運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13860件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-11-21 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第10号

また日田市は観光都市であり、これら産業観光発展交通関係と相まつて通信機関の完備なくしては期しがたい。しかるに主要地を結ぶ電話回線は、日田、杖立間と日田鯛生間の二回線であつて、現在通信困難のため、一般に通話は三時間ないし四、五時間を要し、取引や連絡に支障を来し、電話利用価値を半減させている。ついては日田小国間電話回線を増設されたいというのであります。

高塩三郎

1951-11-19 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

しかしながらこの長野原線は、さらに長野原から上田に通ずる四十一キロという路線がま泥残されておりますが、この地帶奥地山間地帶で、今はバスによつてこの間をつないでおるわけでありますけれども、この地帶産業資源等に非常に恵まれており、観光地帶としては最も有名な地域でありまして、この地帶がまことに交通不便のために遊休状態にあつて、遺憾にたえないわけであります。

小淵光平

1951-11-19 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

これを京都の観光上の見地から、風政を害しないように、なおまた加茂川の静寂境を害しないように、この線を地下線とするか、あるいはバス線にされたいという請願の御趣旨なのでございます。これに対しまして最近の事情を御説明申し上げますと、三條、出町柳間のうちの出町柳起点一・〇六五キロから、同じく一・八一〇キロまでの間の〇・七四五キロ、これに対しましては目下工事施工の認可が申請中であります。

富田惠一

1951-11-19 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

増川説明員 第三四半期分外国自動車の讓り受けの許可に関しましては、年内にこれを取行う予定でございますが、外国自動車の讓り受けにつきましては、外貨予算関係上、観光民需全部に対しまして、第三・四半期分は約六百両前後の供給分しかないのでございます。それに対しまして目下のところ要望数は、一万両を突破する状況でございます。

増川遼三

1951-11-16 第12回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

講和條約の成立と同時に、間もなく諸外国の重要なるところの外交上あるいは観光上、その他各国の代表、要人の方々がわが日本に来られ、同時に天皇陛下に謁見を申し込まれたり、あるいは陛下の方におかれても御陪食を賜わる等々の重要な事柄が今後発生すると思うのであります。すなわち戦争状態前の状態ようなものがここに再現されると思うのでございます。

庄司一郎

1951-11-15 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

十月十八日  モーターボート競走地指定に関する陳情書  (第二八  号) 十一月八日  阪神四国連絡路実施に関する陳情書  (第六〇八号)  観光事業審議会建議事項早期実施に関する陳  情書(第六〇九  号) 同月十二日  海上犯罪の絶滅に関する陳情書  (第六九八号)  鉄道貨物運賃引上げ反対に関する陳情書外二件  (第六九九号)  自動車運送事業免許制廃止反対に関する陳情書  (第七〇〇号)

会議録情報

1951-11-13 第12回国会 衆議院 外務委員会 第7号

全然新たな移民が少数でも許されておるかという点と、もう一つは、先ほど松本委員からのお話では、外国から観光客として日本に来る者に対して、手続きをもつともつと楽にしたらどうかというお話があつたのですが、今度は日本から海外へ出る場合、文化の農とか、その他いろいろな意味で今後奨励すべきだと思うのですが、そういう場合に、ある一つ観光会社とか団体とかいうものが取扱つた場合に、多数のものをその会員として、連名で

山本利壽

1951-11-13 第12回国会 衆議院 外務委員会 第7号

島津政府委員 ただいまの御趣旨は、観光事業等によりまして、外国人をなるたけたくさん日本に来てもらうという趣旨だと思いますが、もちろんそういうような方向で努力はいたしておるわけであります。特別に外務省としまして、その点何か措置をとるというようなことは別にしてないと思いますが、なるたけそういうよう事業は促進したいと思います。

島津久大

1951-11-12 第12回国会 衆議院 建設委員会 第4号

雄信内間道路改修費国庫補助請願(  佐々木秀世紹介)(第九二一号)  出合橋復旧工事施行請願稻田直道紹介)  (第九二二号)  県道椎葉細島港線を国道に編入請願渕通義  君外二名紹介)(第九二三号)  天塩川治水工事促進請願佐々木秀世君紹  介)(第九二四号)  細見、岡元両地内の五ケ瀬川に堤防築設の請願  (佐藤重遠紹介)(第九二五号)1 同月十日  下呂、太田間飛騨川沿岸観光道路開設

会議録情報

1951-11-09 第12回国会 衆議院 電気通信委員会 第7号

中村専門員 本請願の要旨は、終戦後における兵庫県川辺郡宝塚地区は、観光宝塚都邑とする内外人観光客増加し、宝塚歌劇団を初め官公署旅館、商店等激増し、異常な躍進に伴い逐日電話加入利用者多く、今後ますます電話交換事務の頻繁を予想されるが、現在のごとき狭隘な局舎において、また最旧式磁石交換機をもつては、敏速なる通話は期しがたいため、多大の不利不便を来している。

