運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-04-01 第162回国会 衆議院 本会議 第16号

また、SM3で撃ち漏らしたミサイルを地上近くで迎撃するPAC3は、三つの部隊のみに配備され、発射を事前に探知し、適切な間隔で発射装置を設置して、ようやく首都圏あと二つ地域の半径数十キロメートルの範囲を守れるのみです。首都圏以外の二地域はどこですか。中京圏北九州圏とも想定されますが、明確にお答えください。  

本多平直

2004-02-18 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

ところで、残念ながら、昨夜遅くテレビのニュースを見ていましたら、防衛庁の近隣の寺院の境内から何か爆発の音がした、こういって、今朝のテレビを見ていましたら、何か発射装置みたいなものがあったそうであります。

三原朝彦

2003-05-26 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第6号

これを見ますと、兵員は二十五万人、後に三十万人に膨れるわけですけれども、兵力を見ますと、航空機が一千百機、ミサイル垂直発射装置が二千二百基、戦車など戦闘車両千二百五十両、トマホークミサイル一千発、艦船が五十隻、空母五を含むと、大体こんなふうになっているんですよ。これのために、基地としてはクウェートやカタール、その他幾つかを備えた。

池田幹幸

2002-11-21 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

武器類としては、そのほとんどが旧ソ連製武器に類似しており、携行型地対空ミサイル発射装置二式、ロケットランチャー二機、対空機銃一機、自動小銃四丁、無反動砲一機、軽機関銃一丁、手りゅう弾六個等が回収されております。  以上のほか、たばこ、菓子袋、毛布、編上靴無線機GPSプロッター、缶詰、携帯電話金日成バッジ等が回収されております。  

山下八洲夫

2001-10-25 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

また、垂直発射装置一式、高性能二十ミリ機関砲二つSSM装置一式等を持っておりますが、基本的には極めてすぐれた指揮通信能力を持っておりまして、指揮管制ターミナル等として、イージス艦の周囲の状況等についての情報を集約をして、周辺海域の船舶及び我が国の中央指揮所等にその情報を送れるというふうな能力を有している船でございます。

中谷元

2001-06-28 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

過去にもこういう事例があったかどうかという問いでございますが、自衛隊機が今回のように射撃場で誤発射を起こして民間への被害を与えた事案は今までないというふうに承知をしておりますが、過去、誤発射事例といたしましては、昭和五十三年に、三沢基地のF1が空対地ロケットポッドを誤発射により落下させた、いわゆる発射装置が落ちたわけでございますが、この件につきましては、投棄方法の再教育と海上における操作の徹底をいたしました

中谷元

1999-05-20 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

その他の施設としては、米海軍横須賀基地佐世保基地へのミサイル垂直発射装置搭載施設艦船停泊修理施設提供。北海道に重火器の実弾射撃が可能な両用戦訓練場提供海上自衛隊の八戸、厚木、岩国、鹿屋、那覇基地米海軍哨戒機PC部隊が使用すること。  輸送としては、川上弾薬庫からの弾薬輸送、十トントラック百四十八台。

伊藤基隆

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

、いろいろなニュースソース、またルートを求めまして情報の収集には努めておりますが、ノドンの件につきましては、委員も御指摘になりましたように、これまで射程が大体千キロぐらいのものをさらに改良してその射程を延ばす、そういった開発が行われているんではないかというふうに見られておったわけでございまして、委員も御指摘になりましたけれども、昨年あたりも、それが完成したんじゃないかとか、あるいは発射するための発射装置

池田行彦

1996-09-03 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それから、杉山幕僚長パイロットではないというように当時申し上げたというお話がありましたが、その当時、事故原因がはっきりしていない段階で、そういうふうなことは一般的に可能性もあるのかというようなことを申し上げたかもわかりませんが、いずれにいたしましても、事故原因当該機を調査して原因を究明するものでございまして、事故原因パイロットマスターアームスイッチ導通状態にあることを見過ごして発射装置

粟威之

1996-06-06 第136回国会 参議院 内閣委員会 第9号

通常訓練は、アラート予備機を使わない場合にはミサイルを積んでおりませんので、電気を入れて全部そういう表示が出て、発射装置はありますがそれは弾が出ないということです。今回みたいにミサイル等を実際に搭載した飛行機を訓練に使った場合にはそういうことはしない、マスターアームスイッチというものを入れないということを決めておって、それをさらに指導もしていたところでございます。

粟威之

1996-05-07 第136回国会 参議院 外務委員会 第9号

政府委員河村武和君) 今、委員が御指摘になりましたとおり、いわゆる通常兵器国際移転のデータとなる兵器七つカテゴリーによってできておりまして、戦車装甲戦闘車両、大口径火砲システム戦闘用航空機攻撃ヘリコプター軍用艦艇及びミサイルミサイル発射装置という七つでございます。  

河村武和

1991-03-04 第120回国会 参議院 予算委員会 第6号

目明細にはすべからくすべてのものがここに記載されているわけではございませんで、今のスティンガーにつきまして申し上げれば、この防衛本庁武器車両等購入費武器車両等購入に必要な経費ということで、いろいろ地対空誘導弾装置ホーク改良用装備品、地対艦誘導弾発射装置等並んでおりまして、その後、ペトリオット等購入という等の中に入っておるわけでございます。

村田直昭

1989-11-09 第116回国会 参議院 外務委員会 第1号

そこのアラン・ハガーティ少佐が述べた内容によりますと、この核、非核両用トマホークなどの垂直発射装置について、六十一発が発射できトマホークとアスロックが装備できる、ことしの七月、核任務承認済みになっていると、語ったというふうになっています。アメリカの国防省の方から出したこの核任務承認済みというのはどういう意味なのか、もし米側に問いただして確認されておったら述べていただきたい。

立木洋