運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-17 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

單なる諮問機關と申しますか、單に意見を聞いてしようというようなものではございません。それからなお附け加えまして、第八十四條にその訴願について不服のある場合には、さらに裁判所に訴え出ますことによりまして、救濟の規定もございますので、この邊法規といたしましては、十分に手段が盡してあるように私は考えるのであります。

友納武人

1947-11-11 第1回国会 衆議院 文化委員会 第13号

昭和二十年の十二月、連合軍總司令部覺書によりまして、日本放送協會を再組織するため、國民の各層より選出した委員會を設け、協會々長候補者の推薦を行い、新會長の決定後は、これらの諮問機關となつて協會政策決定につき必要な助言を與え、また協會の再組織及び放送倫理規範決定につき考慮すべきことが、當時の逓信院總栽に通達せられたのであります。

椎熊三郎

1947-11-11 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第17号

政府委員平井富三郎君) 只今申上げましたように、これを純法律的に解釋いたしますれば諮問機關であります。從つて法律的に申し上げますれば、諮問をいたすということに相成るわけでありますので、必ずしも法律的な抱束力を持つということにはなりませんけれども、そういたしました理由は、行政上の責任石炭に關しては商工大臣が負う。

平井富三郎

1947-11-08 第1回国会 衆議院 文教委員会 第18号

それから大學の問題については、設置委員會は、定められた基準に基いて認可するかどうかという、行政執行面に對する諮問機關考えられますので、大學をいかにつくつていくかという大體の方針でありましたが、運用については、いろいろな方針をお定め頂きますれば、その方針によつて設置委員會は動いていくと思いますので、その點いろいろ御指示のほどをお願いしたいと思います。  

剱木享弘

1947-11-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第30号

そういう時期がくるということを私は信じますから、この點については、もう少し商工大臣に御相談になつて決議機關であるか、あるいは諮問機關であるかという性格をはつきりやらないと、どちらも悪い結果になるから、むしろこういうものはなくした方がいい、私はこういう趣旨でございますから、一言御注意までにお願いいたしておきまして、この問題はまたよくお考えなつた上で、もう一度納得のいくような御説明を切にお願いいたします

深津玉一郎

1947-11-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第30号

平井(富)政府委員 この生産協議會諮問機關でないということは、ただいま申し上げた通りであります。たとえば諮問して結論が出た、その結論に從わぬでもよい、企業者生産協議會で一致した案と別個の案を立てて、それを實施していくということはできないのでありますから、ただそれに相談だけすればよい、諮問だけすればよいのだという機關でないことは確かであります。

平井富三郎

1947-11-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第30号

平井(富)政府委員 この生産協議會の法的な性格につきましては、私ども及び片山總理商工大臣等からも生産協議會性格につきまして御説明申し上げたのでございますが、繰返して申し上げますけれども、この生産協議會がまず諮問機關であるかどうかという點を考えて見ますと、生産協議會單純ないわゆる諮問機關というものではないというふうに考えております。

平井富三郎

1947-11-06 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第28号

これを國において引受けますにしても、あるいはまた府縣等公共團體において引受けますにしても評價が問題になつてくるのでありますが、これにつきましては、醫療團解散とともに、ここに厚生大臣諮問機關として清算監理委員會ができるのでありまして、これらの委員會において愼重にこれを檢討すべきものと存じております。

東龍太郎

1947-11-06 第1回国会 参議院 司法委員会 第39号

つまりその參與員意見を用いても、用いなくてもいいのですから、大體ここで言えば、輕く扱つて諮問機關として扱う。提案趣旨説明にも、そう言われた。意見が相違しますと、審判官が用いないでしよう。その場合相違する參與員は立合うのですか、立合わないのですか、意見の違う審判を下す場合、なんのためにその參與員は立合うのかと申すのです。

山下義信

1947-11-01 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第27号

その際これを單純諮問機關ということよりも、むしろやはりきめてやるというはつきりした計畫をもたしていくということが、性質適當ではないかというよう考えまして、こういうような構成をとつた次第であります。なお生産協議會において議がまとまらない場合には、企業主といたしましては、企業主考える案に生産協議會ではまとまらなかつたという意見の具申をつけて、石炭局長に報告するわけであります。

