運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-24 第6回国会 衆議院 経済安定委員会大蔵委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

そこで第七章に不服を申し立てることを国民の方に認め、その不服申立に対して決定があつた場合、さらにその決定が不服である場合には、訴訟を起すことも認めたのであります。それによつて一応は完結するのでありますが、さらに雑則によつて漏れたもの若干を規定いたしました。次に罰則、これは当然なことであります。次に附則、これには実施に関することが書いてございます。  

木内信胤

1949-11-24 第6回国会 衆議院 決算委員会 第8号

竹内某の分、四千五百石に対する代価三十二万五千円につきましても、すみやかに返還するよう再三督促いたしましたが、これに応じないため訴訟手続をとつたのでありましたが、その後竹内某資産状態をを調査しましたところ、これというべき不動産もないので、一万円程度ずつ分納させることにいたしました。また、中野林業に対し過拂いとなりました二十九万一千余円は二十四年三月十六日に返納させました。

石井昭正

1949-11-22 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それに違反した行為のある者はただちに首を切るというような場合、首を切られた者が不法であるからといつて行政訴訟をするというようなこと、あるいは今設けられようとする苦情処理委員会、あるいは人事委員会ようなものに、それを持ち出して来るというようなことではなくして、もともと法律的に何らの根拠のないものであるので、それの取消し等については、勤めておる職員諸君権限が十分主張し得る処置をとる必要があるのじやないかと

門司亮

1949-11-22 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

しかもこれが知事室として知事個人権限知事個人に直属した形になつておりまして、これが私どもから見ますと、非常に地方官僚化と申しますか、官僚化の中でも特に個人としての知事権限の強化ということになりまして、非常に地方行政民主化自治化とは反する方向に行くのではないかと思いますが、すでにこの問題は青森県でも訴訟事件になつておりますが、この問題は全国に—さいぜんの部長のお言葉でも、知事の中にもこういう

立花敏男

1949-11-22 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

もしも関係当事者間において意見が合わなかつた場合には、違反を理由といたしまして、権利を侵害せられたということで、現行法におきましても行政訴訟は必ずできるわけでありますが、この点に関しましても、地方公務員法がすみやかに制定施行になりますならば、苦情処理の問題は少くとも行政機関によりまして、第一次的に、実情に即するような解決が簡単にできる方法が認められることになるであろうと存ぜられるのでありまして、地方公務員法

鈴木俊一

1949-11-22 第6回国会 衆議院 議院運営委員会 第15号

これは国家公務員法制定当時において、たとえ議長行動であろうとも、裁判所規則の定めるところによつて定める、こういうことをすでに予定されておるものと思うのでありまして、現に第六條でかりにこういう規定を設置いたしましたところで、議長行動はこれだけで全部ではないのでありまして、その後訴訟の進行に従いまして、すべての議長行動というものに裁判所規則によつて支配される。

大橋武夫

1949-11-21 第6回国会 衆議院 法務委員会 第9号

高橋(一)政府委員 本法案の第二十三條におきまして、刑事訴訟法を準用する規定がございます。これによりまして、たとえば決定の場合には、刑事訴訟法第四十三條によつて必要な取調べをすることができるということになつておりますし、またその関係ルールもできてございます。すべてそれらによつてやることになるのであります。

高橋一郎

1949-11-21 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

この脱税もみ消し料四百五十万円のわけ前についてけんかが起きて、今訴訟にまでなつております。少くともこういう大口脱税については常に多額の金員が投ぜられて、もみ消し運動が行われている。しかもその背後に大蔵役人の腐敗と堕落が云々せられているのであります。読売新聞というのは日ごろ政府に非常な好意を持つている新聞です。その新聞ですらこういうことを書くのだから、これはよほどのことに違いない。

林百郎

1949-11-21 第6回国会 衆議院 外務委員会 第5号

としても対外的には、日本政府当事者になつておりますから、これについてはできるだけのあつせんをし、サプライヤーの損害が少くなるようにしなければならぬと思いますので、たとえばこの前も問題になりました日本から貿易業者の業態を紹介する書物を、海外に出すというような契約について、向うがこれを履行しなかつたこと対して、われわれとしてはどうすべきかということについていろいろ司令部と話しまして、これはこちらから訴訟

