運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21711件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-04-14 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

小島委員 石田君の意見意見ですが、裁判権が完全に独立している現在において、令状を出して裁判したということになつているにかかわらず、その裁判権を執行することができない。立法府においてその執行をたとえ一箇月でも止めたということは、これは裁判権に干渉することになる。だから險察廳が今までのように内閣を通してくると、政治的な魂膽があるように見られるから、裁判所を通して要求する。要求する法人は險察廳だ。

小島徹三

1948-04-14 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第28号

小島委員 これはぼくがこの間から議論しておる問題ですが、裁判所令状を出すということは一つの裁判である。ところが裁判所令状を出した場合には、裁判権執行の上において逮捕する必要があるということを裁判所が認定して裁判しておるということになる。その裁判所の認定した裁判に対して國会が同意を與えなかつた場合には、國会裁判所裁判権の執行についてこれを不可能ならしめる。

小島徹三

1948-04-13 第2回国会 衆議院 司法委員会 第12号

そこで二百九十四條の新案におきましては、その点も考慮いたしまして、たとえば当事者訊問が重復訊問に当る場合とか、あるいは爭点に関係のないことを訊問する場合、その他特に必要ありと認める場合、たとえば誘導訊問に陷るといつたようなときには、いつでも裁判長の方でこれを制限していくことができるという途も開いてありますので、裁判長あるいは当事者弁護士等の協力を十分得で、うまく法廷を指導していくならば、御心配のようなことは

奧野健一

1948-04-13 第2回国会 衆議院 司法委員会 第12号

全体的にこの案を見まして考えられることは、いわゆる民事訴訟法における職権主義当事者主義、あるいは処分主義との関係でありますが、民事訴訟法上の基本原則としての職権主義を否定して、当事者主義すなわち処分主義に決定することは、新憲法及び新裁判法上、思想的に一致した行き方であるかとも考えられるのでありますが、しかし一面裁判は、正しく当事者権利義務を質して、最も普遍的に妥当な裁判をすることでなければ、われわれ

佐瀬昌三

1948-04-13 第2回国会 衆議院 司法委員会 第12号

奧野政府委員 これは当事者主義といいますか、あるいはクロス・エクザミネーシヨンの主義を採用することにいたしても、やはり裁判長の訴訟指揮権は失わないつもりでありまして、たとえば百二十六條等はそのまま残つておるわれで、今後とも裁判長の訴訟指揮権は、依然存続するという考えであります。

奧野健一

1948-04-13 第2回国会 衆議院 本会議 第41号

従來の行政訴訟は、日本国憲法及び裁判書法の施行により、すべて裁判書の管轄するところとなり、その手続民事訴訟法により審判裁判されることになりました。しかし、この種の事件公法上の権利関係に関する争いを内容とし、公共福祉重大関係がありますので、民事訴訟法に対し特例を設ける必要があります。これがこの法案を提出する趣旨であります。  以下、この法案内容を御説明申します。  

井伊誠一

1948-04-06 第2回国会 参議院 司法委員会 第14号

日本國憲法及び裁判所法施行によりまして、從來行政裁判所取扱つておりました行政廳の違法な處分の取消又は變更に係る訴訟その他公法上の權利關係に關する訴訟は、すべて裁判所の管轄するところとなり、民事訴訟法の定める手續によつて審理裁判されることになりましたが、この種の事件は、公法上の權利關係に關する爭い内容とするものでありますから、民事事件とはその趣を異にし、その裁判は直接公共福祉に重大な關係を有するものでありますため

奧野健一

1948-04-06 第2回国会 参議院 司法委員会 第14号

裁判所法施行により裁判機構に著しい改革がもたらされましたので、「日本國憲法施行に伴う民事訴訟法應急的措置に關する法律」を制定して、日本國憲法及び裁判所法施行上必要止むを得ない部分限り民事訴訟法に對する應急的措置を講じたのでありますが、この應急的措置に關する法律は本年七月十五日を以てその效力を失いますので、この際、現行民事訴訟法所要改正を加え、新らしい裁判機構の下における訴訟手續進行

奧野健一

1948-04-06 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第12号

こういう具体的の問題について、今後この不当財産取引委員会でわれわれは出そうと思つているが、そのときにはたして政府ではどういうふうに処置せられるか、われわれ自身としてはこれは告訴したり、摘発したり、また行つて裁判したりたんかすることはできません。どうしてもこれは政府がやらなければならない。そういう場合に政府はどういう覚悟でやられるか、たとえば各省に皆簿外財産というものがある。

徳田球一

1948-04-05 第2回国会 衆議院 司法委員会 第9号

裁判所法施行により、裁判機構に著しい改革がもたらされましたので、「日本國憲法施行に伴う民事訴訟法應急的措置に関する法律」を制定して、日本國憲法及び裁判所法施行上必要やむを得ない部分に限り、民事訴訟法に対する應急的措置を講じたのでありますが、この應急的措置に関する法律は、本年七月十五日を以てその効力を失いますので、この際、現行民事訴訟法所要改正を加え、新しい裁判機構のもとにおける訴訟手続

奧野健一

1948-04-01 第2回国会 参議院 司法委員会 第11号

又先年我が國において施行されました陪審法におきましては、陪審員判斷裁判官判斷と違う場合には、何度も陪審を繰返して、そうして裁判官責任において、裁判官の最後の判斷に基いて裁判をいるという制度であつたがために、我が國の陪審法があまり活用されたかつたのではないかという御意見でありまするが、この點はさような御意見をしばしば承るのでありまして、英米陪審制度と違いまして、陪審員絶對判斷權がなく、

