2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号
この度、沖縄県石垣市議会において、尖閣諸島の地名を石垣市字登野城から石垣市字登野城尖閣に地名変更する議案が審議をされます。六月議会です。従来から地番や字名があてがわれている尖閣諸島について、行政の効率化のために地方自治法に基づいて行われる字名の変更であります。沖縄県知事も、ちょうど一週間前の記者会見で、尖閣諸島の字名を変更することは市町村事務であり、石垣市で決定されることだと明言をされています。
この度、沖縄県石垣市議会において、尖閣諸島の地名を石垣市字登野城から石垣市字登野城尖閣に地名変更する議案が審議をされます。六月議会です。従来から地番や字名があてがわれている尖閣諸島について、行政の効率化のために地方自治法に基づいて行われる字名の変更であります。沖縄県知事も、ちょうど一週間前の記者会見で、尖閣諸島の字名を変更することは市町村事務であり、石垣市で決定されることだと明言をされています。
なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。 以上をもちまして議事を終了いたします。その所要時間は約一時間の見込みでございます。
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔田名部匡代君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔水落敏栄君登壇、拍手〕
――――――――――――― 趣旨説明を聴取しないで所管の委員会に付託を求める議案 内閣委員会 特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案(新藤義孝君外五名提出) 総務委員会 地方公務員法の一部を改正する法律案(内閣提出) 文部科学委員会 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律案(内閣提出
大島 理森君 副議長 赤松 広隆君 事務総長 岡田 憲治君 ――――――――――――― 委員の異動 六月十六日 辞任 補欠選任 武内 則男君 高木錬太郎君 同日 辞任 補欠選任 高木錬太郎君 武内 則男君 ――――――――――――― 本日の会議に付した案件 本会議における議案
次に、議案の緊急上程でございます。緊急上程議案につきましては、その都度、日程に追加して議題とすることを異議の有無をもってお諮りいたします。 まず、地域経済活性化支援機構法改正案について、内閣委員長が報告された後、採決いたします。 次に、金融機能強化法改正案について、財政金融委員長が報告された後、採決いたします。
まず、今回上程をされております三件の議案につきましては、国際化の流れの中で当然のことだと考えておりますので、これについては賛同させていただきます。 そこで、短い時間でございますけれども、何点か質問させていただきますが、昨日今日の新聞で、これ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入国制限の緩和ということについて記事が載ってございました。
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔北村経夫君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔礒崎哲史君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔中西祐介君登壇、拍手〕
そして、中山石垣市長が石垣議会に、今回、石垣市の一部であり我が国固有の領土である尖閣諸島の字名、表記につきまして、登野城から登野城尖閣へ変更する議案を提出されました。 いろんなことがあります。最近、特に五月になってから漁船が追尾され、本当に恐ろしいと思いますよ。ただでさえ、あの辺は物すごく波が高いですから、漁船は大きいわけではありませんから。追尾されることがどのぐらい怖いか。
○小西洋之君 岡田官房副長官が外交防衛委員会で、閣議請議案件に総理に制限はないというふうに答弁されています。 テレビを御覧の皆さん、法の番人の法制局長官が安倍内閣の下では残念ながらこういう状況でございます。 黒川検事長は一月二十九日に勤務延長、定年延長の同意書にサインをしています。法務大臣、この黒川検事長の署名捺印ですね、これは黒川検事長の自由意思で行ったものですか。
次に、日程第一は委員長提出の議案でありますので、議長から委員会の審査を省略することをお諮りいたします。次いで吉野農林水産委員長の趣旨弁明がございまして、全会一致でございます。 次に、内閣委員会の法律案を緊急上程いたします。松本内閣委員長の報告がございまして、共産党が反対でございます。 次に、財務金融委員会の法律案を緊急上程いたします。
○議長(大島理森君) 日程第一は、委員長提出の議案でありますから、委員会の審査を省略するに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔佐藤信秋君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔山谷えり子君登壇、拍手〕
なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。 以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約二時間三十分の見込みでございます。
なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。 以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約二時間四十分の見込みでございます。
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔水落敏栄君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔若松謙維君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔青木愛君登壇、拍手〕
本日の議案であります個人情報保護法は、個人に対しても事業者に対しても大変に非常に影響が大きいということなので、慎重な審議が必要ではないかと、こういうふうに思っております。 今回、個人の権利が強化されるということは非常に重要で大切なことではありますが、一方で、事業者の活動が過度に萎縮してはいけないと、こういう論点から少し議論させていただきたいと思います。
なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。 以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約一時間二十五分の見込みでございます。
議事部長 金子 真実君 委員部長 木下 博文君 記録部長 鈴木 千明君 警務部長 大蔵 誠君 庶務部長 加賀谷ちひろ君 管理部長 金澤 真志君 国際部長 三澤 康君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○本会議における議案
まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。 本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、公益通報者保護法の一部を改正する法律案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、立憲・国民.新緑風会・社民一人十五分、日本維新の会及び日本共産党各々一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔北村経夫君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔佐藤信秋君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔田名部匡代君登壇、拍手〕
議事部長 金子 真実君 委員部長 木下 博文君 記録部長 鈴木 千明君 警務部長 大蔵 誠君 庶務部長 加賀谷ちひろ君 管理部長 金澤 真志君 国際部長 三澤 康君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○本会議における議案
なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。 以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約一時間四十分の見込みでございます。
まず、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。 本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案につき、本日の本会議においてその趣旨説明を聴取するとともに、立憲・国民.新緑風会・社民一人十五分、公明党、日本維新の会及び日本共産党各々一人十分の質疑を順次行うことに意見が一致いたしました。
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔そのだ修光君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔牧山ひろえ君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔礒崎哲史君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔田名部匡代君登壇、拍手〕
───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔佐藤信秋君登壇、拍手〕