運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
110件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

青木愛君 是非、この港湾の耐震化事業しっかりと予算確保して進めていただきたいと思います。  この船舶の活用には様々な関係省庁の調整をしなければなりません。国土交通省、海上保安庁、自治体、警察庁、消防庁、防衛省、また船舶会社等の事前の取決め、また運用方針の策定、また定期的な合同訓練実施等が必要だと思いますが、その辺りについてはどのような計画でいらっしゃいますでしょうか。

青木愛

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、経営条件の厳しい水道事業者に対しては、水道施設等耐震化事業による財政的支援もさせていただいておりまして、これは生活基盤施設耐震化等交付金という交付金の中の一部を充てるわけでありますけれども、例えば、基幹管路耐震化分ということに対しては、令和年度は百十九億に対して、令和年度の、これ内示額ベースですけれども百五十一億と、二六%増をさせていただいて、こうした水道施設更新が長期的な視点に立っても

加藤勝信

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

これまでまさに長い期間掛けて様々な公共施設整備をしてきたわけでございまして、そういったもののうち、今後の十年間を見通したときに老朽化に伴いますような耐震化事業といったものは、今お答え申し上げた二件だということでございまして、委員指摘のように、確かにこれまで長く公共施設整備してきましたので、今後そういった事業が出てくる可能性はもちろんあるわけでございますが、この十年に関しては今申し上げたとおりの二件

林崎理

2018-12-04 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

国務大臣(根本匠君) 委員おっしゃるように、やっぱり水道事業というのは資産の約七割が水道管路ですから、その更新には財源確保が必要で、一方で、計画的な更新に必要な資金を十分確保できない場合が多いので、アセットマネジメントの取組を強化して中長期的に収支もきちんと見てもらうと、繰り返しは避けますが、そういう対応と、厚生労働省としてはこれまでも、経営条件が厳しい水道事業者法定耐用年数を超えた基幹管路耐震化事業

根本匠

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

水道住民生活に必要不可欠なライフラインであることから、水道施設災害対策を推進するため、管路等耐震化事業対象とした地方財政措置を講じてきたところでございます。近年の災害におきまして水道施設が大きな被害を受け長期間の断水するケース等が生じたことなどを踏まえれば、管路耐震化は引き続き重要な課題であると認識しております。  

沖部望

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

学校耐震化事業進んでおりますが、なぜブロック塀については放置されてきたのか。今後も数は更に増える見込みがあるわけですが、いつまでに調査を終える予定なのか。また、今後その撤去や補修、新設の費用課題になると思われますが、子供の命を守るために予算確保が必要だと思われます。文科省の認識をお伺いいたします。

矢田わか子

2018-03-22 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

国の宅地耐震化事業につきましては、先ほど御指摘のとおり、要件の緩和もいたしました。さらに、二十九年度補正予算でも県が要望した必要な国費をいたしました。本事業対象となっていない陥没などの被害については県に設置されました基金により対応を行うこととしてございまして、これまで逐次被災者からの申請もなされてきているところでございます。  

榊真一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この法律により、農家の皆さんの費用負担ゼロでため池等耐震化事業が可能となるということになります。  そこでお伺いいたしますが、この農家負担なしでのため池の改修にはどのような条件があるのでしょうか。耐震診断必要性受益面積、また、個人所有ため池対象となるのかなど、具体的にお示しください。

藤井比早之

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人佐藤速水君) 私どもといたしましては、秋田県の重点防災ため池耐震化が必要なため池がある市及び町、そこの財政規模に占めます耐震化事業これの年度負担額割合を試算をいたしました。それによりますと、男鹿市におきまして財政規模に占めます耐震化事業割合ですが、〇・六%、ここが一番割合が大きくなっております。

佐藤速水

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

今後、更なる耐震調査実施によりまして、この耐震化事業が必要な防災重点ため池箇所数、これがどの程度増加するのか、現時点では不明でございます。また、耐震化事業が必要なため池は、必ずしも均一な分布ということではなくて、偏在性があるということでございます。  それぞれの地域によって、ため池を取り巻く状況、課題には違いがあると思います。

佐藤速水

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

こうした中で、近年、東日本大震災等巨大地震日本各地で発生しており、ため池等農業用用排水施設耐震化事業を迅速かつ機動的に実施していくことが求められております。  さらに、近年、パイプラインが破裂する等の突発事故が増加しており、突発事故に迅速かつ機動的に対応していくことが必要であります。  

山本有二

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

この耐震化率自治体間で差があるという事実についてどのように認識しておられるかという点と、あともう一点併せてお伺いしますけれども、地域防災計画上の避難所として指定されている高等学校については公立高等学校耐震化事業に対する財政支援措置というのがとられていると聞いていますが、避難所と指定されていなくても、日常生徒が学んでおりますし、学校は緊急時に対応することから、この財政支援措置適用範囲を広く解釈をして

青木愛

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

文部科学省として、引き続き、耐震化の完了に向けて、様々な機会を捉え早期の取組を要請するとともに、耐震化事業を行う自治体支援に取り組んでまいりたいと考えております。  先生から、あわせて、避難所に指定されている、されていない、それぞれの公立学校においてもこの耐震化の促進が必要であるとの御指摘をいただきました。  

松野博一

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ため池等耐震化事業についてお聞きします。  兵庫県、広島県、香川県はため池が多く、香川県は一万四千ものため池があります。ほとんどのため池は築後二百年から三百年たっているというふうにも言われておりまして、平成十六年の大型台風では、八百三十四カ所のため池被災を受け、決壊が百十四カ所もあったということであります。しかし、ため池耐震化は思うように現在進んでおりません。  

瀬戸隆一

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

こうした中で、近年、東日本大震災等巨大地震日本各地で発生しており、ため池等農業用用排水施設耐震化事業を迅速かつ機動的に実施していくことが求められております。  さらに、近年、パイプラインが破裂する等の突発事故が増加しており、突発事故に迅速かつ機動的に対応していくことが必要でございます。  

山本有二