運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
243件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

改めて申し上げますが、この第三者委員会はきのう立ち上がった、このように繰り返しおっしゃっておられますが、大臣がみずからのリーダーシップで、関電経営者指名などとは一切かかわらないような形、あるいは関電社外役員という選択肢もあるかもしれませんが、少なくともかかわらない形で、第三者性をより強化した第三者委員会の設置を行った上での報告徴収、あるいは、先ほど来ありました電事法の立入検査も含めたさまざまな

馬淵澄夫

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

このように、この事案というのは、関電経営者が隠蔽をし、かつ、公共事業公益性の高い電気事業の中で、一切監督官庁にも知らせずに、それこそ逃げおおせようとしている過程の中で、なぜこの経営者たち第三者性を持たせる委員会指名をさせるのか。  いや、むしろ、大臣は、この第三者委員会に対して、大臣自身がみずから、中立性を持って、違う方々からの指名を持った新たな第三者委員会をつくれと命じるべきですよ。

馬淵澄夫

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

具体的にでございますけれども、子供からの意見表明につきまして調査、審議する部会を置き、その部会委員といたしましては、まずは、子供権利擁護を始め児童福祉全般に精通した者を選任すべきこと、二つ目には、委員はその子供意見表明を受け付けてから可能な限り迅速な対応が可能な人材が望ましいこと、それから三点目ですけれども、御指摘の点でございますけれども、独立性第三者性を担保するため児童相談所関係者は望ましくないことを

浜谷浩樹

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

障害当事者関係者は、今回の事態を受けて、第三者性を備えた監視のための仕組みづくりを求めています。  中央省庁障害者雇用率の遵守を始め、合理的配慮の提供を含めた障害のある労働者の待遇や採用選考プロセスについて、チェックできる仕組みづくりが必要です。行政機関から独立した監視機構の創設を検討すべきではないですか。  

倉林明子

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

子供権利がしっかりと守られる質が全国どこでも確保されるために、まずはきちんと実態を調べ、第三者性のある機関により評価することは第一歩と言えます。実効性ある体制の整備を進めていただきたいと思います。  問題が深刻になる前に早い段階保護をと、参考人から提言がありました。一時保護イコール親子分離ではなく、親子関係改善プロセスと位置づけるべきです。

高橋千鶴子

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

やっぱり、統計制度はもっと独立性第三者性を高めていかないと統計への国民信頼は回復しないんじゃないかと私自身は思っております。統計問題が終わったわけでは到底ないということですね。  今日は、この毎月勤労統計、これ影響度が一番大きかったという結果ですけれども、これ以外にも、最近、統計偽装ではないかとネット等で騒がれているケースがございますので、少し質問したいと思います。

杉尾秀哉

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

しかし、事務局厚生労働省が担っているということ自体も、多くの皆さんから、到底こんなのでは客観性第三者性は担保できないという批判があったにもかかわらず、追加調査も最初の段階では事務方厚生労働省がやって行われていたと。これに対する批判は免れ得ないというふうに思います。それをあたかも全ての追加調査第三者だけで行われていた、これは到底、虚偽の報告としか思えません。

石橋通宏

2019-05-21 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

児童相談所による措置とか解除の判断に対する子供の不服についてもこれから児童福祉審議会が担当するわけですから、行政組織からの独立性第三者性、中立性の高い体制を整えないと子供たち信頼を得ることができないというふうに思います。  この点、つい最近公表された厚労省研究事業報告書参考になります。

花島伸行

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

八、学校法人における監事については、理事長理事に対する第三者性中立性を確保し、監事牽制機能が十分に発揮されるよう、その選任透明性公平性を担保する必要な措置を講ずること。  九、学校法人における自律的なガバナンス改善に資する仕組みを構築するため、理事長解職に関する規定追加を検討するなど、社会変化を踏まえた学校法人制度在り方について不断の見直しに努めること。

神本美恵子

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

そしてさらに、幹部職員の、先ほど御紹介ありましたが、要は、特別監察委員会、これも私も、第三者性が大事なので、当時は監察チームということで、この問題が発覚した後は、人事課中心と、それからもともと有識者五人が、そういうチームでいましたから、そこで、監察チームで動かしていましたが、これはやはり第三者性が必要だろうということで、有識者だけで構成する特別監察委員会というのを一月十六日につくりました。

