運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-08-01 第199回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第1号

                矢田わか子君                 石井 苗子君                 梅村みずほ君                 岩渕  友君                 紙  智子君                 高良 鉄美君                 木村 英子君                 嘉田由紀子君                 渡辺 喜美

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

                長浜 博行君                 大塚 耕平君                 古賀 之士君                 熊野 正士君                 杉  久武君                 中山 恭子君                 小池  晃君                 大門実紀史君                 渡辺 喜美

会議録情報

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

渡辺喜美君 とにかく、社会保障財源として消費税使うという国は日本しかないですよ。社会保障財源、言わば目的税化している、そんな国は。まあドイツでたかだか四%ぐらい基礎年金に充当している例はありますけれども、それしかない。日本パラダイムがいかにおかしなパラダイムになっているかと。いかがですか、大臣

渡辺喜美

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

                長浜 博行君                 大塚 耕平君                 古賀 之士君                 熊野 正士君                 杉  久武君                 中山 恭子君                 小池  晃君                 大門実紀史君                 渡辺 喜美

会議録情報

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

渡辺喜美君 難しいから放っておくと、この問題、相当こじれますよ。もう既に九州と同じぐらいの面積、あと何十年かで北海道と同じになるというわけですね。土地というものは残念ながら魅力ある資産でなくなってしまっているというわけでありますから、これは本腰を入れて令和の大検地は進めていく必要があろうかと思います。  

渡辺喜美

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

渡辺喜美君 今、日本ピーク時の民間債務GDP比、これを超えているのが中国であります。日本ピーク時は、民間債務GDP比で二百兆円を超えておりました。中国では民間企業債務が約二十二・一兆ドル、円に直すと二千四百兆円ぐらいですかね。それから、家計の債務も結構ありまして六・六兆ドル、約、日本円で七百三十兆円ぐらい。合計、合わせますと、円ベースで三千百六十兆円ぐらいの債務があります。  

渡辺喜美

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

渡辺喜美君 日本も、一九七二年、変動相場制に移行をしていったわけですね。その後の歴史は御案内のとおりであります。  自由な資本移動を認めようとすれば、これはもう変動相場制に移行するしかない。そういうことになると、これは中国共産党独裁体制が維持できないという大変なジレンマを抱えておって、恐らくトランプ政権は……

渡辺喜美

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

渡辺喜美君 とにかく、これは、日本不良債権が破裂をして金融パニックを起こして、十年間債務削減に苦労したんですね。そうしたらリーマンショックが起こっちゃったというわけでありまして、とにかく中国がはじけるともうリーマンショックの比じゃないですよ。こういうときに増税をやろうという無謀なことは撤回をしていただきたいと思います。  以上、終わります。

渡辺喜美

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

渡辺喜美君 とにかく、足下を見透かされないことが大事なんですよ。アドリブとはいえ、大臣国会で発言しておられるんですから、このことは非常に重いですよ。これは事務方としても心して掛かっていただきたい。  それから、直接投資、今、事後の届出制になっておりますが、これを事前規制に変更して、内容の変更、中止を求めるということは可能ですか。

渡辺喜美

2019-03-27 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

                長浜 博行君                 大塚 耕平君                 古賀 之士君                 熊野 正士君                 杉  久武君                 中山 恭子君                 岩渕  友君                 大門実紀史君                 渡辺 喜美

会議録情報

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

渡辺喜美君 e—Tax利用件数が三千六百万ですか、一人頭二百七十三円と聞いておりますが、これからAIの能力次第でこうしたことはもっと進められていくべきだろうと思います。  前回の質問の積み残しでありますけれども、国民負担率、毎年二月に発表されますけれども、大体国会議論を聞いていても、日本国民負担率が非常に低いという議論が大半でありますが、大臣もそうお思いになりますか。