小滝彬

1949-11-21 第6回国会 衆議院 外務委員会 第5号

要求したがとれないということになりますと、訴訟に訴える。すでに司令部の方からも訴訟に訴えろという通告が参つておるのですが、それによれば、その裁判権はいずれの政府が持つかという問題に直接関係するわけです。日本の場合では、日本の国内だけの問題としていいのか、あるいは向う政府とどちらの方にその裁判権を付託して行くのかという問題が起つて来ますので、その点を特にお伺いしたいと思うわけです。

玉井祐吉

1949-11-19 第6回国会 衆議院 法務委員会 第8号

その場合に、刑事訴訟法上公訴棄却すべきものかどうかというような点はともかくといたしまして、絶対に拷問を受けながら、補償も受けずにそのまま泣き寝入りをしなければならないのだということは絶対にございません。そういう意味で憲法規定は嚴然としておるわけでありまして、拷問に関する限りは御心配がないと考えるのであります。

高橋一郎

1949-11-19 第6回国会 衆議院 法務委員会 第8号

石川委員 今刑事訴訟法第三百三十九條の一項二号が問題になつたのでありますから、この場合一つ御見解を承りたいのであります。つまり公訴が取消されたときに、非常に大きな犯罪の嫌疑をこうむりまして拘留せられた。拘留ぜられたが非常に長かつた。ところが審理の結果、有罪の確信が検察当局にはなかつた。それで取消された。

石川金次郎

1949-11-19 第6回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ところが無罪裁判を受けた者と同様に取扱わなければならないものが、刑事訴訟法の規定にあることは御承知の通りであります。すなわち刑事訴訟法の三百三十九條の第一項第二号公訴が取消しせられたとき、この場合には公訴が棄却せられるのであります。ところがこのような場合において、刑事補償法による救済を必要としなかつた理由、これをまずお聞きしたいのであります。

石川金次郎

1949-11-19 第6回国会 参議院 法務委員会 第2号

そこで考えて見ますると、このいわゆる刑事補償法によりますると、やはり刑事訴訟法による通常の手続又は再審、非常上告、これらの手続によつて無罪裁判を受けた者が、同法、少年法経済調査庁法、これによつて未決拘留或いは拘禁を受けた者のみに対して賠償をすることになるのでありますが、私はこれは大変な不平等な結果になると思います。

鬼丸義齊

1949-11-18 第6回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

併し、民事訴訟法の第二百八十條並び刑事訴訟法第百八十六條に該当する場合は、証言を拒否できることになつておりますから、この点も併せて御注意申上げて置きます。民事訴訟法の第二百八十條、刑事訴訟法第百八十六條は、いずれも内容は同一でありまするけれども、御参考までに民事訴訟法第二百八十條を朗読いたします。   

千田正

1949-11-18 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

さらに署名の適正を期するために、署名につきましても異議決定、あるいは訴訟を認めております。この点も従来なかつた点でございまして、縦覧、異議決定訴訟というようなことは、むしろ簡素化ではないと言えると思います。しかし署名の公正を期するという見地から申しまして、どうしてもこのような制度によつて公正にとり行うことが必要であろうと考えたのでございます。

鈴木俊一

1949-11-18 第6回国会 衆議院 法務委員会 第7号

民事訴訟法におきましては、非常に時間が長くかかるというのですが、それはやりようでありまして、縮めて行けば幾らでも縮まるのです。裁判所申請人とが協力さえすれば、幾らでも縮まる。現に仮処分なんか一日か、二日ですぐ解決できるでにありませんか。そういうわけでありますから、これで動くかどうかということです。

