運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-16 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

今までいろいろな業務をやってきた、情報の収集であるとかそれから調査研究、それから指導とかいろいろやってきたそのノウハウについてもすべて一登録団体でしか機能しなくなってしまうということでございます。  ただ、幸いと言っていいと思うんですが、今年度予算において、この機構につきましては新グリーン・ツーリズム総合推進対策全国段階における実施主体として位置付けられているということでございます。  

主濱了

2003-07-17 第156回国会 参議院 環境委員会 第16号

岩佐恵美君 最後に、登録団体認定を受けなくっても非常に優れた人材はあるわけですよね。そういう方々をきちんと政府としても尊重して、そして適切に対応するということが求められると思うんですけれども、その点、念のためにお伺いをしておきたいと思います。    〔委員長退席理事小川勝也君着席〕

岩佐恵美

2003-07-15 第156回国会 衆議院 環境委員会 第14号

また、申請したにもかかわらず登録されなかった団体認定されなかった者も存在いたしますけれども、この非登録団体や非認定者が排除されないという保証も法案では明文化されておりません。これらの地域に精通している指導者が環境の保全に関する指導から排除されるというようなことはないのでしょうか。いかがでしょうか。

藤木洋子

2002-04-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それから、補給金の体制を、いわゆる出荷登録団体、JA以外に大規模生産者に拡大するということについては、時代の一つの方向としてやむを得ないと思いますが、ただ、私どもが行っているのは、そういった出荷調整とかいろいろな事前の調整ということにお互いに参加をしていただいて国のそういう制度の恩恵を受けるということでないと、やはりいいとこ取りになってしまう。やはり義務義務として果たしていただく。  

柳澤秀行

2000-11-17 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

それから、三点目なんですけれども、全国社会福祉協議会によると、ボランティア登録団体平成十一年四月現在で約九万、人数は約七百万。また、経企庁によりますと、平成十二年十一月十日現在で、NPO受理は三千四百五十六、認証が二千八百九十一でありますから、ボランティアに関してこういった団体の活用を——それからまた、例えば埼玉県とか広島県では約一万人を超える母子愛育会の会員がいます。

武正公一

2000-10-23 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

例えば、今の拘束でもやっていますけれども、政見放送だとか新聞広告だとか選挙公報だとかは党がやる、あるいは、党が登録団体になって車を走らせたりということもやる。選挙事務所全国区のときは十五カ所なのですよ。今度は一カ所なのです。それから、あとのポスターだとかビラだとか、そういうものも、はがき以外は全部七割にしようと。  

片山虎之助

2000-02-17 第147回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そうした中で、福祉の中では余り今まで考えられてこなかったような営利法人もサービスの種類によっては担うことができる、それから、NPO法人法律が成立しまして以降は参入ができるということで、御存じでおられると思いますけれども、特定非営利活動促進法人が成立してから、この登録団体のかなりの多くの部分が保健福祉関連活動にかかわるところで参入をしてきている。

石毛えい子

1999-03-30 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

それには「登録・団体加入等」「不動産代理業仲介業」という項目がありまして、それともう一つ不動産管理業」、これには「昭和六十年八月五日・建設省告示一一一五号の登録を行っている者。」、こうあるわけです。  まずお聞きしますけれども、不動産業というか、全国そういう不動産宅建業という免許を持っておる方は何人、何社ぐらいあるんですか。

弘友和夫

1999-02-12 第145回国会 衆議院 予算委員会 第12号

この控除の問題がクリアされたならば、私は、登録団体というのは一気にふえると思っておりますし、NPONPOを監視するというNPO団体アメリカにはあるわけでございます。そのあたり、性善説、性悪説の問題はございますけれども、私は、新しくやっていただきたいと思っております。ありがとうございました。

小池百合子

1988-12-07 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第6号

政府委員角谷正彦君) 証券業協会につきましては、登録団体でございますが、登録に当たりましては、定款等諸規則、こういったものを大蔵大臣に届け出るということになっておりまして、もし定款等の内容が極めて不適切だといったふうな場合におきましては、大蔵大臣といたしましてはこの変更を命ずるといった権限もございますし、それから、こういうことは実際にはあり得ないわけですが、協会自身がいろいろ法令違反等を犯した場合

角谷正彦

1988-04-20 第112回国会 衆議院 法務委員会 第10号

向井説明員 最初の件でございますが、アジア卓球連合登録団体は三十五カ国と地域がございます。  今回の新潟で行われます大会に参加申し込みをしている国につきましては、ちょっと詳しい数は今のところ承知しておりませんが、案内状はその全部のところへ出されていると聞いております。  それから位置づけでございますが、IF、国際卓球連盟、その下に各大陸の連盟がございます。

向井正剛