運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1955-03-31 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ただいまもお話がありましたように、各漁港別漁業根拠地別にその価格をはっきりと押えて、実効のあるような措置をとるということについては、特に官庁及び漁業団体監視制度を強化していかない限り、その実効はほとんど期待できないのではないかと考えておるでありますが、水産庁はどういう工合にこれを考えておりますか、その点をお伺いしたい。

鈴木善幸

1955-03-31 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○鈴木(善)委員 私が申し上げておりますのは、同じ漁港漁業根拠地におきましても漁業者の大小、あるいは購入いたします数量、あるいは支払いの関係、そういうものによって一様ではないのであります。従って何かそこに漁港別に一定した価格がきめられるのでなければ、現実に七百円下げてもらったかどうかということがはっきりしないということになると思うのであります。

鈴木善幸

1954-03-19 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

岡井政府委員 水産庁といたしましては、事件がわかりますと、ただちに焼津漁業協同組合、これは漁港管理者であると同じに、あすこが漁業根拠地でありますので、魚の販路、いわゆる該当魚類の販売については一番よく事情がわかつておりますので、その焼津漁業協同組合へただちに電話をもつて、その状況をできる限り詳細に報告するように求めまして、実情を把握し、その後人も派遣いたしまして、なおその他の関係実項も調査させたのであります

岡井正男

1954-03-15 第19回国会 参議院 水産委員会 第12号

説明員永野正二君) 実は正確な数字を以てそのお答えをしたいと思いますが、戦前の数字と申しますのは、これは我が国ソ連領陸上漁業根拠地施設を持つておりました。又北千島が我が国の領土でございました関係でここを陸上根拠地にいたしまして、操業いたしました、これらのすべての数字を含んでおるのでございます。

永野正二

1953-07-31 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

樺太を失つてからの稚内港は最近とみに発展いたしまして、貿易港として存在しておるのでありますが、日本海とオホーツク海との交叉するわが国屈指漁業根拠地でありまして、背後には広大無尽蔵な地下資源があります。これが開発と相まつて稚内利用はますます重きを加えて参つておる実情でございます。

玉置信一

1952-06-20 第13回国会 衆議院 水産委員会 第46号

それを凍結することによつて、初めて市販が十円くらいに売られることになり、消費者が安いものを食い、カロリーの多いものを食えるのだ、こういうことになつて三千人の東京小売商が、たとい失業しようとも、東京都民七百万の幸福を願うというには、どうしても漁業根拠地に冷蔵庫をつくり、そうしてカロリーの多い、鮮度の高い魚を安く供給する。漁民は倍以上の魚価になり、市民は半値以下のものを買い得る。

松田鐵藏

1952-05-14 第13回国会 参議院 水産委員会 第32号

切口遠州灘における唯一の漁業根拠地たる舞阪新居両港の入口であります。そうして漁船数舞阪漁港が約二百二十隻、新居漁港が約七十隻、そうして伊良湖崎から御前崎の間の海面、いわゆる遠州灘です。この間の漁船総数の約三分の二をこの今切口から送り出しているのであります。そして他の渥美半島の沿岸で約七十隻、福田、豊浜附近で約七十隻、そうしてこの遠州灘総数が四百三十隻と、こうなつているのであります。

堀江寅蔵

1952-04-22 第13回国会 衆議院 水産委員会 第31号

漁港につきましては、これの建設整備要望と申すものは、わが国水産の発展の根源でありまして、この要望は、わが国の漁村、漁業根拠地のほとんどすべてから非常に力強く要望されておりますことは御承知の通りであります。ただ潰憾なことは、戦争中及び戦争直後にかけましては、この漁港修築整備が非常に怠られておりまして、その結果これらが非常に荒廃をして参りました。