渡辺喜美

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

渡辺喜美君 まあ全部やめろとは言いませんけれども、やはり還付申告のなさる人が七百十三万人ぐらいですか、もっとこういう方々が増えていけば、やはり自分がどれぐらい税金を国に納めているか、税金の使われ方がどういう具合になっているかという意識をお持ちになるのではないでしょうか。  今大臣電子申告についても言及されましたが、紙の申告電子申告のコスト、相当違うと思いますが、どれくらい違うんですか。

渡辺喜美

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

渡辺喜美君 私に言わせれば単純な話でありまして、増税やっちゃいけないときに増税をやった、金融引締めをやっちゃいけないときに金融引締めをやった、これに尽きますよ。早い話が、国家経営のイノベーションができない体質になっちまったと、それがこの一・三倍という数字に露骨に表れている。アベノミクス、私は評価をしますが、はっきり言って中途半端です。  二枚目のグラフを御覧ください。

渡辺喜美

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

渡辺喜美君 税収弾性値を考えればいいだけの話なんですよね。要するに成長できる国家になればきちんと税収も増えると、それだけのことです。  時間がありませんけれども、雨宮さん、ちょっとアドリブ質問になって恐縮ですが、このグラフ見て、大体、金融引締めをやって、タイムラグを持ってピークが来て動向指数が下がっていると、長いときで一年から一年三か月ぐらいがピークで、その後下がっていると。

渡辺喜美

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

渡辺喜美君 とにかく、イールドカーブを立てるといってマイナス〇・二%をゼロにしたら、それは金融引締めというんですよ。だから、これはもう八十兆円の買取りに戻すということが大事なことであります。  続きは次回やらせていただきます。

渡辺喜美

2019-03-07 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

                古賀 之士君                 長浜 博行君                 熊野 正士君                 杉  久武君                 中山 恭子君                 藤巻 健史君                 小池  晃君                 大門実紀史君                 渡辺 喜美

会議録情報

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

渡辺喜美君 中国日本経済敗戦教訓に学んでいるというんですね。習近平が今、金融リスクの遮断、これを指示をしておるということですよ。日本の失敗の教訓をもう簡単に言ってしまえば、金融緩和をやらなかったということ、結果として円高を招いた。人民元がちょっと暴走ぎみに切り下げられた一五年、一六年、お手元のグラフ円高になっているときですね。  

渡辺喜美

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

渡辺喜美君 公式見解をお述べになられたんだと思いますけれどもね。  景気が良くなって金利が上がるというのは、これはこれで結構なことじゃないですか。そこまで行かないから、日本銀行が異次元金融緩和から始まって、やろうとしているわけですよ。でも、何と目標放棄をしてしまった、目標というかその期限はですね、二%達成期限放棄をしてしまった。  

渡辺喜美

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

渡辺喜美君 そう言い訳をされておられるんだと思いますが。  今月、満期まで一年から五年の国債購入の回数を五回から四回に減らしておられますね。このままのペースでいくと十一月は六兆円台半ばで、三か月連続七兆円割れということになります。追加金融緩和前の二〇一四年十月の購入額が六兆七千三百億円でありますから、その頃の水準以下に戻るということになります。

渡辺喜美

2018-11-20 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

                若松 謙維君                 大塚 耕平君                 古賀 之士君                 小池  晃君                 大門実紀史君                 藤巻 健史君                 中山 恭子君                 長浜 博行君                 渡辺 喜美

会議録情報

2018-07-20 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

                宮崎  勝君                 大塚 耕平君                 川合 孝典君                 小池  晃君                 大門実紀史君                 藤巻 健史君                 中山 恭子君                 藤末 健三君                 渡辺 喜美

会議録情報

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

渡辺喜美君 はい。  今の話のように、一つはデフレがやっぱり延々と続いているということが原因。そして、今話に出なかったもう一つの要因は政府系金融機関の存在です。つまり、低金利で貸し付ける機関があるものですから、民間がそれにさや寄せされちゃっているということを指摘をして、終わります。  ありがとうございました。

渡辺喜美