運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第5号

この制度によりまして、当面、数年をかけて千人程度中長期派遣要員確保を目指しておりますが、初年度であります今年度は、中長期派遣可能な技術職員数として百八十八人が登録されております。令和二年七月豪雨災害においても、熊本県内被害が甚大な市町村中心に、三十一名の技術職員が順次派遣されていることとなっています。  

山越伸子

2021-02-16 第204回国会 衆議院 本会議 第8号

令和三年度地方財政計画においては、地方自治体における職員数実態を踏まえるとともに、保健所の恒常的な人員体制強化による保健師の増や、児童虐待防止対策強化による児童福祉司の増を見込むことなどにより、職員数全体では対前年度比二千七百九十二人の増といたしております。  今後も、地方行政課題に的確に対応しつつ、地方自治体実態等を十分に踏まえ、適切な職員数の計上に努めてまいります。  

武田良太

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

また、地方自治体行政運営効率化住民生活利便性の向上を進めるためにも、自治体間ではその予算規模職員数に差があり、不安を抱えている地方自治体もたくさんあります。  国民の皆さん、そして地方自治体におけるこうした不安をどのように払拭しようと考えているのか、平井担当大臣にお聞きいたします。

下村博文

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

次に、感染症業務を担う保健所設置数とか職員数のことを触れたいと思います。  皆さんの方にも資料の方を配付していますが、これまで保健所設置とか職員の数減ってきたのは皆さんも御承知だと思います。背景には地域保健法改正というのがあったんですが、地方交付税の変遷から見ると、三位一体改革小泉政権のときの、これも大きく影響していることが分かります。  

岸真紀子

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

博物館の学芸員については、その数が年々増加傾向にありますが、他方、課題として、研究の困難さや職員数の不足なども指摘されておりまして、学芸員が十分に研究に打ち込める研究環境に向け、引き続き議論を進めてまいりたいと思います。  また、図書館の司書についても、その数は全体として、資格者増加傾向にあるんですけれども、期待される役割多様化高度化に伴い、その適切な配置が求められているところです。

萩生田光一

2021-01-15 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

その理由は主に昨年の歳費法改正による議員歳費の月額の削減が本年四月までであること及び退職予定職員数の増に伴い退職手当が増額となることによるものでございます。  要求事項のうち、国会の権能行使に必要な経費は、議員歳費議員秘書手当等議員秘書関係経費のほか、議員会館維持管理運営費等でございまして、要求額は二百三十九億九千三百万円余でございます。  

岡村隆司

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

一方、国保連合会の方は、国保連合会職員数二千四百五十六人、審査委員三千七百九十六人です。レセプト一件当たり手数料単価は五十四・四五円ということになっております。  それでなんですけれども、支払基金、まず支払基金の方からお聞きをしたいというふうに思いますが、支払基金レセプト審査に関して、各支部でですね、各支部でコンピューターでチェックするときに、支部独自のルールがあるということなんですね。

東徹

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

職員数については、同じく一九七〇年は二十四万七千人いたのが、その後ちょっとふえまして、九五年には二十九万八千人。ここがピークだったんですね。そこからの二十五年間で、今は十九万六千人ということで、ここ二十五年で十万人職員が減っているという数字でございます。  こういったJA合併によって協同組合は本来の役割を果たせているのでしょうか。お答えください。

重徳和彦

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

今御指摘ございましたように、平成十一年度から二十七年度までということでの職員数変化でございます。合併市町村において三八・八%、非合併市町村においては三〇・五%の減少でございます。  本年四月に、この平成十一年度から平成二十七年度にかけましての農林水産部門職員増減数でありますとか増減率が多い合併市町村、非合併市町村を抽出しまして、その増減要因の調査を行ったところでございます。  

阿部知明

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

口をそろえて言われていたことは、この間、職員数が削られて非正規社員の比率が増やされてきたから現場仕事がきつくなったということです。また、郵政民営化後、定員管理ではなくなったことから、正規社員が非正規社員に置き換えられ人員を埋め合わせてきたともお話をされていました。  ある配達に従事する社員の方は、こう言っていました。

伊藤岳

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

今年度は制度開始初年度ということもありまして、中長期派遣が可能な技術職員数として現時点で百八十八名が登録されているという状況でございます。  今回の豪雨災害に対しましても、このような新たな仕組みも活用しながら、被災団体中長期応援ニーズに応えることができるよう、被災県と連携しながら復旧復興に必要な応援職員確保総務省としても全力で取り組んでまいります。

山越伸子

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

地方公共団体技能労務職員数は、この十年間で約七万人減少いたしまして、平成三十一年には約八万人という状況でございます。これは、各地方公共団体におきまして、効率的、効果的に行政サービスを提供する観点から、民間委託の推進など業務改革に取り組んできたことによるものだと理解をしています。  

山越伸子

2020-07-28 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

具体的には、都道府県などが技術職員の増員を行った人数の範囲内で、市町村支援業務に従事する技術職員数と大規模災害が発生した場合に中長期派遣可能な技術職員この双方を満たす人数人件費につきまして地方交付税措置を講ずることとしております。  今回創設した新たな仕組みによりまして、当面、数年を掛けて千人程度中長期派遣要員確保できるよう取り組んでいるところでございます。

山越伸子