運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61744件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

総理は、何かというと、専門家意見を聞いたと強調しますが、専門家政治的リーダー役割分担理解しておられません。  専門家は、リーダー判断を正当化するための道具ではありません。政治が正しい判断ができるように、判断材料を提供するのが専門家です。そもそもが、あまたいる専門家から誰に助言を求めるのかという選択自体リーダーの責任と判断です。

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

曽有世界的災害ともいうべき今回の新型コロナ禍において、危機対応をすることの難しさは、あの東日本大震災当時、厳しい批判を浴びた菅内閣与党議員だった同僚諸兄には、十分御理解をいただけるものと思います。  菅内閣は、昨年九月に発足して以来、内閣の総力を挙げて、新型コロナの一日も早い収束と、国民皆さんが安心できる日常を取り戻すことを最優先課題として取り組んでこられました。  

柴山昌彦

2021-06-15 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

与野党の合意がなきまま、休憩の動議を出してまで休憩をすることの意味が私たちには理解ができません。今日は散会にすべきであるということ、予定されている議事は、今配られた、ここに書いてあるのみでございます。もし必要があるならば明日の会期末処理のときに扱うべきであるということを申し上げまして、反対の立場から意見表明とさせていただきます。

吉川沙織

2021-06-14 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

に期日前投票所等を設置した団体からは、先ほど指摘のとおり、従事者等感染懸念のほか、総選挙などの大規模な選挙が行われる場合の、これまで以上の数の有権者や投票に対応することは困難であるとの声も上がっておりまして、地域の一部の選管から郵便等投票導入要望が届いていたと、こうした事情が考慮されまして、本法案においては、自宅療養者と同様、宿泊療養者についても特例郵便等投票対象とすることがされていると理解

森源二

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○佐々木(隆)委員 四島が日本に帰属をしている、そこの点はそれは同じでございますけれども、交渉のプロセスの中で二島返還とも受け取れるようなことが何度か出てきておりますので、これは島民だけの問題ではなくて、日本国民として、一体政府はどっちなんだろうという、そうした疑念がかえって湧いてくる、あるいはまた、外交交渉上、日本の姿勢というものも問われるというふうに思いますので、ちょっと今ので必ずしも完全に理解

佐々木隆博

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

普天間が持っている機能を全部持っていくということじゃなくて、先ほどから、抑止力の維持と危険性除去、この二つ考え合わせた上で、普天間が持っている三つの機能のうち、空中給油と緊急時における航空機の受入れ機能、この二つ県外に移って、残っている一つのオスプレイとその他の回転翼機能辺野古に移す、こういった形で、できるだけ速やかにということで進めていると理解をいたしております。

茂木敏充

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

○中山副大臣 私ども防衛省といたしましては、今御指摘の点も踏まえまして、様々な機会を捉えて沖縄県の考えを伺うとともに、普天間飛行場危険性除去辺野古移設に関する考え方、それから沖縄基地負担軽減を目に見える形で実現するという政府取組について引き続き丁寧に御説明を申し上げ、地元皆様方の御理解協力を得られるよう粘り強く取り組んでまいりたい、かように考えてございます。

中山泰秀

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

いずれにせよ、大会開催の最終的な決定は主催者であるIOC、IPC、東京都、組織委員会が行うものと理解をしておりますが、政府としては、安全、安心な環境を確保することを最優先に、内外感染状況等を注視しつつ、引き続き関係者と緊密に連携して準備を進めてまいります。(拍手)    〔国務大臣田村憲久君登壇、拍手

丸川珠代

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

今後、更なる利便性向上を図るため、統計利用者のニーズ、調査対象者皆さんの御理解、匿名化のための統計技術的な研究検証などの状況を踏まえ、総合的に検討を進めてまいります。  次に、データ人材育成について御質問いただきました。  調査票情報提供審査EBPM推進を図るためには、統計に関する専門性を有する人材確保育成が重要であります。  

武田良太

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

幾らEBPM推進を叫んでも、何がエビデンスであるのかをきちんと理解し、それを政策形成につなげるためのノウハウを備えた人材がいなければ実際には進められないからです。統計に関して深い知識を持ったエキスパートの人材統計を用いた実証実験や分析を行える人材確保育成していく必要があると考えますが、総務大臣見解を伺います。  統計が各省庁で作られ、タコつぼ化している点も我が国課題です。  

音喜多駿

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そこで、拉致問題解決のためには、やはり国際社会拉致問題に対する理解促進して各国協力を得ていくことが重要であると考えますけれども、政府としては国際社会理解促進のためにどのような取組を行っているのか、また各国からは拉致問題についてどのような反応を得ているのか、御説明願いたいと思います。