佐藤藤佐

1948-03-31 第2回国会 参議院 司法委員会 第10号

かくのごとく多額の費用を要するために、一審の裁判に不服であつても、經濟的に惠まれぬ被告人は止むを得ず上訴權を放棄しなければならんことになりまして、誠に同情に堪えないところがあることは周知の事實であります。而して昭和二十二年五月三日より同年十一月末日までの福岡高等裁判所において取扱つた事件數を見ますると、福岡縣四百件を筆頭に、その次は地理的に便利に佐賀縣が百四十件を示しておるのであります。

水久保甚作

1948-03-31 第2回国会 参議院 司法委員会 第10号

檢察審査會審査員或いは補充員に選定される人は、個人々々にありましては非常に迷惑な方もあるだろうと思いまするけれども、國民一般の權利を伸長させるために、又檢察事務運營が公正に行われるために、國民として是非檢察に參與しなければならんという重い職務を、むしろ名譽のように考えて頂きたいと思うのでありまして、曾て陪審法施行せられましたときに、陪審員になることは、國民裁判に參與する尊い職務であるということを

佐藤藤佐

1948-03-31 第2回国会 参議院 司法委員会 第10号

承知のように、今度刑事訴訟法改正せられまして、新らしい刑事訴訟手續によりますると、檢察官はどこまでも原告官として、公判延において攻撃防禦方法を議じなければなせんのでありまして、原被告が對等の地位におりて攻撃防禦方法を盡して、そうして裁判の結果を待つことになるのでありますが、さような場合に、檢察官に何ら責任を持てないような事件取扱わせるということは、裁判の公正も期することができませんので、

佐藤藤佐

1948-03-30 第2回国会 参議院 司法委員会 第9号

然らば最高裁判所は何ら裁判權がないかと申しますると、そうではないのであつて最高裁判所人身保護命令手續については監督權を有するものといたしまして、必要に應じて自ら審理する權能を有するものとする建前を取りまして、初審として人身保護請求を受理する管轄權こそないけれどもが、下級審たる地方裁判所又は高等裁判所に係屬する事件を、何どきでも引取つてみずから處理し得る權限を有するものとされているのであります

梶田年

1948-03-30 第2回国会 参議院 司法委員会 第9号

これは最高裁判所人身保護請求事件につきまして、監督權を有すると共に、最高裁判權を有し、事件性質如何によつてその必要を認めるときにはいつでも事件引取つて自ら處理する權限を有するのでありますから、この權限を行使するために前述の通知報告を受けて、事件内容進行状態その他について十分の知識を有することになつておるのであります。  次は第十八條であります。

梶田年

1948-03-25 第2回国会 衆議院 司法委員会 第5号

先ほど御説明の中にございました現行犯が、かりに軽犯罪法に該当する行為をやつておつと者がありました場合には、ただちに裁判当に判事檢事が出張して、裁判をする。非常に早くスピードでいい制度でありますが、そういたしますと、そこには弁護人の選任という時間的ずれというものが出はしないか。そうすると、どんな場合でありましても、弁護人をつけるという建前にしております訴訟法においては、この点どうなりますか。

石川金次郎

1948-03-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第4号

そういう措置を要求いたしましたところが、監督委員も餘り大してやつて呉れん、知事、市町村長監督委員がそういうことをやるように要求したけれども、一向受付けない、依然從來のままだというような場合におきましては、今度は裁判所に對してそういうことを申出でまして、そういう違法又は權限を超える當該行爲の制限又は禁止等に關する裁判という一種特別の裁判請求することができる、こういう制度を新らしく認めようというのであります

鈴木俊一

1948-03-25 第2回国会 参議院 本会議 第23号

尚東京裁判並びに追放についてのことは、総理並びに鈴木法務廳総裁からお答えをいたしたのでありまするが、教育に関係いたします者といたしましても誠に御同感でありまして、私共はポツダム宣言の精神に從つて軍國主義と極端な國家主義の思想を学校並びに一般社会におきましても一掃いたさなければならず、これに代えて私共は平和主義民主主義國民の間に徹底いたさなければならんのでありまして、この方向に全力を盡しておるのであります

森戸辰男

1948-03-25 第2回国会 参議院 本会議 第23号

第七は國の民主化のための極東裁判及び追放の問題である。極東裁判は御承知のように終わりに近ずきつつある。ところがここに、東條その他によつて衞戰論が現われている。バターンにおける死の行進、ビルマ戰線における俘虜の虐待、これは不可抗力であつたと言う。虐待した者が不可抗力によつて弱いものを虐待したのであると、こういう議論が現われておる。

中野重治

1948-03-25 第2回国会 衆議院 本会議 第31号

それは極東軍事裁判に提出されたる種々の文書に顧みても、われわれ國民は今日深刻に反省しなければならないごとき過ちを犯した点がある。(「行為過ちであつて凶暴性ではない」と呼ぶ者あり)また最近にいわゆる帝銀事件と称するものがある。私は今日までのわが國の犯罪の歴史において、いまだかつてかくのごとく恥ずべき犯罪はなかつたと痛感するのであります。

芦田均

1948-03-24 第2回国会 衆議院 司法委員会 第4号

また最高裁判所は、事件性質または社会的影響等に鑑みて、特に必要あるものとするときには、下級裁判所に係属する事件が如何なる階段にあつても、これを引取つて下級裁判所のなした処分及び裁判を取消して、みずから自由に処理することができることになつております。  最高裁判所は、右のような特殊の権限を有していますが、初審として事件を受理する管轄権はないことになつております。

伊藤修