運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6087件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-10-30 第17回国会 参議院 本会議 第2号

それから又、国民が困窮しておる今日、災害対策費捻出に必要であるとして、その削減方米政府当局に折衝したかどうか、折衝したとすればこれに対して米側は何と答えたかを明らかにされたいと思います。  次に農林大臣に伺います。十一月から始まる来米穀年度は、大風水害並びに東北、北陸地方の冷害によりまして、その供米確保見込は二千万石を割る危険性は十分にある。

永井純一郎

1953-09-10 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

それで米側がどういう契約を押付けておるかどうかということは、これは外務省のほうで何か探つてもらうわけに行きませんか。又押付けられた会社は、これは非常に不良会社で、銀行から首根つこを押えられて、一々銀行の承諾が要るというなら隠さにやならんと思いますが、アメリカから特需を取るという問題ならそんなに日経連も内輪まで隠さんでもよかりそうに思う。

寺本廣作

1953-09-10 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

そこで一応基本契約条項が決定いたしまして、これをどういうふうに準用するか、私のほうで一応案を作りまして、それをもとに経営者側代表としましては日経連を対象にし、それから労働側としましては関東地方特需労働組合協議会というのがございますが、それと話合いまして、日本側態度をきめて米側に折衝したい、かように存じておりまして、今その案を練りつつあるという状態であります。

中西実

1953-09-10 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

まだ組合のほうに正式の通告がありませんので、首切りという事態は発生しませんが、その三者の会談がまとまらなければ、具体的に言えば、日本政府側米側の中央の交渉がまとまらなければ、この三十名が契約通り排除されなくちやならない、こういう事態が起きて今日当の責任者参つておつたのでありますが、その問題で軍と折衝に行くんだということで、只今中座したような始末でございます。  

坂本登

1953-08-05 第16回国会 衆議院 外務委員会 第27号

基地を減少するように交渉すべきではないかということは、まことにごもつともだと思いますが、しかしこの基地の減少ということは、実は全体の問題の一部分でございまして、御承知のようにアメリカは、安保条約の前文に掲げましたように、日本自衛力を漸増することを期待し、かつ漸増したならばそれに応じて一日も早く本国に帰りたいということは、明らかに表明された米側の意思であります。

下田武三

1953-08-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第26号

また一方一定の軍事施設を貸与することを許しておる関係上、日本が与えました軍事施設管理権というものを米側に与えておるわけであります。そこで日本だけの問題であつたら起らない問題、つまり日本の労働三法がまだ取入れていない観念、軍隊あるいは軍規というものとの関係を生じておるわけであります。

下田武三

1953-08-04 第16回国会 衆議院 外務委員会 第26号

下田政府委員 法理論といたしましては、行政協定において施設を与え、その施設管理権というものは、米側に認めておること、それから軍隊に所属する人間の身体、財産、その両方の安全を保護するために措置をとらなければならないという義務を引受けておりますので、その施設管理を不可能にし、あるいは米軍の安全を危うくするような基本契約というものは認められないと私は思います。

下田武三

1953-08-03 第16回国会 衆議院 法務委員会 第29号

ところが新聞の報道によりますと、米側態度米上院附帯決議があり、それによりますと、各軍司令官相手国にその裁判権の管轄を放棄するよう努力するというような附帯決議がついて、このNATO協定の批准を承認するに至つたかのごとく報道されておるのでございますが、これは事実でございましようか、またその意味するものは、いかようなものを意味しておるものでありましようか、この点を承りたい。

田嶋好文

1953-07-27 第16回国会 衆議院 本会議 第29号

発注は日米安全保障条約日米行政協定に基く米陸軍調弁規約の直接調達であり、価格改訂条項契約商議法等米国内法適用であり、米国式商慣習の一方的強制であり、あるいは職場における日本労働者基本的人権が守られていないという事実、あるいは入札検査等にあたり米側ば必ずしも公正なる処置をとるとは限らぬという事例等、いろいろ枚挙にいとまなき原因の錯綜しておることを見のがしてはならないのであります。

永井勝次郎

1953-07-24 第16回国会 衆議院 労働委員会 第16号

龜井政府委員 結局問題は、直接の労務管理を担当します日本人側職員の問題、また米側と直接折衝します日本人側労務管理者、こういうふうな方の間に立つて誤解を解いて行くという問題が、次第に現場においては残るかと思います。従いまして、この点は調達庁労務管理事務所職員ということに、結論的にはなろうと思います。

龜井光

1953-07-17 第16回国会 衆議院 外務委員会 第15号

従いまして戦時中、敵対行為の結果、沈没いたしました日本船が、再び米国治政権下に入りまして、米側が現実にそれを支配する地位に立ちましたら、これはあたかも戦利品と同じく向うに帰属する。従つて米側国際入札に付そうとどうしようと、自由に処分し得るというのが、大体国際法の固まりつつある説ではないかと思うのであります。

下田武三

1953-07-15 第16回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それにはとにかく米側が出したりスト、資料及び説明については関係各省各庁が協議をする、そこで協議の結果を調整した上で、あるいは分科会に付し、あるいは本会議に提出するということになつておる。そこで奈良は、先ほど市長もおつしやつたように、国際親善文化観光都市とかいう、まことにいかめしい名前で、奈良文化的発展というか保障というものが法律で与えられておるはずである。

岡良一

1953-07-10 第16回国会 参議院 労働委員会 第9号

なつ曾つて事例というようなのは、三菱の下丸子工場事例じやないかと思うのですが、私はあの事件を見まして、あれは占領中の事件であるという点に今日と根本的に違う事例があるのじやないかと、そういう点で野村先生から先ほど、現在の契約は私契約であつて、むしろ国際私法上の適用を受けるべきものじやないかと、こういう御意見があつたと思うのでありますが、大体そうだと思うのでありますが、なお外務省の場合に、或いは米側

吉田法晴

1953-07-09 第16回国会 衆議院 予算委員会 第19号

岡崎国務大臣 今おつしやつたように、これはいろいろ地元との関係がむずかしい問題でありますので、長引いておるような次第でありますが、われわれの今の考えでは、それほど大きくとらなくてもいいのじやなかという気がいたしておりまして、なるべく狭い範囲でがまんができるように米側とも話をいたしております。

岡崎勝男

1953-07-04 第16回国会 衆議院 本会議 第17号

もちろん、当方質問に対するアメリカ側の回答が多少字句等の相違を持つておることも認められる点もありまするし、たとえば、当方の、アメリカ援助国内治安維持と自国の防衛とを主目的とするかとの質問に対しましては、米側は、さらに、平和条約第五条(c)項の、日本自衛の固有の権利を一層有効に行使することを主目的とするとつけ加えております。

岡崎勝男

1953-07-03 第16回国会 参議院 労働委員会 第7号

日鋼ストライキに関連する米兵発砲事件参考人として米軍人及び軍属喚問方要請の件、六月二十三日付貴信を以て御依頼のありました標記の件に関しましては、早速貴信の御趣旨に副うべく駐留軍当局と折衝いたしましたところ、今般日米合同委員会米側首席代表より米軍軍務遂行中の軍人軍属を証人として国会委員会に喚問することは不適当と思考する旨、但し日本当局が希望する情報を確立されたチヤネルを通じて提供するにやぶさかでない

栗山良夫