運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7323件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-10-06 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第24号

よく自家用自動車、つまり土木業者その他の請負業者が、あるいはオートバイ、三輪車等自家用自動車として荷物を運ぶ。そうした場合に自動車の使用は許可が要るのだというふうに聞いておる。そうすると自家用自動車許可許可が要ることになるわけでしようが、この條文を見ると、ほかの事業はみなその事業計畫を定めて免許を得るということが必要だとなつておる。

田村虎一

1947-10-03 第1回国会 衆議院 労働委員会 第17号

しからば請負というのか、でき高拂いというのか、そういう保證制度にしたらどうかということも、大藏大臣が案を建てておりますが、これも大藏省の考え方によるとなかなか困難であるということで、結局はそういつた危險から政府が護つてやること、さらにそういう仕事をやるには、たとえば警察官に對しては危險手當とか、あるいは收税官に對しては、能率給を加味したような特殊の給與を考えなければならぬという點も、一つの隘路になつておるのであります

米窪滿亮

1947-10-02 第1回国会 参議院 文化委員会 第5号

このゴルフ場建設工事請負鹿島組でやつておりましたが、本格的建設工事はまだ開始されておりませんが、地主及び鹿島組によつて予定地の一部の林が伐採されております間に、この工事中止命令が出たのであります。この間に行われましたことは、單に地鎭祭が行われた、或いは鹿島組によりまして人夫集めが行われた程度で、本格的な工事着手はされなかつたのであります。

青木節一

1947-09-30 第1回国会 参議院 本会議 第34号

而もこれらの負担は全部人民の租税負担なつておるのでございまするが、この請負事業の中には、工事自身、材料や技術ごまかし等もありまして、これも亦今回の水害の大きな原因を成しておると思うのでございます。  我が党は、これらの欠陥を除きまして、土木事業を新しい角度から行なつて参らなければならないことをここに提案したいと存ずるのでございます。

板野勝次

1947-09-26 第1回国会 衆議院 通信委員会 第13号

物件費であるところの渡切費は、從來特定局長に支給し、大體いわゆる請負的なやり方であつたのでございますが、今後はこれを一般の經費と同じように最後まで官金として經理するという方法をとることに近く實施する豫定でございます。それから郵便切手の賣りさばきの問題につきましては、普通局は、いわゆる割引制ではなしに、現品を各局に配給いたしております。

小笠原光壽

1947-09-25 第1回国会 衆議院 外務委員会 第9号

手入とか修繕とかいうことにつきまして、それぞれ請負に出すというようなことをやつてまいつたのであります。これは物件の數がきわめて厖大でありますのと、いろいろの技術を要しますので、こういうことが最も效果的な措置であると考えてまいつたのであります。今度の賠償物件解體、梱包ということについてもこういうような事情でありますから、適宜業者を活用してまいりたいという方針をもつております。

舟山正吉

1947-09-23 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第11号

また平時の工事におきましても、すでに二年前から直營と請負と二本建で内務省の方はやつておりますから、その方針は、災害復舊におきましてもやはり準用していきたいと考えております。また第四問の勞務の關係につきましては、比較的災害地におきましては災害者が非常な熱意を示されまして一日も早く自分の災害箇所復舊してもらいたい。

岩沢忠恭

1947-09-23 第1回国会 衆議院 隠退蔵物資等に関する特別委員会 第17号

これを資本として皇國復興協力會という團體をつくりまして、燒跡整理等土木運送請負業を營んでおつた事件であります。  第二は徳川齊宏事件、これは詐欺事件であります。警視廳において檢擧後昨年十月進駐軍憲兵官事件を引繼いでおるのであります。本年六月十五日懲役二年及び罰金二萬五千圓の言渡しがありまして、目下執行中のものであります。

鈴木義男

1947-09-22 第1回国会 参議院 農林委員会 第16号

後は後分的には請負工事でやり、或いは部分的には直營工事でやつてております。實際地元と營團との間の関係が非常にスムースには參つておらん、これが現状だと思います。勿論今後の措置についてはお考になつておることだとは思いますけれども、私が急行列車の例を採りましたのは、それなのでありまして、役所の仕事がとかく法規の上に立脚して、現業というものとの間にぴつたり來ない。