根本匠

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

今回の事案を踏まえまして、国土交通省におきましては、大和ハウス工業に対して、改修などの迅速な実施に加えて、第三者性を持った形での徹底した原因究明を行うように求めております。前回のときは第三者性は求めておりませんでした。  さらに、今回は、レオパレス21の問題を踏まえて設置した国の外部有識者委員会において、その大和ハウスが行います原因究明の結果などについても検証していただくということにしております。

石田優

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

それから、第三者調査にもかかわらず、その第三者性が疑われ、必ずしも納得しかねるような調査結果に終わったという経緯もありました。  そこで、私は、この統計に関して、もちろん総務省で厳しく、統計委員会あるいは行政評価も担当しておられますから、しっかり点検をしていただきたいと思う一方で、やはり政府内の内部調査にはいずれにしても限界があるだろうという思いを持っております。  

小川淳也

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

八 学校法人における監事については、理事長理事に対する第三者性中立性を確保し、監事牽制機能が十分に発揮されるよう、その選任透明性公平性を担保する必要な措置を講じること。  九 学校法人における自律的なガバナンス改善に資する仕組みを構築するため、理事長解職に関する規定追加を検討するなど、社会変化を踏まえた学校法人制度在り方について不断の見直しに努めること。

牧義夫

2019-04-10 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

仮に評議員会選任決議をすると改めても、その案を理事長が提出すれば第三者性が担保されない事態となることも予想し得る、このように答弁をされました。つまり、理事長の息のかかった者が選ばれる可能性があるということを、大臣自身も実は懸念をされているわけであります。  それならば、いっそ評議員会監事候補者選定も含めて責任を持って監事選任するように改正した方がいいと考えますが、大臣見解を伺います。

菊田真紀子

2019-04-09 第198回国会 衆議院 総務委員会 第11号

この監察委員会第三者性というのは設立当初からいろいろ問題があって、結果的に、それによって追加報告を出さざるを得なくなった。その追加報告に対してもなお、こういう意見が出されている。  例えば、民間の格付、こういう第三者委員会などの調査結果を格付評価していらっしゃる方々から、今回の案件について、委員全員一致最低ランク評価最低最悪報告書、こういうふうに位置づけられているんですよ。  

吉川元

2019-04-09 第198回国会 衆議院 総務委員会 第11号

率直に言わせていただいて、この第三者性だとか、監察ができていないという指摘を受けているにもかかわらず、依然として、事実関係が明らかになった、真摯に受けとめると言いながら、この監察委員会が出した報告並びに追加報告書について、それは了としている、いいものができた、そういうふうに考えていらっしゃるとしか思えませんし、仮にそうだとすれば、これは全く事実解明につながっていない監察委員会、お手盛りの監察委員会であるということを

吉川元

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

今回のケースについて、まだ調査報告書第三者性の問題というのも残っておりますけれども、ここまで見た限りにおいても、少なくとも、やっぱり過少給付、様々な手当の過少給付等々によって非常に多くの国民に甚大な被害をもたらした。にもかかわらず、誰もその責任が問われていないというのは、やっぱり納得がいかないというふうに思われます。  

杉尾秀哉

2019-03-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第4号

清水貴之君 さっきおっしゃったJOC調査するという話なんですが、その調査チームが出した調査報告書ですけれども、これもやっぱり第三者性に疑問が呈されているわけですね。調査報告書を更に調査した組織というのには、やっぱり内部の人間がオブザーバーで入っている。これもう統計問題と一緒ですよ。中で調べたような話になっているから、やっぱりどうしてもこの疑惑が払拭されてこないわけですね。  

清水貴之

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国務大臣柴山昌彦君) JOC調査チームは、今お話があったように、外部の弁護士、公認会計士で構成をされており、また実際の調査においても、JOCではなくて法律事務所職員事務局を担当していたと伺っておりまして、一定程度第三者性は担保されていたのではないかと認識しております。

柴山昌彦