運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10099件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

矯正教育は、少年をして社会生活に適應させることを目的とするものでありまして、一面は自覚には規律のある生活の下に、智的教育職業補導訓練、即ち徳育体育及び医療を授けるのであります。矯正教育の一部は学校教育法における教育と同一のものでありますから、常に文部大臣と密接なる連絡を保ち、少年院の長は前述の教科を修了した者に対して証明書を発行するのであります。

岡部常

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

從つてこの際自主的地方財政及び税制の確立を期するために、その独立財源拡充強化を図ると共に、國家財政地方財政相互関係に対し、合理的規律を與え、地方財政合理化健全化を図る必要がありますことは、勿論のことでありまして、この趣旨により提出せられましたのが、この地方財政法案でございます。  

吉川末次郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

地方財政法案は、地方財政運営の基本に関する事項地方財政國家財政との関係地方公共團体相互間の財政関係地方公共團体財政運用に関する規律等を、詳細にわたり規定したものであります。  地方税法を改正する法律案は、全文百五十條から成つており、地方財政自主化をはかるために制定せんとする、地方税に関する法典とも称すべきものであります。

坂東幸太郎

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

かくて質疑に入りまして、諸外国におきまする会計士制度の実情はどうかという質問に対しましては、自由職業者としてこの会計士が景も早く発達したのはイギリスでありまして、十九世紀の中頃から企業の財務の監査及び証明を業とする会計士ができて、彼等は自己の信用と名声を維持するために、自治的に議会を組織して、嚴重な入会資格を設け、一定の試驗と見習期間を経た者のみを入会させて、又会員には自治的の規律を設けまして、懲戒処分等

黒田英雄

1948-07-02 第2回国会 参議院 鉱工業・商業連合委員会 第1号

政府委員蘆野弘君) 只今醤油屋の例をお出しでありますが、これが事業者團体法規律されるかどうかというお話がありましたが、実は具体的な例になりますと、法律上の形式まで詳しく伺わないと、右とも左とも断定いたしかねますが、只今お話通り醤油業者なら醤油業者が一種の結合を作つて、その間に協定を作つて、そのお互いの間の競爭をなくすということが、独占禁止法の最も嫌うところでありまして、そういうふうな結果にならない

蘆野弘

1948-07-01 第2回国会 衆議院 司法委員会 第47号

○佐藤(藤)政府委員 憲法第七十七條「最高裁判所は、訴訟に関する手続、弁護士、裁判所内部規律及び司法事務処理に関する事項について、規則を定める権限を有する。」によるのでありますが、刑事訴訟法によるものもあるが、別に断り書きしてない場合が、規則制定権に入る。規則制定権に入る事項中には、一部は訴訟に関する手続、一部は裁判所内部規則また一部は司法事務処理に関する事項である。

佐藤藤佐

1948-07-01 第2回国会 衆議院 本会議 第75号

特に、昨今のように國情が混沌としていて、法令等も朝令暮改、よほど注意していないと、いずれが現行法令なのか、いずれが國民規律しているのか、判別に迷わねばならぬような世相の中で、しかも最高行政応で、法案とすべきを法して発表したということは、國民をいやが上にも威嚇し、迷わしめるもので、法律は誠実に執行し、という憲法趣旨にも反し、單に一字の脱落にすぎないということで済まされることではありません。  

重富卓

1948-06-30 第2回国会 参議院 通信委員会 第16号

併し無線電信法規定を極めて簡單でございまして、殊に同法は事業規律するものではありませんので、今日のごとく発達いたしました放送事業を規制いたしまする上には極めて不備な点が多いばかりでなく、逓信大臣包括的権限委任をいたします点は、新憲法精神にも副わないことにも相成るのであります。

下條恭兵

1948-06-28 第2回国会 衆議院 司法委員会 第44号

第三に補導及び処遇内容でありますが、補導は必要な教養を施し、勤勉で規律のある生活のもとに、主として在所者に適應した職業補導を通じまして、正常な社会人として再生させるようにこれを行うのであります。その処遇につきまして重要な事項は、補導所運営委員会の議を経ることにいたしまして、公正な取扱が行われるようにいたしております。  

鬼丸義齊

1948-06-28 第2回国会 衆議院 厚生委員会水産委員会連合審査会 第1号

そういうような三十トン以上の船に乘込む漁船の船員というものは、非常な不規律な、不定期的な漁業に從事しておるのでありまして、これをこの規定によつて拘束するということは、まつたく根拠を誤つておると思います。これは苦痛を漁業者が感ずるだけであつて、決してこれによつて安心するというわけにはいかない。いわゆる認識不足のもとにできた案でありまして、これは絶対に適用すべきでないと思います。

石原圓吉

1948-06-28 第2回国会 衆議院 本会議 第72号

現行政府職員共済組合令は、昭和二十二年法律第七十二号により、暫定的に法律たる効力を認められておりますが、近くその期限が満了いたしますので、新たに共済組合組織活動等規律する統一的法律を制定せんとするのが、政府の本法律案提案の理由であります。  まず、本法律案内容について申し上げます。第一は、共済組合を法人として、権利義務の帰属を明確ならしめたのであります。

山崎岩男

1948-06-26 第2回国会 参議院 労働委員会 第14号

A項老朽者、五十五歳以上、B項不急不用の部門に属する者、C項契約者にして契約期間満了した者、D項、嘱託、臨時雇傭者E項、病弱にして勤務に堪えない者、F項勤務成績不良者G項、從業員として職場規律紊す者H項、技術技能不良の者、I項右各項に抵触しないが、冗員整理上年齢その他を考慮し、轉職し易い年と認めた年少者にして勤務年数少い者J項技術者にして契約者とするを至当を認めた者、K項、その

柴田義彦

1948-06-25 第2回国会 衆議院 予算委員会 第40号

こういう点を勘案いたしますると、どうも私は就業規律と申しますか、これが多少ゆるみができておるのではないかという感じがいたすのであります。八時間の労働制がはたして実施されておるかどうかという点を、五月の実績に照らして調べてみますと、五月の在坑時間は平均七時間四十分であります。実際に働きました時間は四月の平均が五時間四十五分になつております。

本間俊一

1948-06-24 第2回国会 参議院 司法委員会 第46号

第三に補導及び処遇内容でありまするが、補導は必要な教養を施し、勤務規律ある生活の下に主として在所者に適廳いたしました職業補導を通じまして、正常な社会人として再生させるようにこれを行うのであります。その処遇につきまして重要なる事項は、補導所運営委員会の議を経ることにいたしまして、公正な取扱が行われるようにいたしてあります。  

鬼丸義齊