運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2636件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-12-06 第20回国会 参議院 予算委員会 第4号

今回提案を見ました補正予算案は、財政健全化政策の基調を崩すことなく、而もこれら諸般の要請に対処せんとして編成されておるのでございます。即ち一般会計歳出変更追加は三百八億円に上るのでございますが、その財源の大部分は既定予算節減等により賄い、予算総額を当初予算に比し僅かに三億円増加せしめた九千九百九十八億円にとどめて、一兆円の枠を固く守つておることであります。  

池田宇右衞門

1954-12-04 第20回国会 衆議院 本会議 第5号

財政健全化推進は、社会的に、また経済的にも多少の影響の起ることは避けがたいところであります。大局的好転の反面に、局部的に若干の摩擦を生ずることは、けだしやむを得ないところであります。すなわち、失業者生活困窮者の増加を見ておりますことは否定できないところであります。政府はこれについて十分の考慮を払うことは当然であります。

高橋圓三郎

1954-12-02 第20回国会 参議院 予算委員会 第1号

今回の補正予算編成に当りましても、経済健全化基本方針を貫きまして、本年度発生災害復旧を促進し、財政健全化推進に伴い、社会保障関係費充実を図ると共に、第十九回国会における予算案の三党共同修正等に伴う所要補正を行うほか、必要最小限度経費に限り、その所要額を追加計上し、他面その財源につきましては、主に既定経費節減等により賄い、財政規模膨脹を極力避け、一兆円の枠を飽くまで堅持した次第であります

小笠原三九郎

1954-12-02 第20回国会 衆議院 予算委員会 第1号

今回の補正予算編成にあたりましても、経済健全化基本方針を貫きまして、本年度発生災害復旧を促進し、財政健全化推進に伴い、社会保障関係費充実をはかるとともに、第十九回国会における予算案の三党協同修正等に伴う所要補正を行うほか、必要最小限度経費に限り、その所要額を追加計上し、他面その財源につきましては、おもに規定経費節減等に、よりまかない、財政規模の膨張を極力避け、一兆円のわくをあくまで堅持

小笠原三九郎

1954-12-01 第20回国会 参議院 本会議 第2号

その次に一兆円予算の枠に隠れて云々ということでございましたが、本年度一般会計予算財政健全化建前から、一兆円の枠を堅持することといたしたのでありますが、今回の補正予算編成におきましても、この方針を貫くために、極力財政規模膨脹を避けたのでありまして、数字にのみこだわつたわけではございません。

小笠原三九郎

1954-12-01 第20回国会 衆議院 本会議 第2号

災害対策予算についてのお尋ねでありまするが、政府としては、今回の予算補正後においても、歳入の状況とにらみ合せまして、財政健全化方針を貫くために、いわゆる一兆円以内に納めたのでありますが、本年発生災害につきましては、このきゆうくつな補正わく内において極力重点的にその復旧の促進をはかつておる次第でありまして、予備費充当の二十三億円のほかに新たに六十六億円を計上し、年度内二割五分の復旧を目途としておるのであります

小笠原三九郎

1954-03-27 第19回国会 衆議院 本会議 第28号

われわれは、国際収支均衡化日本財政健全化のために、財政規模を極力圧縮して国民経済との均衡を得せしめ、勤労国民、わけても年収三十万円未満の低額所得者負担を免除し、その生活の安定を通じて勤労大衆生産意欲の増大をはかることが何よりも緊要であることを強く主張し、この所得税法案外七件の改正案に対し絶対反対することを明らかにするとともに、米国対日援助物資等処理特別会計法等を廃止する法律案に対してもここに

井上良二

1952-12-21 第15回国会 参議院 予算委員会 第16号

○国務大臣(本多市郎君) 第三点につきまして、この公募公債等財源といたしまして、本質的な事業大都市等富裕団体等においては大いにやつて差支えないではないかというお話でございますが、全くその財政健全化を失わない建前で自主的に発展の意欲のあるものが、都市施設等充実するということは、これは差支えないと存じます。

本多市郎

1951-10-17 第12回国会 参議院 予算委員会 第1号

市町村財政健全化の観点から、国及び府県はその施設事業に十分なる予算を計上することができないならば、たとえ地元市町村からの陳情請願があつても、これを実施すべきでないと痛感せしめたのであります。  次に鹿児島県について報告いたします。鹿児島県においては県財政鹿児島市、隼人町、谷山町及び西桜島村の財政を調査し、又公共事業としての天降川改修工事を視察いたしました。

藤野繁雄

1949-06-08 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

ところが地方債を発行することは財政健全化のためにも、インフレ防止のためにも適当でないというような思想からしまして、この地方債発行額をどんどん縮減しているのでありまそれに見合う一般財源が十分與えられればよろしいのでありますが、單に地方債を縮減するというだけでありますので、そこにも歳入減少するということになるのであります。  それから第四番に國庫補助金等減少であります。

荻田保

1949-04-25 第5回国会 参議院 運輸委員会 第10号

但し私は決して今度の運賃の改正によりまして、一挙に國鉄財政健全化ということができるとは考えませんで、一定のこれから何ケ月か、一年か或いはそれぐらいの日本経済の自立の、この程度ならば合理的なものであるというようなものを作り上げるところの目標的時期を定めるという必要がある。それまでに漸次鞘寄せをする方法が必要だと思うのであります。

細野日出男

1948-07-03 第2回国会 衆議院 本会議 第77号

政府は口を開けば健全財政と言うが、われわれもちろん健全財政重要性を認めるものでありまするが、ただ現在のように、形式的な、機械的な健全財政偏重が、生産との関係を軽視したために、結果において生産復興を遅らせ、物價の上昇を不可避ならしめ、せつかく財政健全化の目的が達せられなかつた現実を見逃してはならぬと存ずるのであります。

中村寅太

1948-06-04 第2回国会 衆議院 本会議 第55号

結局、各特別会計においても、地方財政においても、運営上の收支についておおむね赤字を出さずに済ます見透しがつきましたことは、財政健全化のために喜びとするところであります。もつとも資本的支出に属するものにつきましては、経費の性質上公債または借入金によることとしたものもありますが、これは資本勘定として当然の措置と考えているのであります。  第三は、国民経済との関連でございます。

北村徳太郎

1948-03-22 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第3号

例えば有力財源は殆んど國庫に集中し、又は國庫歳出節減地方財政の負擔増加となることは言うに及ばず、財政資金の配分についても國家財政に優先充當する等地方財政健全化の施策は少しも見られておらない。  第五には、地方債消化に對する根本的な對策がないために極度の金融逼迫に陷りつつあるということ。

吉川末次郎