平井富三郎

1947-10-23 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第24号

なお日本醫療團清算に關しましては、厚生大臣の定める清算計畫によつてこれを行わせることとし、かつ清算に關する重要事項を調査審議させるために、厚生大臣諮問機關として日本醫療團清算監理委員會設置することといたしております。また日本醫療解散の際現に同團の病院診療所等に收容されております患者。

一松定吉

1947-10-20 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第30号

一、(委員長委員會性格について、決定機關とする考え方と、諮問機關とする考え方とがあるが、政府所見如何  (政府委員決定機關とすることは憲法の精神より見て疑義がある。諮問機關として實質的にはその意見によつて行政運用をするのが適當であろうと思う。   二、(委員長委員會組織等重要事項法律に明定するのが適當であると思うが、政府所見如何  (政府委員)同感である。   

正木清

1947-10-18 第1回国会 衆議院 文教委員会 第14号

それは御承知のように、學校教育法の第六十條に規定されておりますような大學設置委員會の議を經て、その諮問機關諮問の結果によりまして文部大臣が認可決定するような手はずをとりたいと思つております。委員會によつて十分審議されるであろうと思います。私どももできるだけ國家財政の許す限りにおいて、各地方の要望については御希望に副いたいよう考えております。

日高第四郎

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

それから次に權限の問題でございますが、これは道路運送委員會諮問機關といたしておりまする建前上、諮問をいたしまする行政官廳權限に應じまして、道路運送委員會諮問すべき事項中央地方等にわかれるということになりますので、行政官廳職權を明らかにすることによりまして、道路運送委員會權限を同時に明らかにいたしてまいりたい、かよう考えます。  

郷野基秀

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

木下委員 大體において問題の重點は道路運送委員會にあるようですが、この權限はやはり諮問機關で十分だろうと思います。ただ私の方としては、地方自動車事務所というものが地方鐵道局の所屬になつてつて、これが一切監督をやり、資材の配給をやつていく。これが根本に間違つておる。こういう持論をもつておりますから、この道路運送委員會を各鐵道局單位に置くのは間違つておると思う。

木下榮

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

しかもその委員會性格は、實際は諮問機關であるけれども、ほんとうに民意を尊重するという建前において、非常に強力な諮問機關になつて實質上は、決議機關に近いようなものが各種の法案に見出されるわけであります。從つて私はこの點について、眞に民意を尊重するならば、將來おそらくこの各種委員會なるものは一種の獨立官廳化するものでないか。

高瀬傳

1947-10-15 第1回国会 衆議院 文教委員会 第13号

○稻田政府委員 新しくできまする委員會諮問機關性質をもつものとして企畫いたしておるわけであります。そちらの側から意見文部大臣にも出されますし、また問題を文部大臣から受取つていろいろ御審議になる、こういう性質のものでございまして、そのまま行政執行に關しまする決定をなす機關にはならないと思います。

稻田清助

1947-10-13 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第27号

もし強いて、この責任と創意が明らかにされたもとにおいて諮問機關としての委員會を置くというのならば——かりに議論を一歩讓りますと、そういうことが考えられるのでありますが、とにかくこの第八條の道路運送委員會設置條文を見ますと、いわゆる主務行政官廳、として自動車、あるいは道路交通の、あるいは運送義務についての責任體制が形式的にも實質的にも明らかにされていない。

高瀬傳

1947-10-11 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第28号

となつておりまするいろいろの財政、金融上に關する事柄につきましての檢討をも、やはりそこで當然やつていくことにもなりましようしいたしますので、それらの點につきましてもここに集まつておりまする民間、財界及び學識經驗者等の十分なる意見を聽きまして、ただそれを内閣の方へ建議する權能を與えまして、内閣の方に建議してもらうというようにいたしたのでありまして、これは國會職權を別に侵すものでも何でもないのでありまして、一種諮問機關

和田博雄