運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ただ、職員数で比較すれば程遠い状況でございます。外務省の定員数、ここ数年増加傾向にはございますが、外交課題が山積する中で、依然として他の主要国と比較して十分な人員確保できているとは言えません。  今後とも、先ほど委員指摘のような専門家の研修、養成、これらを通じて、質の向上も含め、引き続き外交実施体制強化のため人員の拡充に努めていく所存でございます。引き続き御支援賜ればと思います。

垂秀夫

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

全国で四十二支部、そして職員数が百六十人。四十二支部自治体単位であり、ヘルパーは、Mela自治体が連携をして運営をしております。Mela年間予算は十億ユーロ、日本円にいたしまして約千五百億円でございます。加入農家数は四万五千戸、農業従事者五万九千人、そして農業年金受給者十一万九千人となっているところであります。

坂本哲志

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

職員いわゆるヘルパーの数は三十六人前後で、ここ数年変わっておりません。年間一人か二人の退職者が出ますけれども、ほとんど、ヘルパーとして働くか、酪農後継者として育っていきます。定年は六十五歳であります。  運営は、酪農家の出資とともに、県酪連年間二千万円を助成をしております。  熊本県の酪農は、年間生乳生産量が二十四万トンございます。

坂本哲志

2020-03-19 第201回国会 参議院 総務委員会 第6号

そこで、最後になりますが、今回の交付税措置なんですけれども、御存じのように、二〇一九年度の交付税ではこの森林環境譲与税が配られたのに、私が知り得ている交付税算定であります標準団体職員数の中で、林野行政というのは都道府県分はありますね、ここは若干増えている、標準団体で、職員数が。残念ながら、市町村、肝である市町村の方は林野水産行政費になっているんですね。道府県は林野行政です。

江崎孝

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

具体的には、都道府県などが技術職員増員を行った人数範囲内で、まず市町村支援業務に従事する技術職員そして今後大規模災害が発生した場合に中長期派遣が可能な技術職員この双方を満たす人数、つまり、このいずれか小さい方の人数になりますが、この人件費について地方交付税措置を講ずることといたしております。  これ、今回、新たな仕組みを創設いたしましたので、当面……

大村慎一

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

具体的には、都道府県などが技術職員増員を行った人数範囲内で、市町村支援業務に従事する技術職員数と、今後大規模災害が発生した場合に中長期派遣可能な技術職員この双方を満たす人数、つまりいずれか小さい方の人数でございますが、この人件費につきまして地方交付税措置を講ずることといたしております。  以上です。

大村慎一

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

具体的には、都道府県などが技術職員増員を行った人数範囲内で、市町村支援業務に従事する技術職員数と、今後大規模災害が発生した場合に中長期派遣が可能な技術職員この双方を満たす人数、つまりいずれか小さい方の人数でございますが、この人件費につきまして地方交付税措置を講ずることといたしております。  

大村慎一

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

合併市町村における農林水産技師職員数自体減少しておりますが、合併しなければ単独では専門性を有する農林水産技師確保配置することができなかった市町村においても配置することが可能となっているものでございます。このことによって、農林水産行政などの行政サービス提供体制確保に資することとなっていると存じます。

高市早苗

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

重徳委員 そういう体制確保ができるだろう、こういうことなんですけれども、やはり大事なことは、それによって各自治体における農林水産施策がどのように進んだか、進んでいるのか、そして、それは合併していない地域よりも農林水産業が現に振興されているのか、生産額就農者数、どうなのか、こういったことまで精緻な検証をしていかないといけないと思うんですけれども、職員数配置以上の検証というのは何かあるんですか。

重徳和彦

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

具体的な内容でございますが、都道府県などが技術職員増員を行った人数範囲内で、市町村支援業務に従事する技術職員数と、それから、今後大規模災害が発生した場合に中長期派遣可能な技術職員数の、この双方を満たします人数人件費につきまして、地方交付税措置を講ずるものとしたものでございます。

斎藤洋明

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

森国務大臣 名古屋出入国在留管理局静岡出張所職員数でございますけれども、先ほど冒頭の予算の御説明でも申し上げましたが、厳しい財政状況の中ではございますが、必要な予算確保すべく、今般の令和二年度予算案について入国審査官三名の増員を計上したところでございます。そうなりますと、同出張所入国審査官の数は合計で二十七人となります。

森まさこ

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

裁判所職員、裁判官を含めて人的体制整備につきましては、事件動向事件処理状況を踏まえて必要な整備を行っておりまして、その結果として、全国で見ますと、職員数がふえる裁判所もあれば減らさないといけない裁判所もあるというところでございまして、これは静岡地家裁管内も同様でございます。結果として、委員指摘のとおり、平成二十九年と比べますと減っているというところがございます。  

村田斉志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

幹部職員数も過去最高水準となっておりまして、二〇一〇年一月から比べて二十一名増加をしているところです。  一方で、他のG7各国職員数と比べますと、G7各国は千名を超えておりまして、いまだ日本の数字は十分でないと認識しております。このため、政府として、二〇二五年までに国連関係機関日本人職員数を千名とすることを目標としております。  

