会 衆議院 本会議 第5号

(笑声、拍手)  次は、取扱い主任責任制を強化いたしまして、ただいまの持ちまわりの判こ主義を、きわめて整理をいたしたい、こう考えておるのであります。さらに事務標準化機械化——一つの形をつくりまして、交代してもそれが簡明にわかるような行き方、さらに機械化によつて、人の減つたところをこれによつてつて行くという行き方を考えるのであります。  

岩本信行