運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-04-22 第7回国会 衆議院 水産委員会 第35号

この請願要旨も大同小異でございますが、御承知のごとく、本邦北端礼文島は、にしんこんぶうにいか等漁業根拠地でありまして、礼文島西北方には、たら、ぶり、まぐろさば等の有望な魚田が未開発のまま残されているわけでありまして、しかもこの香深村は、北方魚田開発の要地でありまして未開発魚田は非常に有望視されていることは、当局もすでに御承知のことでございます。

玉置信一

1950-04-20 第7回国会 衆議院 水産委員会 第34号

松任谷説明員 燒津港につきましては、お話にございました通り、現在並びに将来にわたりまして、わが国有数な漁業根拠地であるにもかかわらず、各委員の方々のお話にもありましたような状態にありますので、政府といたしましても、修築工事が一日も早く完成するということを望んでおるのでございまして、本二十五年度においては、工事費三千万円に対しまして千二百万円を補助するという予定をいたしておるのであります。

松任谷健太郎

1950-04-14 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

現在の情勢からいたしまして、たくさんの燈台設置計画の諸般の考慮からいたしまして、これを二十五年度に設置いたしますことは、若干困難性があるのでありますけれども、三陸沿岸における太平洋に突出した漁業根拠地といたしまして、その重要性はきわめて大でございますので、今後一日も早く燈台が設置されますように努力をいたしたいと考えておる次第でございます。  

大久保武雄

1950-04-10 第7回国会 参議院 水産委員会 第13号

第二條の問題は「この法律で「漁港」とは、天然又は人工の漁業根拠地となる水域及び陸域並び施設の総合体であつて、第五條第一項の規定により指定されたものをいう。」というふうに、先ず総括的に謳つております。これはあとで第五條のところで御説明申上げたいと思います。  第三條には漁港の意義であります。

川村善八郎

1949-04-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第8号

佐賀縣東松浦名護屋漁港は、玄海沿岸最大漁業根拠地で、名護屋きんちや網漁業水産界においても著名なものであるが、この港の背後は山が迫つており、海岸線に平坦な土地がないため所々を埋め立てて網干場、煮ぼし品製造場としているので、通風が悪く漁網が腐蝕する等、いまだ漁業根拠地としての施設が完璧ではない、ついては、この名護屋漁港施設を拡充されたいというのであります。

小松勇次

1947-11-28 第1回国会 参議院 水産委員会 第16号

我々は從來この漁業根拠地における製氷冷凍施設新設補充についていろいろ計画をしておるのでありますけれども、資材その他の関係でなかなか思うように参らなかつたのでありますが、今度は少なくとも來年の夏までには、主なるところの設備は、これを現在予定をいたしておりますところの工場は、これを完成せしめたいということで、特にこの第四・四半期製氷冷凍用主要資材は、第三・四半期及び從來に比して非常に多額のものを

藤田巖

1947-11-28 第1回国会 参議院 水産委員会 第16号

大体分けて、産地におきましては、これは重要漁業根拠地、殊甲級陸揚地と我々は呼んでおりますが、そういう所には農林省の駐在員というものをまず整備をいたしたい。そうして又地方にも配給関係の指導をするところの職員の助成をいたしたい。それから又その他の地方経済安定局でありますとか、各方面の人の協力によつて産地の方で横流れ、そういうことのないようにつて貰いたい。こう思つております。

藤田巖