井出正孝

1952-02-28 第13回国会 衆議院 本会議 第16号

和歌山田辺所在江川漁港について漁港利用上及びその効果的運営をはかる上から、区域を拡張して、近接せる二つ漁業根拠地を包含した一つの漁港区域とし、田辺漁港と改称して運用するのが適切でありまするので、第二種江川漁港を、利用範囲が全国的な第三種田辺漁港にいたし、また香川高松西浜所在西浜漁港については、その実情にかんがみ、名称高松漁港に改正することが適当と思われますので、農林大臣は、さきに第十回国会

川村善八郎

1952-02-23 第13回国会 衆議院 水産委員会 第12号

塩見政府委員 さき国会承認を得ました漁港整備計画のうち、和歌山田辺所在江川漁港は第二種漁港として指定され、整備計画に採択されたのでありますが、漁港利用及びその管理運営を最も効果的ならしむるために、地理的に見て当然同一漁港区域となるべき近接二つ漁業根拠地を包含して田辺漁港名称のもとに運用したい旨地元から要請がありまして、種々検討の結果、これを第三種漁港に指定することを妥当と認め、

塩見友之助

1952-02-22 第13回国会 参議院 水産委員会 第13号

政府委員野原正勝君) 先に国会承認を得ました漁港整備計画のうち、和歌山田辺所在江川漁港は、第二種漁港として指定され、整備計画に採択されたものでありますが、漁港利用上及びその管理運営を最も効果的ならしめるため、地理的に見て当然同一漁港区域となるべき近接二つ漁業根拠地を包含いたしまして、田辺漁港名称の下に運用いたしたい旨、地元からの要請がありまして、種々検討の結果、これを第三種漁港

野原正勝

1951-10-30 第12回国会 衆議院 水産委員会 第7号

1 許可を受けた者の住所、氏名または名称及び許可年月日   2 許可番号船名、トン数、馬力数漁業根拠地   3 漁業の種類   4 操業区域及び操業期間   5 許可期間   6 使用漁具数   7 條件制限  十九、知事が許可内容変更をしたときは、当該変更内容について農林大臣に報告するものとする。  

高橋泰彦

1951-10-25 第12回国会 衆議院 水産委員会 第5号

水産庁浅井技官水産専門委員室管原主事とともに、大阪府、和歌山県、紀井水道、四国、瀬戸内海等の一部を調査に参りましてこれら府県において十数箇所、特に岡山市におきましては、岡山県、香川県、愛媛県、兵庫県、広島県、山口県、大分県等の漁業協同組合、同連合会その他の水産団体代表漁民代表、並びに瀬戸内海連合海区及び関係官庁官公吏代表等の会合を求め、懇談会を開き、さらに各地の漁船漁具の実態及び漁業根拠地

川村善八郎

1951-10-25 第12回国会 衆議院 水産委員会 第5号

私の考え方は、トルーマン大統領意向へらいうても、ダレス顧問意向からいうても、また今日までの状況によりましても、諸外国が漁業根拠地及び漁灘をなす地帯に保護区域をつくろうということが主眼のようでありまして、そうすると契約する国々と保護区域の問題が起つて来る、その保護区域をどこでどれをつくるかわからぬうちに、一方の国とだけ協定してしまうということは日本のために非常に不利益だ、それだから関係諸国と全部協定

石原圓吉

1951-02-01 第10回国会 参議院 水産委員会 第6号

これらの諸島漁業根拠地として水産業の上からも極めて重要な地位を占めるものでありますから。閣下並びに貴国政府格段の御配慮をお願したい。   三、漁区制限撤廃に関する件   現在の漁獲高を以てしては国民の食糧に不足であるばかりでなく、国民栄養の保全の上からも憂慮すべき状態にあります。   

木下辰雄

1951-01-29 第10回国会 参議院 水産委員会 第5号

これらの諸島漁業根拠地として水産業の上からも極めて重要な地位を占めるものであります。   閣下並びに、貴国政府格段の御配慮をお願いしたい。    三、漁区拡張に関する件   支那東海、黄海の漁区は現状のままでは甚だしく資源が枯渇する状況にありますので、次の理由により、講和條約締結前出来るだけ速かに監視船行動許可区域まで拡張されるよう御配意をお願いしたい。  

林達磨