竹内真二

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、拉致問題の解決に向けては、我が国自身が主体的に行動するとともに、国際社会理解協力を得ることも重要であり、毎年、国際シンポジウムを開催するなど、国際社会への働きかけを行っているところであります。今年はコロナ禍にあって海外に行くことは困難でありますが、今月末に拉致問題に関する国際シンポジウムをオンラインで開催する予定であります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

というのは、この問題については、二〇一九年八月、二年前の先ほど申し上げたフランスのG7で、当時の安倍総理拉致問題に言及して、G7全てから支持理解を得たというふうに言われているわけなんです。  今年五月のG7外相会合で、即時解決に向けた理解協力を求めて、各国から賛同を得たというふうに大臣も会見でおっしゃっているわけなんですけれども、当然、何度も日本政府立場をその場で表明してきた。  

渡辺周

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、政権の最重要課題である拉致問題につきましては、茂木大臣から両長官理解協力を求め、改めて両長官支持を得たところであります。  我が国としては、日朝平壌宣言に基づきまして、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決し、不幸な過去を清算して、国交正常化を目指す考えに変わりはありません。  

鷲尾英一郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

那谷屋正義君 少し視点を変えて、報告書全体の中で総務省職員外資規制違反認識等していたことを証言している箇所は、先ほど申し上げましたように、ここだけと考えるわけですけれども、検証委員会がヒアリングを行った総務省職員の中で当該放送政策課職員のみが、平成二十九年八月当時、東北新社の外資規制違反を知っていた事実を認めたという理解でよろしいのでしょうか。

那谷屋正義

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

芳賀道也君 一箱百人分ということで、百人の事業所に冷蔵庫まで送って一回限りでというのはなかなかできないということの理解でよろしいのでしょうか。  例えば、今の回答の中にもありましたけれども、工業団地にある複数の企業が協力するとか、あるいは大きな系列会社、大きな会社、いわゆる取引のある会社協力して行うとか、そういうことはオーケーなんでしょうか。

芳賀道也

2021-06-10 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

国民の間に広く木材利用促進についての関心と理解を深めるため、十月八日を木材利用促進の日、十月を木材利用促進月間とすることとしております。  第五に、基本方針等対象拡大についてであります。  基本方針都道府県方針及び市町村方針対象公共建築物から建築物一般拡大することとしております。  第六に、建築物における木材利用促進のための協定制度の創設についてであります。  

高鳥修一

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

アメリカとの関係でも、例えば四月の日米首脳会談におきましては、菅総理から拉致問題の即時解決に向けて引き続きの理解協力を求めたのに対しまして、バイデン大統領の方からは拉致問題の即時解決へのアメリカのコミットメントが改めて示されるなど、我が国立場に対して、米国を始めとする各国から一貫して理解支持が得られてきているものと認識をしております。  

遠藤和也

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

こうした状況に鑑みれば、安全保障上の懸念を払拭するための今回の法的枠組み必要性については、多くの国民皆様理解を得られるものと考えます。また、今日も午前中から、各先生方の質疑の中でも、この必要性について理解するという御発言が非常に多かったなというふうに私も印象を持っているところでございます。  

石川博崇

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

見直し過程では、安全保障をめぐる内外情勢等を勘案しつつ、更なる政策対応の在り方について見直していくというか、そう述べていらっしゃるわけで、先ほどもそう室長おっしゃっていたと思いますが、となると、これ、仮にですが、台湾有事など、そういう本当に大きな、日本を取り囲む安全保障上の問題が起きたら、当然この法案もいろいろと見直しを即座にする必要性が出てくると、そういう理解でよろしいかどうか、大臣にお聞きをしたいと

柴田巧

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

小西洋之君 じゃ、今答弁ですね、その土地利用者関係者情報を集めないと言ったんですが、じゃ、第六条に基づいて自衛隊が行う現地・現況調査において土地利用者関係者情報を集めると、この法律違反、第六条違反になるという理解でよろしいですね。法律違反になるかならないかについて答えてください。政府参考人、誰でもいいです。

小西洋之

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

残念ながら、もしリバウンドの兆候が見えても、強い措置をとっても、なかなか国民皆さん理解が得られないという状況が、これ前後合わせると二か月続くんです。夏休みとも重なります。  東京で約半年にわたって事実上ずっとみんな我慢をしてきた、どこかで解除したら緩みは必ず出ます。それによって、急激な第五波でまた医療逼迫、それがオリンピックや、あるいは特に後半にあるパラリンピックに重なったらどうなるんだと。

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 参議院 憲法審査会 第5号

小西洋之君 いや、今お答えいただいたのは、公平公正を確保する手段のことをおっしゃっているんですが、それではなくて、ここに書いてあるこの条文の考え方として、ここに書いてある公平公正というのは、先ほど答弁いただいたように、当然、日本国憲法国民主権に基づく、国民主権にかなう、そうしたものでなければいけない、そういう理解でよろしいでしょうか。端的にお願いします。

小西洋之