運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7021件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-01-26 第7回国会 衆議院 本会議 第13号

日本経済発展に必要な関税は置きます。あまり取越し苦労はなされない方がいいと思います。  次に見返り資金国民の租税からできているのだということは、とんでもない話でございます。今の計算は、アメリカのエード・フアンドを三百六十円で換算しておるのであります。税金から出しておるということは、実際のCIFの価格より安く国民に拂い下げておる差額を国で負担しておるのであります。

池田勇人

1949-05-21 第5回国会 参議院 農林委員会 第24号

以上実施初年度における実績を願み、併せて今後における農村経済発展方途を考えますと、農業経営の安定と農業生産力確保窮極目標とする農業災害補償制度重要性は、愈々その度を高めるに至つたことを痛感いたし、この際本制度一段完璧を期して、この法案を提案する次第であります。  以下、この法律案の主要な内容を御説明いたします。第一は、農業共済組合共済事業種類拡張に関する事項であります。  

坂本實

1949-05-19 第5回国会 衆議院 農林委員会 第26号

以上実施初年度における実績を顧み、あわせて今後における農村経済発展方途を考えますと、農業経営の安定と農業生産力確保窮極目標とする農業災害補償制度重要性は、いよいよその度を高めるに至つたことを痛感いたし、この際本制度一段完璧を期して、この法案を提案する次第であります。以下この法律案の主要な内容を御説明いたします。  第一は、農業共済組合共済事業種類拡張に関する事項であります。

坂本實

1949-05-13 第5回国会 衆議院 文部委員会 第17号

これに関連いたしまして、東京あるいは京都の從來の高等蚕糸というようなものは單独に昇格しなかつたことを一つの理由にされておつたようでございますが、私はこれに東京京都というふうな市街地にある学校とは、およそ趣を異にいたしまして、上田のごとき生産地帶といいましようか、ほんとうに養蚕なりあるいは機なりに接して、実地のそういう便宜を多分に受けておりますような場所に一つ單科大学を持つといことは、日本の今後の経済発展

井出一太郎

1949-05-12 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第15号

われわれが常に主張しておりまするように、どうしても平和と民主主義の徹底の実現をもとにして、しかも生産を拡大するためには、この独占禁止集中排除のような法律によるものではなくて、逆に重要産業並びに貿易金融機関というようなものを、公共の利益のために、眞に人民の手で運営できる人民管理方法による國営によりまして運営する方式、すなわち社会主義的な方法による運営以外には、もはや経済発展としかも民主主義と平和とを

高田富之

1949-04-13 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

わが國の現状におきまして、戰時中並びに戰後を通じて、経済発展において、都市と農村との跛行的現状が著しくなりまして、富の偏在が一層強くなる傾向があることを直視いたしまして、また日本経済が原則的に資本の自由なる活動を許される限りにおきまして、経済発展の地域的なる跛行性と、それから生ずる経済力偏在は、とうてい避け得ないと思います。

生田和平

1949-04-11 第5回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

國か所得税法人税として收入したものの中から、地方團体にその課税の不足力とか財政需要を標準にして、配分いたしましたこの配付税は、日本だけではなくて、アメリカでもドイツでもその他でも、もちろん行われておる組織でありまして、これは今日の資本主義発展の段階においては、経済発展の地域的な跛行現象は免れ得ない一つ経済現象であります。

藤田武夫

1949-04-09 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

和歌山の支所長帰來談といたしまして、昨年の一月一日から貿易港に右両港とも指定をせられておるのでありますが、この貿易港の指定が取消されるのではないかというようなことが傳えられまして、地元では非常に驚愕いたして、関係の私たちに最近再三照会が参るのでありまするが、田辺港のごときは、これまた過去における対外貿易実績という点におきましては、きわめて貧弱な歴史しか持つておらないのでありまするが、將來わが國の経済発展

田中織之進

1949-04-04 第5回国会 参議院 本会議 第8号

(「片山内閣の眞似をするな」と呼ぶ者あり)日本経済の眞の安定を期するための根本的な方策生産確保増強を図るにあることは、改めて申すまでもないところでありまして、これがため政府は先ず全企業全勧労者奮起を要望するのでありますが、かかる生産増加も、合理的な経済運営基盤の上に立つてこそ、初めて力強い経済発展基礎たり得るものと信ずるのであります。

青木孝義

1949-04-04 第5回国会 衆議院 本会議 第11号

(拍手)  日本経済の眞の安定を期するための根本的な方策生産確保増強をはかるにあることは、あらためて申すまでもないところでありまして、これがため政府は、まず全企業、全勤労者奮起を要望するのでありますが、かかる生産増加も、合理的な経済運営基盤の上に立つてこそ初めて力強い経済発展基礎たり得るものと信ずるのであります。

青木孝義

1948-06-18 第2回国会 衆議院 通信委員会 第16号

これは必ずしもいわゆる独立採算制というものに凝り固まつてものを考えるわけではないのでありまして、日本の現在の経済状態において、國家財政見地からインフレを抑制するために、日本経済発展基礎をつくるために、健全財政主義をとりますことは、現内閣の方針であり、また至上命令であると私どもは考えておるのであります。この見地に立ちまして、実は現在の通信料金をもつてしては現実の面において赤字が出てまいる。

冨吉榮二

1947-11-17 第1回国会 参議院 予算委員会 第22号

実はこの開拓者に対する資金の融通ということは、相当長期性持つ金融でないといかないのでありましてこれにつきましては、今農林中金とか、或いは勸業銀行とか、或いは北海道拓殖銀行等も一部いたしておるのでありますが、政府はこの新しい日本終戰後の事態、今後の経済発展のために、金融機関というものにつきましても、十分整備をいたしたい。殊に特殊の金融機関についても整備をいたしたいと考えておるのでございます。

栗栖赳夫

1947-11-12 第1回国会 衆議院 商業委員会 第19号

その一つの私見を申し上げたいと思うのでありますが、わが國の中小商工業というものは、從来とても非常に大きな貢献をわが國経済発展のためになしてきたのでございますが、不幸にいたしましてわが國の経済が、いわゆる後進資本主義國なるがゆえに、これらの中小企業は往々にして大財閥、大産業のもとに、隷属的な地位に立たされてまいつたのでございます。

冨吉榮二