運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1682件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-03-05 第166回国会 参議院 予算委員会 第3号

例えば防災減災、耐震工事ですよ、教育施設福祉施設を中心に。あるいは環境保全や緑化や、正に今は地球温暖化で、廃棄物処理や下水道まで入れるんでしょうか、ですよ。私は、それからITの光ファイバー、ケーブルテレビもやってやったらいい。もうダム道路だけじゃありませんけれども、ダム道路だって、それは車が通らないというけど程度問題ですよ。私はやってやればいいと思うんですよ。

片山虎之助

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そこで、本来の抜本的な防災対策にさらに努めていくべきは当然でありますが、投資余力に限界がある、整備に長期間かかるということを考えますときに、浸水被害発生しても被害最小限度に食いとめるという、いわゆる減災対策をあわせて効率的に推進していくことがまた大事な要素であります。  減災対策推進に向けての国土交通省の方針をお伺いいたします。

小里泰弘

2007-02-22 第166回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

まず、大規模地震対策については、近い将来発生する可能性指摘されているものについて、予防段階から発災後までを含めたすべての対策のマスタープランである大綱、地震発生時の政府の広域的活動の手続や内容を具体化した応急対策活動要領、定量的な減災目標と具体的な実現方策等を定める地震防災戦略策定し、想定される甚大な被害の軽減に取り組んでおります。  

溝手顕正

2007-02-22 第166回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

まず、二ページからの科学技術研究につきましては、文部科学省におきまして新たに首都直下地震防災減災特別プロジェクト実施するほか、国土交通省気象庁などにより、地震津波気象などに関する調査研究推進してまいります。  四ページからの災害予防につきましては、国土交通省におきまして住宅建築物文部科学省では公立学校厚生労働省では災害拠点病院耐震化をそれぞれ推進してまいります。

平沢勝栄

2007-02-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

規模地震竜巻豪雨津波高潮などの自然災害に対し、浸水被害対策観測体制強化に取り組むなど、防災減災対策推進します。また、タクシーの安全性、質の向上や踏切対策スピードアップ等を図り、公共交通の安全、安心対策強化します。加えて、構造計算書偽装問題を踏まえ、住宅の生産・供給システムにおける信頼の確保を図ります。  第四に、快適で豊かな国民生活実現です。  

渡辺具能

2006-11-30 第165回国会 参議院 内閣委員会 第5号

このため、国土交通省といたしましては、こうした課題に適切に対処してまいりますために、北海道総合開発計画に基づきまして、北海道が比較優位にございます安全な食料、食品、あるいは観光等産業分野における国際競争力強化や掛け替えのない自然環境保全、次世代への継承など、北海道の成長、競争力強化を支援する施策とともに、多様な自然災害発生に備える防災減災対策や豊かな生活環境の創造など、安全、安心に暮らせる

品川守

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

それから、津波に関係しまして、万一のときに備えて、地震発生時にどのような津波被害が起こり得るのか、それを予測しながら防災減災を図ることが非常に大事だと思うんですけれども、地方公共団体による津波ハザードマップ作成状況と今後の推進方について、溝手防災担当大臣の方から取組についてお伺いをしたいと思います。

渡辺孝男

2006-10-26 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

冬柴鐵三君) 御指摘のように、最近、過去の何年確率というような予測を超えるような集中豪雨が多く発生しているという、異常な気象が続いているということを考えますと、安全、安心を担当する我が国土交通省としては、特に河川はんらん等についてそれを防止する、またそういうものが、もし、自然災害ですから防ぐことはできないとしても、そういうことに対して、あなたが今おっしゃったような悲しい結果が起こることがないような減災措置

冬柴鐵三

2006-10-25 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

治水対策基本でございますが、集中豪雨多発、台風による災害多発全国各地で大きな被害発生しておりますが、人命被害や壊滅的な被害を軽減する防災減災対策を重点的に実施するとともに、連続堤防などによりますこれまでの整備手法にとらわれることなく、土地利用状況など地域の実情、意向を踏まえつつ、流域一体となった対策を進めていくことが基本でございます。  

門松武

2006-10-03 第165回国会 衆議院 本会議 第5号

また、減災視点に立って、施設建築物耐震化促進発災時に重要業務を継続させるための事業継続計画、いわゆるBCPの策定や、耐震改修促進計画策定促進ハザードマップづくり等事前予防措置を進めます。加えて、事後の応急対策充実を図るなど、ハードソフト両面から全力で推進をしてまいります。(拍手)     —————————————

冬柴鐵三

2006-09-05 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

すると、予防予算というのはなかなか厳しいと、こんな現状もあるのも事実であって、ただ私たちも防災大臣と同じように、予防にどう取り組めるかでやはりこういう災害に対する減災というのは一番作用があると思っております。  そういった意味で、今後予算へ向かっての大臣決意も伺った上で、私の質問を終わりたいと思います。

木庭健太郎

2006-09-05 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

ところが、これは河川局長の提案なのかどうか分かりませんが、今後はこういう水害をとらえるときにどうするかというと、洪水、これをどれだけ減災するか。つまり、はんらんを防ぐためにどうするかというと、そのものを防ぐというよりは、どうそれを少しでも少なくしていくかというような方向でこういう制度も考えていくべきではないかというようなこともお考えのようでございます。

木庭健太郎

2006-09-05 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

ただ、昨今のこの財政の制約の中で、上流まで到達するのに何十年掛かるんだと、その間にも集中豪雨多発して被害が甚大、毎年出ているというような状況にあるわけでございまして、そういう状況を放置できないということで、川の中だけの措置だけでは減災にはならないだろうということで、流域にまで出て減災対策を考えようというのが来年に向けての新しい対策制度の要求でございます。  

門松武

2006-08-02 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

そういう中にあって、川内川、米ノ津川の対策につきましては、御指摘のように今回の降雨規模が非常に大きいものであることがございますが、築堤、掘削等河川改修のみならず、流域における貯留や土地利用状況に応じた浸水の許容、宅地のかさ上げ、輪中堤整備等々、流域対策避難体制情報伝達体制充実等ソフト対策とあわせて、流域全体で減災に努めてまいりたいというふうに思っております。  以上でございます。

門松武

2006-06-15 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

○塩崎副大臣 佐藤先生指摘の、アジア太平洋地域減災、防災体制づくりにおける日本の貢献、こういうことだろうと思いますけれども、おっしゃるとおり、結論から申し上げれば、日本というのは非常に自然災害の経験が多いわけでありまして、そういった意味での知見と技術を非常に厚く持っているわけであります。  

塩崎恭久

2006-06-12 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

沓掛国務大臣 ただいま、地震に対する総合的な防災減災対策につきまして御決議がありました。  防災分野についても重点的、効果的な対策実施が求められており、中央防災会議においても、大規模地震地震防災戦略を決定し、減災目標を定めて対策に取り組むことといたしております。  さらに、今国会において地震防災対策特別措置法が改正され、地域での目標設定、これに即した計画実施制度が導入されました。

沓掛哲男