山中修

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

具体的には、都道府県などが技術職員増員を行った人数範囲内で、まず市町村支援業務に従事する技術職員そして今後大規模災害が発生した場合に中長期派遣可能な技術職員この双方を満たす人数、つまり、いずれか小さい方の人数人件費について地方交付税措置を講ずることといたしております。  以上です。

大村慎一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

政府においては、平成十八年度からの五年間で五%の純減が行われ、衆議院事務局においても同様の取組がなされたと聞いておりますが、政府の場合、平成十七年と二十七年の行政職俸給表(一)の在職者総数を比べると、地方機関定員合理化のしわ寄せがなされた一方で、本府省職員数増加しており、その間同様の取組を行った衆議院事務局では職員総数減少するという現象が生じたのではないでしょうか。

佐藤英道

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

高市国務大臣 確かに、地方公共団体の総職員数減少基調で推移してきたんですが、最近の総職員数はほぼ横ばいに転じております。防災関係職員、また、土木建築技師児童相談所などの職員増加ということで、社会環境変化に応じて、それぞれの団体において自主的に判断をいただけていると認識をしております。

高市早苗

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

さまざまな支援策充実強化は大変ありがたいことでありますが、これにより商工会職員業務量増加する一方で、職員数はふえるどころか減少傾向にあります。本県では、先ほど述べましたように、特任指導員期間限定増員されていますが、全国的には商工会職員不足が共通の課題となってきております。  国の支援策を現場で実行するのは商工会職員でございます。

笠愛一郎

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

笠愛一郎君 事業承継につきましては、先ほど述べましたように、特に熊本県は御配慮いただきまして、全体的な職員数が、やはり小規模基本法ができまして、あらゆる事業が出まして全体的にも事業量が大きくなりましたので、職員数が、もともとの職員数からいきますと全国平均で大体三割、熊本県は少し手厚くしていただいておりますので一四%ぐらいの減で済んでおりますけれども、事業量が少し過大になってきたということがあります

笠愛一郎

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

それはなぜかと申しますと、やはり大きい町や市と比べて、業務を分けますと我々も職員数が増えてくるということで、市町村合併の叫ばれたときから、行財政改革を進めながら定数管理に努めてきたところでもございます。そういう中では、我々も少数精鋭で頑張っている中で、本当にここ最近の国からの計画策定については我々も疑問を感じている一人でもございます。  

伊集院幼

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

総務省が二〇一八年の行った定員管理調査によりますと、一九九四年に約三百二十八万人だった地方公共団体の総職員数は二〇一八年には約二百七十四万人に減少していると。このうち一般職員は百十七万人余りから約九十二万人に減ったということで、私はやっぱり非常にこの地方公共団体職員を減らし過ぎたのではないのかという強い疑問を持っているところでございます。  

小沢雅仁

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

参考人伊集院幼君) 先生のおっしゃるとおり、職員を、これまで行財政改革を進める中で、一番やらなければならないところは職員数削減だったと思います。おっしゃるように、私たちも、今の人数でいいのかというのは我々も思っておりませんし、ある程度の人数は必要だなということで、定数条例を決める中で再度変更をしたりして定数を増やしたりしているところでもございます。  

伊集院幼

2020-02-13 第201回国会 衆議院 本会議 第6号

これまでも、地方公共団体においては、総職員数を抑制する中においても、例えば児童相談所等職員防災対策に携わる職員等増加するなど、それぞれの行政需要変化対応し、必要な人員配置を行っていると承知しています。  引き続き、各地方公共団体において、効率的で質の高い行政実現に向け、適正な定員管理推進に取り組むことが重要と考えています。  被災者支援についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2020-02-13 第201回国会 衆議院 本会議 第6号

令和二年度においては、児童虐待防止対策強化を進めていることなどを踏まえ、職員数削減率を用いた算定を廃止します。  一方、極めて厳しい地方財政の現状を踏まえると、不断の行政改革による財政捻出が求められることから、経常的経費削減率などの指標を用いて行政改革取組算定に反映することとしています。  次に、会計年度任用職員についてお尋ねがございました。  

高市早苗

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

継続をしていく、それから必要経費措置も御答弁いただきましたけれども、私は、そもそも、市町村合併行財政改革の名のもとに、ここ二十年間市町村自治体職員数自体が二割ぐらい減っております。特に技術職土木部門は二七%、三割近い減少でございます。結果、日ごろのメンテナンスやいざというときの対応が追いついていないというのが、今般頻発する災害への対応に備えられていないということではないかと思います。  

岡本あき子

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

地方公共団体におきましては、適正な定員管理によりまして、総職員数を抑制する中におきましても、防災関係職員平成六年に比べ約三倍に増加するなど、社会経済情勢変化対応して必要な人員を図ってきているところと認識をいたしております。  その上で、近年、災害頻発化、広域化している状況を踏まえれば、地方公共団体災害対応のため一層の体制整備を図ることは大変重要であると認識をいたしております。  

大村慎一