運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-05 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

あらかじめいつ頃お知らせをするかという点ですけれども、次回の診断書を提出する時期につきましては、新規裁定の方につきましてはその裁定書でと、それから、一度再認定された方につきましては、その直後に次回の診断書の提出についてのお知らせというのであらかじめお知らせをしているところでございます。  

高橋俊之

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

その結果、起訴に値するだけの嫌疑が例えばないということで起訴されない、これは裁定書記載でどうなるかということは別にしまして、嫌疑なしとかそういうところはちょっと別に置いておきまして、起訴に値するだけの嫌疑がないとなって起訴がされないというような段階を踏んでいったということを考えてみる。  

宮崎政久

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

認定した裁定書に、職場を辞める旨の誓約書作成を要求することを正当化できない、労働組合に相談したこと自体理由として誓約書作成を要求することは正当化できない、消防長らによる継続的な退職強要によって職を失うことへの深刻な不安を強め、その結果うつ病を発症したものと公務災害を認定されております。  

山下芳生

2013-05-09 第183回国会 参議院 法務委員会 第5号

要するに、田代元検事の偽造報告書については、例えば、読み手に誤解をさせるおそれを払拭できない、あるいは、何らかの意図があってこのような報告書作成したのではないかと推察される、あるいは、故意がなかったとする不起訴裁定書理由には十分納得がいかず、むしろ捜査が不十分であるか、殊更不起訴にするために故意がないとしているとさえ見られると。  

有田芳生

2011-04-12 第177回国会 参議院 法務委員会 第5号

大体、大部分の検察官自分で一から捜査をするというんではなくて、警察から送致をされた事件を受けて、これをしっかり、警察送致が間違いないかどうかをよくチェックをして、そして公判請求する、あるいは不起訴裁定書を書く。それには上司の目も光っているが、しかし幾ら上司の目が光っていても、やっぱり独任制ですから、自分責任でこれらの職務を行っていかなきゃならぬ。

江田五月

2009-11-02 第173回国会 衆議院 予算委員会 第2号

竹下総理が、中曽根裁定によって、竹下君にお願いする、その裁定書を読み上げられたとき、外れた宮沢さん、安倍さん、お二人それぞれつき人がいたわけですが、私は宮沢さんのつき人でした。竹下さんを見ていました。竹下君にお願いしたいという最後の一行が読み上げられたときに、竹下さんは真っ青になって、泣き出しそうな顔になりました。

加藤紘一

2009-01-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そういうときに、今大臣がおっしゃられたようなプロセス、こういうことで進んでいっているので、このぐらいの期間ではこういう裁定書が出る、決定書が出る、そのときには、あなたの確定した金額が、要するに確立した権利、受給権になりますよというようなことを、何でちゃんと文書で渡さないんでしょうか。

仙谷由人

2005-10-14 第163回国会 衆議院 法務委員会 第5号

保坂(展)委員 確かに、裁定書見方を、例えば早わかりの、チャート式のわかりやすいものに、さらにそれを加えて入れるということは、大変その処理件数も多いかもしれない。  しかし、私は、昨年来いろいろ調べて、例えば社会保険事務所の地方でつくられるポスターが、たった百枚単位の発注で、単価で割ってみると一枚一万円になってしまう。

保坂展人

2005-10-14 第163回国会 衆議院 法務委員会 第5号

保坂(展)委員 それでは、今の運営部長の説明によれば、横に並んでこう書いてあるわけですね、この裁定書には数字が。最後年金額というのは、実際に支払われる年金額だというふうに私は理解したんですけれども、少なくとも、この裁定書自体をつくりかえるという作業を今行っておられるというふうに聞きましたけれども、ただ、この裁定書見方というのも、先ほど指摘したように、とてもわかりづらいんですね。

保坂展人

2005-10-07 第163回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それは、だれがどう言ったとか、どういう指揮をしたということではなくて、私どもの検察活動として凝縮されるものは、起訴状であり、不起訴裁定書であり、それから公判活動でありという問題で、そこですべて最終的な結論といいますか、そういう外に向かっての検察権の行使の中身が出ているわけでございまして、そこの内容を余り申し上げるわけにはいかないということをぜひ御理解いただきたいと思います。

大林宏

1999-05-19 第145回国会 衆議院 法務委員会 第14号

その傍受記録というのは、捜査のために必要か、あるいは証拠物件として将来裁判所へ出されるか、あるいは不起訴裁定書をつくるときの証拠として利用されるか、要するに、一つだけが刑事事件の手続を進めるためにつくられる、複製物の中からたった一つだけ、それが傍受記録である。それ以外は全部消し去らなければいかぬというのがこの法律です。  ですから私は言っているのですよ。保証はないでしょう。

木島日出夫

1993-02-23 第126回国会 衆議院 法務委員会 第1号

私は、検察庁が先ほど来おっしゃっているような理屈で量的制限違反について不起訴裁定書を変えたわけでありますから、そうしますと量的制限違反犯罪事実、犯罪嫌疑と、本件についての収支報告書の不記載罪虚偽記入嫌疑事実とは、もう不可分一体だと思わざるを得ないわけであります。当然そこまで突っ込んだ捜査が完了しなければ裁定はできないはずであると思うわけであります。  

木島日出夫

1985-04-10 第102回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○小澤(克)委員 今例示されましたのが例の裁判所からの文書送付嘱託実況見分調書現場見取り図だけ出すという実務の取り扱いのことだろうと承知しますが、大分以前ですけれども問題になったのが心臓移植事件で、ある医師といいますか大学の教授が捜査の対象になりまして、そして犯罪嫌疑がないという結論で不起訴処分になったわけですけれども、このときに検事正談話という形式で不起訴裁定書の主文を含めてマスコミ関係に発表

小澤克介

1984-06-28 第101回国会 参議院 運輸委員会 第10号

我々公労協の労使関係でいけば、組合言い分はわかった、当局の言い分はわかった、だから仲裁裁定をもうもらわなきゃしようがないから、仲裁裁定書を、けんか両成敗になるか七、三になるかわかりませんが、いわゆるこの長期債務は国の責任で処理しなさい、国鉄はぜい肉を取りなさい、そして国の基幹産業として頑張りなさい、こういう三項目ぐらいの仲裁裁定的な裁定を書いてもらうというのがあなた方の任務ですというふうに政府が位置

目黒今朝次郎