運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6855件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

じゃ、なぜ取れないのといったときには、恐らく今のコーポレートガバナンスのような話になってきて、誰が次の人を選ぶかというふうな選び方に関わってきて、きっと自分のかわい子ちゃんを、済みません、日常言語で申し訳ないんですけれども、自分のかわい子ちゃんを選んでしまうというふうなことで、そこに、誰が経営者としてふさわしいかというときに、誰もが誰も一歩先、半歩先は読めませんので、そういう経営者登用システムにやはり

中馬宏之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

最初、Verilogという言語が出てきたんですけれども、その後、八七、八年ぐらいに、米国政府のDARPAだったと思いますけれども、VHDLというふうなものも出てきました。その間、日本の会社さんも、日立さんを始めとして、そういうところには様々な投資をされていて、NTT特有言語があったということも確かです。  

中馬宏之

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

世論調査団体へのアンケート調査の結果について、言語学、教育学国字研究専門家など七人で構成する放送用語委員会に報告した上で、障害表記についての検討をお願いいたしました。委員会が取りまとめた意見は、原則は「障害」とする、必要に応じて「障がい」を使うこともできる、固有名については「障がい」と「障碍」を使うこともできる、障害表記については、今後も実情に応じて不断の見直しを行うというものです。

正籬聡

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

手話への理解も進んでおり、手話言語条例も、本年五月十七日現在、四百六自治体で制定され、広がっています。  また、最近の出来事を御紹介すると、聞こえない息子がトレーニングジムに入会したいと言いまして、危険なトレーニング用具を使用することから、障害者はきっと昔なら門前払いだったと思います。しかし、対応してくださったスタッフの方は、ためらいもなく、はい、大丈夫ですよと快く受け入れていただきました。

今井絵理子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

そして、情報発信というのが、あるいは相談の受付というのが大事でございまして、外国人在留支援センター、これはFRESCと呼んでおりますが、昨年九月一日から無料のヘルプデスクを設置し、技能実習生等在留外国人に対しまして多言語、十四言語による電話相談実施しております。さらには、委員配付地方公共団体の、地方自治体での一元相談窓口、そことも適切に連携して情報発信に努めているところでございます。

松本裕

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

この手話言語条例でございますけれども、全国で初めて制定されましたのが平成二十五年、鳥取県でございます。鳥取県の手話言語条例、まさしく手話の普及に関する基本理念を定めまして、聴覚障害の方、また聴覚障害以外の方が共に共生することのできるこの地域社会の実現を目指すことを目的としております。  

山本博司

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

全日本ろうあ連盟監修手話言語白書によりますと、手話通訳を必要としておられる方は全国で五万人から六万人おられるとのことでありますが、手話を必要とされておられる方々が病院で診療を受ける際には、どのような手続を取って手話通訳者を招くのでしょうか。どこの自治体でもそれはスムーズに行われているのでしょうか。お答えいただきたいと思います。

下野六太

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

こうした日本文学コンテンツを更に海外展開促進を図るためには、一つ海外ブックフェアに参加をしていくということ、そして、海外で出版するという場合は翻訳者のスキルが重要になってきますので、日本語から各言語への翻訳者をしっかり育成していくという必要もあります。  そこで、大臣にお伺いいたしますが、こうした出版文化産業の今後を経済産業としてはどのように認識をされていますでしょうか。

高瀬弘美

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

説明責任すら果たせずに右往左往し迷走する政府の失政を棚に上げ、コロナ感染拡大国民そして憲法のせいにするなんて言語道断です。  新型コロナウイルス対応というのなら、ワクチンを安定供給し、自治体接種体制整備を国が全面的に支援すること、そして、大規模検査実施医療拡充国民への生活保障が必要であり、今こそ憲法を生かした政治へと転換すべきであると申し上げ、発言といたします。

吉良よし子

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

一般論として、他国の豊かな文化言語に対する深い理解国際交流を進めようと尽力をされてきた関係各位善意と御努力に敬意を払います。  しかし、近年の中国外交、また中国共産党の対外教育工作を見ていると、善意国際交流というだけでは説明の付かない国家的動機があり、中国政治的喧伝が各国の教育行政と深刻な摩擦を起こしている以上、日本教育行政としてもこの問題から目をそらすわけにはいきません。  

有村治子

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

ただ、厚労省のホームページを見ても所定フォーマットを使用することという文言が書いてあって、外務省さんの方でもやはり厚労省指定フォーマットを使用するということで誘導、指示されているのが実態ですので、この帰国時の検査証明については、厚労省が求める三要件及び検査機関の、検査機関、そういう言語の要素が重要であって、所定フォーマットを半ば外部から見ると強制されているような現状の手続やあるいは広報発信の在

音喜多駿

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

小西洋之君 柔軟と言いましたけど、一つの課で霞が関の三つの四つの役所法制局が精査を行って担当しているわけですので、やはりちょっとそうした根本問題も、今回のことは法制局言語道断ですけれども、そういうことも我々会派を超えて考えなきゃいけないと思います。  ありがとうございました。

小西洋之

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

こんなことを申すのは非常に簡単過ぎると言われるかもしれませんが、この役所の一番大事なところの一つは、やはり言語能力、これが必要です。英語だけじゃないと思います。これからは、中国語あるいはASEANの国々の言葉、まあスリランカという国はちょっと特別なところかもしれませんが、それでも大勢の人が、ミャンマーやネパールや、そうしたところからたくさん来ています。

伊藤忠彦

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

上川国務大臣 何といっても言語は大変大事なことだというふうに思います。とりわけ、今のようなケース、自分の体調を訴えるときの言葉。この方は、日本語でコミュニケーションができるところまで、また伝達ができる力を持っていらっしゃったということでありますが、しかし、例えば痛いということも、ちくちく痛いのか、ずきずき痛いのか、これだけでまた診断が変わる余地があります。  

上川陽子

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

コロナ禍で多くの国民が苦しんでいる状況を改憲へのチャンスと述べるなど、言語道断であります。憲法を語る資格は全くありません。  次に、新型コロナ憲法についてです。  菅首相は同じメッセージで、コロナを例に、緊急時において国民の命と安全を守るため国家国民がどのような役割を果たし国難を乗り越えていくべきか、そのことを憲法にどのように位置づけるかは極めて重く大切な課題ですと述べました。  

赤嶺政賢

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

大臣言われるように、言語の問題というのは非常に大きなところかと思います。引き続き、やはり、技能実習生、本来の目的をしっかりと日本で果たされるように、いろいろな対応をこれからも継続をしていただきたいというふうに思っております。  次の質問でございますけれども、前回、大臣に法と社会のギャップということについて質問をさせていただきました。

磯崎仁彦

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

国務大臣上川陽子君) 技能実習生の皆さんが置かれている環境ということにつきましては様々な特徴があるということ、また、特に言語の問題がありまして、新型コロナウイルス感染症に関しましてやはり必要な情報をしっかりと得るということがなかなか難しいと、こういうことが考えられるということでございまして、昨年の緊急事態宣言実施以前の令和二年の三月でありますが、外国人技能実習機構から監理団体及び実習実施者に対

上川陽子