中村寅市

1951-11-08 第12回国会 衆議院 水産委員会 第10号

唐津の例で申しますと、観光ホテルがあつてその前五百メートルは入つてはいけないという事実もございます。そういうようなことでいわゆる補償として終戦処理費から考えられる系統のものもあり、そうでなしに実際上お気の毒だというようなものもあり、いろいろな態様があるのであります。そういう関係で私ども非常に処理に困つておる。どの程度で考えられるかという問題もございます。

河野一之

1951-11-07 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

北海道高原観光連盟理事長より、毎日新聞百景当選富良野連峯大雪山国立公園と同様、国立公園編入方陳情を聴取し、山をおりまして、町役場会場において付近関係町村長より金山、紅葉山間鉄道敷設狩勝隧道徹底的改修工事実施、狩勝峠より芦別山脈一帯大雪国立公園編入観光道路整備種子馬鈴薯輸送確保等十数件にわたり、それぞれ陳情が長時間にわたりなされたのであります。  

山崎岩男

1951-11-05 第12回国会 参議院 厚生委員会 第9号

—————————————  第九〇号  昭和二十六年十月二十  日受理 雲仙国立公園施設費国庫補助に関する 陳情(四通)   陳情者 長崎県南高来郡ロ之津町       観光協会内 三宅治利外       三名 雲仙国立公園が真に国民の公園として 、かつまた国際的観光地として、その 全機能を発揮するためには、道路、宿 舎、野営場その他の諸施設を緊急に整 備する必要があるから、すみやかにこ れらに要

梅津錦一

1951-11-01 第12回国会 参議院 農林委員会 第7号

従つて主として外人観光客用といいますか、併し余席があれば国内用にも用いたい、併しスペースが少いから、適当な、妥当なる料金でやると却つて収拾がつかなくなる、思い切つて高い料金にしたらよかろうというところで高い料金にいたしましたために、今日ではバランスを失しておるという説もあるわけであります。

石井昭正

1951-10-25 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

貨車新造促進に関する陳情書  (第一八六号)  一関、吉岡間の国鉄バスを仙台まで延長の陳情  書(  第一九四号)  仙関バス開通に関する陳情書  (第二〇二号)  赤穂線敷設促進に関する陳情書  (第二〇三号)  津山、倉吉、上井間国鉄バス開設運行に関する  陳情書(第二〇  九号)  国際船員寮建設に関する陳情書  (第二二一  号)  国鉄会津線荒海滝の原間敷設促進に関する陳情  書(第二二六号)  観光施設整備

会議録情報

1951-10-25 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

岡田(五)委員長代理 一昨日設置いたしました観光小委員会の小委員長及び小委員がきまりましたので、御報告いたします。小委員長畠山鶴吉君、小委員に    大澤嘉平治君  岡田 五郎君    黒澤富次郎君  坪内 八郎君    畠山 鶴吉君  前田 正男君    木下  榮君  原   彪君    山口シヅエ君  江川 一治君    飯田 義茂君を指名いたします。  

岡田五郎

1951-10-24 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

この国鉄運賃値上げについては、いろいろ申し上げたい点もありますが、各委員から大体のことを申されておりますので、私はその点に触れずにひとつお伺いしてみたいことは、国鉄営業所ができまして、この営業所がお客様を取扱うということを大体主にしてその仕事をやつておるようでありますが、現在の運輸省観光部とか、あるいは当委員会内にありますところの観光委員会に対して、何らの連絡もなく、また何らの関心も持つていないようであります

畠山鶴吉

1951-10-24 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

畠山(鶴)委員 私のお伺いすることは、営業所内に所属しておりますところの営業事務所が、観光委員会あるいは運輸委員会に対しまして何らかの連絡か、関心を持つておるかということとをお伺いしておる。それはこのたび総裁が就任されまして、まず旅客に対するサービスの改善ということをモツトーとして、第一に御発表になつておるような点から、この観光問題は今後重要ではないかと考えるのであります。その点を伺つてみたい。

畠山鶴吉

1951-10-18 第12回国会 参議院 運輸委員会 第1号

委員長山縣勝見君) 今村上委員の御発言がございましたが、先例によつてやはり請願観光の両小委員会を設置いたしますことにいたしたほうがよかろうと思います。さようにいたします。つきましては、小委員人選につきましての御希望もおありと思いますから、又新らしい委員のかたもおありですから、委員長までお申出願つていろいろ御相談をいたしたいと思います。如何でございますか。

山縣勝見

1951-10-18 第12回国会 衆議院 予算委員会 第3号

外国観光客も往復する東海道線はさようであらねばならぬでしようけれども、あまりにもその差異がはなはだしい、かように考えておりますが、総裁は何というても鉄道のはえぬきの大権威者である。ひとつブランチ線を御視察の上、すみやかに何とか人間の乗り得る程度の客車に、改善の御意思はございませんか。     〔苫米地(英)委員長代理退席、委   員長着席

庄司一郎