島村軍次

1947-09-18 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第7号

爾來數十年、この内務省直轄工事というものを續けておつたのでありますが、一方民間の建設力というものはやはり相當進歩いたしました現在におきましては、あくまでも内務省の直營工事民問業者を拒否すべしという考えは、この際とるべきものではないという方針でございまして、内務省といたしましては、すでに長い間の歴史をもつておる直轄工事も、一昨年からは要するに請負直轄と二本建でいつておるのであります。

岩沢忠恭

1947-09-17 第1回国会 参議院 農林委員会 第15号

現在は價格統制もございまするし、物の流通もおのずから決まつた道を歩いておりまするが、自由經濟の場合になりますれば、物の供給販賣等につきまして、一定條件を協定する、或いは取引の條件を協定することもございましようし、又望ましいことではないかも知れませんが、前に籾摺の賃請負或農事の一部の作業機械力を以て遂行する、これを或人が請けておることもあるかと思いますが、こういう場合の農機具の決定、修繕料の協定

山添利作

1947-09-17 第1回国会 参議院 労働委員会 第4号

それはこの勞務供給業を營んでおります者が同時に本業若しくは兼業として請負事業を營んでおるようなものがあります。その請負事業の常用として雇われるというようなこともあり得るということを考えておるます。  それから第四章は雜則でありまして、一々の規定は必要ないかと思いますが、若干問題があると思いますのは、五十六條以下に都道府縣知事に對する監督の規定があります。

上山顯

1947-09-16 第1回国会 衆議院 決算委員会 第10号

それから率直に申しまして、工事請負契約は、その支出の方は規制されておりますが、工事請負契約はどんどんできるものでありますから、金と關係なく、請負契約が先に結ばれてしまうという事情もあります。それでその邊の状態も調整しなければならぬものと考えまして、これも研究をいたしておるのであります。

伊原隆

1947-09-16 第1回国会 衆議院 通信委員会 第11号

今日までのところでは、局長に支給する一定經費をもつてその局運營の一切の責任局長に負わせて、いわゆる物件費に關する限り請負的な色彩をもつておるのでございますけれども、これらの點につきましても、公經濟化いたしまして、局運營の經濟的な面においてもこれを合理化いたしますと同時に、反面局長待遇につきましても、局長として適材を起用し得る程度の必要なる待遇を與えるように目下努力いたしておる次第でございます。

小笠原光壽

1947-08-30 第1回国会 参議院 電気委員会 第5号

日本發送電株式會社水力發電工   事に關する請願(第百十號)   ―――――――――――――  (請第百十號)昭和二十二年八月十  二日受理日本發送電株式會社水力發電工事に關する請願   請願者  東京都中央區築地三丁        目八番地日本建設工業        會會長 竹中藤右衞門   紹介議員 原口忠次郎日本發送電株式會社の計畫による水力發電工事日本建設工業會の有力な會員である土木工事業者が施工を請負

佐々木良作

1947-08-27 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第5号

○栗栖國務大臣 災害地土木請負者に對する封鎖支拂その他の緩和状況でございますが、これは實はまだそういうところまでの調べも今までしておりませんので、殊に東北地方については詳細なる報告が參つていないのでございます。私は復舊というようなことは非常に急ぐようでございますので、實情に即して必要があるならば、それに應じて自由支拂い封鎖支拂い等も處理したいと考えておる次第でございます。

栗栖赳夫

1947-08-27 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第5号

さらにもう一つ地方災害工事をやる上において、土木請負業者に任さなければ早急に實施ができない。ところが土木請負業者あるいは木材業者に對するところの代金の支拂いは、一部は封鎖をもつてしなければならぬということのために、非常にその間仕事の進捗に支障を來しておるということを聞いております。現在こういうものに對する封鎖支拂いというものの緩和状態はどういうようになつておりますか。その點お伺いいたします。

淺利三朗

1947-08-26 第1回国会 衆議院 通信委員会 第9号

殊に湯本郵便局におきましては、日本郵便制度開始以來その請負をしておりました前局長がやめられまして、その後そこの郵便局長になり手がないというような現状であるのであります。從いまして統制の上から見ましても、從業員その他が非常に迷惑をしておるというような状況でありまして、一日も早くこれを普通郵便局に昇格してもらいたいというのが炭鑛全部要望であり、町民全部の要望と相なつておるのであります。

關内正一