運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
323件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-24 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

既に昨年の十一月のG20のワシントンの首脳会議におきまして、麻生総理等、新たな貿易障壁を設けないとの意見を主張され、そうしたことに対する宣言が出されておるわけであります。  ちょうど私どもがOECDの会合から帰ってまいりましたころに、今度の日曜日でありますが、李明博大統領が日本においでになりまして、首脳会談も予定されております。

二階俊博

2009-04-16 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第14号

今回の修正案のポイントである消費者委員会については、政府原案における消費者政策委員会独立性、権限を強めるもので、具体的には、消費者庁のもとに置く形ではなく内閣府本府のもとに設置するとともに、委員が独立して職権を行使することを明確にすることで独立性が強化されるとともに、さらに、総理等への建議、勧告勧告に基づく措置報告徴収及び各行政機関に対する資料の提出調査要求に関する規定が明確化されており、非常

大口善徳

2009-03-13 第171回国会 衆議院 外務委員会 第2号

中曽根国務大臣 まだ異なると断定していいものかどうかわかりませんけれども、私が、過日、中国を訪問し、ヨウケツチ外交部長、また温家宝国務総理等との会談表敬等におきまして、まず自制を求めるということで一致をしておりまして、そういう意味では、今後も引き続いて、中国、ロシアに対し、私どもと足並みをそろえるようにまた働きかけをやっていく、そういうところでございます。

中曽根弘文

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

それだけのことをやられて指揮をとられたわけですから、指揮をもしとられてなかったとしても、最高責任者としての責任は免れないと私は思いますが、私がここで問題にしたいのは、こうした方々を政府の要職につけさせられた総理西川頭取総理等任命権者であります、総務大臣とともに。

近藤洋介

2006-03-22 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

したがいまして、先般、中国訪問の際に、中国の党の幹部、あるいは温家宝総理等にお目に掛かる機会がありましたから、私ども担当大臣同士この問題で対応しようということで今日まで三回話合いをしてきた、よってこのことに対して総理として是非サポートを願いたいということを私が申し上げましたら、すぐそばに薄熙来商務部長も同席しておられましたが、大変結構なことでありますので、その線に沿って日中の協力をという総理からの

二階俊博

2006-03-14 第164回国会 参議院 予算委員会 第11号

いずれも、提案の当初の段階から賛意は表しておりましたが、このことになりますと、国全体の理解、協力がなければ薄部長もこれに対して直ちに行動を起こすということは私は困難な政治情勢にあるのではないかということを心配をしながら機会をうかがっておりましたが、先般、お許しをいただいて中国訪問機会を得ました際に、この問題に対しましては薄部長とは十分突っ込んだ意見の交換をすると同時に、さらに唐家センあるいは温家宝総理等

二階俊博

2005-10-27 第163回国会 参議院 総務委員会 第5号

○高嶋良充君 小泉総理が小さな政府を目指して改革を続けると、こうずっと言い続けておられるわけですけれども、今日は小さな政府論是非について議論をしたいとは思っていないんですけれども、しかし、経済財政諮問会議小泉総理等議論されている小さな政府というのは、総人件費の削減として議論されているというふうに思っているんですね。  

高嶋良充

2005-10-19 第163回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

本来なら、油代を補てんするという政策がとれればと、このように思うわけでございますが、なかなかこの問題については、先般も、経産大臣財務大臣、そして総理等も含めた閣議の中でこの問題を取り上げられて、そして関係閣僚会議が開かれた折にもその対応をしているわけでございますが、いつまでもその補てんをしていけるものではないというようなことでございますので、根本的に農水省としてどういう対策をとっていくべきか、今、

岩永峯一

2005-08-08 第162回国会 参議院 本会議 第35号

そういう不安にこたえるため、特別委員会の審議の中で法案内容が厳しくチェックをされ、総理等の答弁でいろいろな確認が行われています。  その一つは、国民の資産である郵便局ネットワーク民営化後も維持されるということであります。  言うまでもなく、郵便局株式会社法案で、「あまねく全国において利用されることを旨として郵便局を設置しなければならない。」という義務が定められています。

世耕弘成

2005-07-04 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第23号

石井参考人 先ほどもそのような御質問がございましたけれども、やはりこれは、民営化法案提出に当たって、政府また大臣総理等からは、国民に利益をもたらす民営化だというふうに御説明がございます。ただ、これを聞いても私たちは、先ほど来陳述いたしましたように、全くわかりません。ですから、具体的なところをやはり説明していただかなければいけない。  

石井晴夫

2004-10-29 第161回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

先ほど私が申しました情報集約関係で、緊急参集チーム関係ですとか、あるいは関係閣僚会議、あるいは大きな事態等につきましては安保会議を活用するというようなこと、また、政府として総合的な対策をとるときには対策本部、こういった一連の流れの規定を定めてございまして、その間、官房長官総理等の御判断を仰ぎながら進めていくということでございます。

堀内文隆

2004-10-27 第161回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

この三大臣合意事項、これが、政府そのものがこれを無視して閣議決定して、新たな方針を出しておるんですが、仮にこれが、改革案がもし総理等のいわば圧力で受け入れられるようなことになってしまうと、この三党合意はほごになることになりますが、三党合意の……(発言する者あり)三党合意じゃない、三大臣合意の重みというものはどういうふうに受けとめておられますか。三大臣合意、失礼いたしました。

横光克彦

2004-01-22 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

二番目には、イタリア憲法裁判所が、いわゆる総理等免責法案について違憲判決をすっきりと出したという事例であります。  三番目は、ドイツ、フランスの財政赤字が対GDP比三%超になったことに対して、EU委員会がついにEU司法裁判所にこれを提起する、制裁金の支払いを提起する、こういう事例が報道されているわけであります。  

仙谷由人