石川金次郎

1949-11-18 第6回国会 衆議院 法務委員会 第7号

高橋(一)政府委員 裁判所請求を受理いたしましてとります手続につきましては、この法案の第二十三條で「この法律決定即時抗告異議申立及び第十九條第二項の抗告については、この法律に特別の定のある場合を除いては、刑事訴訟法を準用する。期間についても、同様である。」という規定を置いてございますので、証人取調べという点につきましては、当然刑事訴訟法を適用して参ることになると思うのであります。

高橋一郎

1949-11-17 第6回国会 衆議院 法務委員会 第6号

まず家庭裁判所身柄事件として少年事件を受理した場合には、その前に司法警察職員現行犯または逮捕状によつて少年を逮捕しますれば、刑事訴訟法によつて四十八時間内に身柄を検察官に送致いたすのであります。検案官はさらに捜査を継続するために、おおむね勾留状請求いたしますが、この勾留状勾留期間は、刑事訴訟法上十日以内となつておりまするので、十日以内にはこれを家庭裁判所身柄を送致いたすのであります。

佐藤藤佐

1949-11-17 第6回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ただ憲法の七十七條に、司法行政に関して、及び訴訟手続に関して、規則を制定することができるような権能が與えられておるのでありまして、その裁判所司法行政を行うところの機関の最高のものは、各裁判所における裁判官会議で、その会議においてきめていただいて、あるいは数人の委員人事のことを相談するとか、あるいは常務を数人の委員にお願いして、そして裁判官常務を見てもらうというようなことは、今度の裁判所法の精神

本間喜一

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

訴訟費用でありますとか、あるいは場合によりますと旋行しなければならぬが、その滞在費、旅費を拂うというような点から行きますと、貧しい漁民に対しては、これは非常な苛酷な規定ではないだろうか。そのわりに貧しくない漁民にとつては、それほど負担でもないというようなことも起つて来やしないか、これらの点につきましては、この新時代の立法といたしまして再検討を願う必要があるんじやないだろうかと存じます。  

寺田省一

1949-11-17 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

あとの争い司法権機関によります争いになつて参りまして、そういう司法裁判所行為によつて行政権の執行を停止せられておるという行政事件訴訟特例法原則に従いまして、かりに訴訟が起つておりましても、それはそのまま署名請求の受理の方はやつてしまうのであります。そうして投票もやつてしまう、こういうことになるわけであります。

鈴木俊一

1949-11-17 第6回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

その次に市町村の場合でございますと、その異議決定にかかるのは、さらに地方裁判所に十四日までに訴訟を提起するわけでございますので、これで五十五日かかります。地方裁判所裁判をいたします場合には七十四條の二の最後の項にございますが、訴訟の判決は百日以内にこれをする。この場合にはそれに百日加えますので、従つて百五十五日かかる。

長野志郎

1949-11-15 第6回国会 衆議院 法務委員会 第5号

従つてそれとの比較において、現在どの程度の金額が適当であるかということを定めるきめ手には実はならないのでありますが、一応当時の政府委員は、訴訟費用における証人日当などを考慮いたしまして、定めたものと思つておるのであります。かりにこれを標準といたしますれば、当時の証人日当が二円以下でありまして、現在の日当は百二十円以下ということになつております。

高橋一郎

1949-11-14 第6回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

若しもその措置が違法であるという場合は、訴訟によつてこれを争う。又その効力を生せしめることが不適当である場合には、仮処分申請をいたしまして、そうして効力を停止する。こういう行政事件訴訟特例法原則を用うることにいたしましたので、この点も、解散投票の結果が判明をいたしましたならば、そのときにおいて解散をする。

鈴木俊一

1949-11-11 第6回国会 衆議院 法務委員会 第4号

私の取扱いました事件などから見ますると、警察において検挙されて審判の開始されますまで、相当時期を経過するように思われるのでありまして、これは今日の新しい刑事訴訟法の理念から申しましても、警察においても早速取調べをして検察庁にまわし、検察庁においてもこれをできるだけすみやかに調べて、少年犯罪である場合には家庭裁判所に早くまわして、十八歳という年令の切れない前に―やはり二十歳にまで高めようとしておるその

山口好一