運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1252件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-19 第189回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ことしの一月ですか、分子生物学会関連の論文に不適切な写真の使い回し等不正告発があったというふうにお聞きしております。一月でありますから、もう四カ月以上たっているわけでありまして、その後、文科省はこの告発に対してどう対処をし、現在どういう状況にあるのか、この点、御答弁いただきたいと思います。

小川淳也

2015-05-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

先ほどお話のあった、平成八年から国連海洋法条約に基づいて始まったTAC制度漁獲可能量制度でございますが、その対象魚種は七種、そして特にその中のスケトウダラとかを見ますと、そのTAC漁獲制限のもとになるはずのABCというのがあると思うんですけれども、いわゆる生物学的許容漁獲量といいます。これが、制限量を大幅に超えている状況がずっとありました。

勝沼栄明

2015-05-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これを踏まえまして、例えば先ほどお話のあったスケトウダラ日本海北部系群につきましては、従来、ABCを上回る、生物学的許容漁獲量を上回るTACを設定しておりましたが、これを漁獲量等量にするように改善すべきではないかといったようなこと、それからマサバについては、試験的なIQを導入して改善効果を検証すべきではないか、このような御指摘をいただいております。

本川一善

2015-05-15 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

岡村政府参考人 性同一性障害とは、生物学的な性、すなわち体の性と、性の自己意識、すなわち心の性が一致しないため社会生活に支障がある状態であるとされております。  性同一性障害に関しては、体の性と心の性との食い違いに悩みながら、周囲の心ない好奇や偏見の目にさらされたりして苦しんでいる人々がいるものと承知しております。  

岡村和美

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

スケソウダラの資源が減少しているのは承知していますけれども、このTAC漁獲可能量、これをABC生物学的許容漁獲量等量としているわけです。TACイコールABCではないというふうに思いますけれども、日本国内TACがどのように設定されているのか、ちょっと端的に、余り長くならないように説明をお願いします。

紙智子

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この場合の資源の動向でございますけれども、今御指摘のあった生物学的許容漁獲量ABCと申しますが、これを参考にしながら算出することになっております。このABCといいますのは、生物学的にこれだけ捕っても大丈夫だという漁獲量を出すものでございますけれども、目指すべき一定の管理シナリオというものに基づいて算出することにしております。  

本川一善

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

鎌形政府参考人 御指摘は、廃棄物と認識されるものを廃棄物でないものと混合するという行為についてということだと解釈いたしますけれども、廃棄物につきまして処理という行為がございますが、廃棄物処理につきましては、物理的、化学的または生物学的な手段によって形態、外観、内容等について変化させるということでございますので、御指摘のようなスラグを希釈目的自然砕石と混合する、このような行為廃棄物処理には当

鎌形浩史

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この後発医薬品というのは、いわゆる生物学的に同等性が認められているものは全て後発医薬品として認可がされるということになっているわけなんですけれども、実は添加剤であるとか、あるいはカプセルであるとか、糖衣錠であれば糖衣で包まれているわけですけれども、そういったものによって溶解の度合いが違う。

羽生田俊

2014-11-11 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

政府参考人神田裕二君) 後発品の品質についてでございますけれども、先生指摘のとおり、承認の段階で、有効成分の含量ですとか不純物等の規格に合っているかどうか、また安定性の試験を行うほか、先発医薬品後発品ヒトに投与いたしまして、時間の経過とともに有効成分血液中にどの程度含まれているかなどを比較した生物学的同等性データに基づいて同等性評価の上、承認をしているところでございます。  

神田裕二

2014-10-16 第187回国会 参議院 環境委員会 第2号

これにつきましては、この法第十一条の規定に基づく法定検査効率化受検率の向上などのために、検査員以外の者が生物学的酸素要求量、BODに関する検査における検体の採水などを行うことを可能とするために導入されたものでございまして、浄化槽の保守点検を業とする者が指定採水員となることも許容しているものでございます。  

鎌形浩史

2014-10-15 第187回国会 衆議院 法務委員会 第2号

松島国務大臣 民法の条文でいうと二つあると思いますが、民法七百七十二条の嫡出推定規定というのは、これは、子の福祉のため、法律上の父子関係を早期に確定し、家庭の平和を尊重するという趣旨に基づく制度と認識しておりまして、DNA鑑定によって生物学上の父子関係の立証が容易になった今日でも合理性があるものだと考えております。  

松島みどり

2014-05-30 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

最後におっしゃっていただいた、その集団として生活するというのが、やはりセレクション、自然淘汰の中で重要なキーワードだということは、私も、生物学として非常に共感するところでございます。  カンブリア紀のときに、海中の中で最大だったアノマロカリスというエビは、大体、最大と言われても、このテーブルよりも大きくなかったらしいんですね。

伊東信久

2014-05-27 第186回国会 参議院 法務委員会 第18号

技術があるから、また、民法嫡出を推定する制度生物学上の親子関係規定しているわけではないから届出の必要がないというその御認識は違うのではないかというふうに思います。生殖補助医療によって出生した子の法律上の親子関係立法措置必要性を早くから認識しながら、生殖補助医療で出生している事実を長年放置してきた問題が今問われているということを強く指摘しておきたいと思います。  

糸数慶子