運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6287件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-08-05 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第32号

松井證人 それは告訴状添付してあります診断書が五十通前後ございます。告訴状添付しております被害者と称する者の診断書でございますが、それをわれわれの方で調べたのです。その傷害の程度は今知らないのですが、程度はほとんど赤チンキをつけて帰らしたような程度だと思います。中には診断書に三日あるいは五日というようなことが書いてあるのもあるが、ほとんどは治療日数が書いてないでそこは空白になつております。

松井善一

1949-07-25 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第10号

受けつける際に事務に相当なれた者を受付におきまして、契約者が出して來られた書類には不備がないか、もちろん内容を審査するひまはございませんけれども、提出すべきあるいは添付すべき書類に欠けるのがないかどうかという意味で目を通しまして受付簿に登載いたします。それからその内容について技術局の査定を要するものにつきましては、技術局にまわし、技術局から帰つて参りますと、会計法上の審査をして支拂いをする。

加藤八郎

1949-07-07 第5回国会 衆議院 法務委員会 第32号

佐藤説明員 新刑事訴訟法におきましては、お説のように起訴状には当該起訴にかかる犯罪事実だけを記載すべきであつて、そのほかに犯罪の存否を予断せしめるような記録添付してはならないという建前になつておりますので、お話のような起訴状は万々ないことと私は信じているのでありますが、もしさような記録添付されたとすれば、裁判所の方でおそらく檢察廳の方に却下されるだろうと考えます。

佐藤藤佐

1949-06-29 第5回国会 参議院 法務委員会 閉会後第5号

この上申書にはその点に関しまするところのアメリカの文献の写し、写眞版を数ページ添付してありました。  ここまでが現地檢察廳限りの処分でありまして、中央で聞きましたのはこれから後でありまして、こういうことになつたが後の処置をどうしようか。即ち石井記者が宣誓を拒否いたしましたのは、刑事訴訟法の百六十一條に基く主張であります。

高橋一郎

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

その具体策等につきましては、添付書類にいたして詳細述べてありますが、以上述べましたごとく、舞鶴造船所の興亡が、ただに造船所のみでなく、舞鶴市十万市民の生死を左右するものでございますので、どうぞこの委員会におきましても、愼重審議の上、ぜひ新造船許可並びに鉄道車両産業機械類製造許可をいただけますよう、絶大の御援助を賜わりまして、御採択願いたいと思う次第でございます。

前尾繁三郎

1949-05-20 第5回国会 衆議院 本会議 第34号

都市における防火問題はもちろん重要なことでありますが、一つの書類建築所管部局から消防所管部局へと轉々と回送され、それに対して各方面からそれぞれの意見添付される結果、出願と許可との間に非常に複雑にして煩わしい手続が存し、長い日時を要する上に、消防法第七條の存在はこれに拍車をかけるものであると思うのであります。

鈴木仙八

1949-05-19 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

履歴等は配付したものの後に添付したもので御覧を願います。阿部君は現在大阪の商工局行政監察委員会委員をいたしております。商工業一般に対するその方面における学識経驗者であります。それから佐々木義彦君は現在帝國鐵維の社長をいたしております。これ又商業、工業についての学識経驗者であります。佐藤喜一郎君は現在第一銀行の頭取をいたしております。

増田甲子七

1949-05-16 第5回国会 参議院 本会議 第28号

登録については業者営業内容を明らかにする書類添付せしめ、これらを閲覽することによつて公開する途を講じております。登録建設大臣又は都道府縣知事がするのでありますが、その違いは営業が二以上の都道府縣に亘るか然らざるかの区別に過ぎません。尚、登録については、一定の條件による拒否、抹消及び取消がありまして、登録の効果を收めるための方法としております。

石坂豊一

1949-05-13 第5回国会 衆議院 本会議 第28号

第八は事業再開に関するものでありまして、戰前日本において事業を営んでいた保險会社が、日本においてその事業を再開しようといたしますときは、所定証明書添付して簡單届出をすれば大藏大臣免許を受けたものとみなすことといたしております。  この法案は、五月六非、本委員会に付託されたものでありまして、翌七日提案理由説明を聽取し、五月十日質疑に入りました。

宮幡靖

1949-05-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第17号

法案日本再建の基礎として、國土省または公共事業者として総会的國土計画を実施できるよう一大修正を要すると認むるも、この際少なくとも運輸省、商工省両省の改組に関連して、港湾及び電源開発の二部門は、建設省主管となすべきことを至当と認められるにつき、特段のご考慮を煩わしたく、別紙修正意見添付して申し入れます。   

鈴木仙八

1949-05-11 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

新設駅の開業はなお日浅きにもかかわらず、石灰石工業を計画する事業家の来往著しく、まことに頻繁なるものであり、すでに東京都台東区上野櫻木町四十三番地所在、旭鉱資料会社とは、地元関係者との間に協議相整い、目下工場設置の準備中であり、また目下開会中の福島縣会において別紙添付の通り、議長提出、満場一致をもつて決議されました阿武隈山脈開発に関する決議案に示すごとく、國家的大事業たる、只見川水源電力開発と相まつて

松本善壽

1949-05-09 第5回国会 衆議院 建設委員会 第14号

瀬戸山委員 私がお尋ねいたしたいのは、そういうことになりますれば、いわゆる登録建設業者というものが、わかりやすいところに標識を掲げておく、また建設現場にも掲げておくということになりますが、もちろん登録申請書、並びに添付書面には、その経驗技術内容、さらにまた從來工事経歴というものが書いてあるのでありますけれども、なかなか一般國民がそこまで見るということは、この法律が希望しているようには実際問題

瀬戸山三男

1949-05-07 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

不動産登記法の関係では、記登事項変更がないこと、ある事項登記がないこと、または登記簿の謄抄本の記載事項変更がないことについて、登記所からその証明を受けるものとしたこと、滅失回復登記期間中の新登記について、從來仮設登記簿制度にかわる申請書編綴簿制度を設けたこと、登記官吏登記を移しまたは轉写する場合において、特定の事項記載を省略すべきものとしたこと、建物の保存、表示変更等登記申請書に図面の添付

佐藤藤佐

1949-05-07 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

第八に、同じく附則におきまして、戰前日本において事業を営んでいた保險会社が、日本においてその事業を再開しようとするときは、所定証明書添付し、簡單届出をなせば、大藏大臣免許を受けたものと見なすことにしております。一月十四日付の総司令部の覚書及び回状の趣旨に順應した規定を設けたわけであります。  

中野武雄

1949-04-28 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第11号

その内容につきましてはお手元に配付いたしました請願書添付してございます。その内容はただいま笹山委員長から説明がありましたように、二十八工場処分せよ。しかもその処分工場の中で、進駐軍の工事関係のある機械はのけてもよろしい。そして東芝車両会社を併合することも可能であるという内容であります。

石川忠延