運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
783件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

この協定は、投資に関する内国民待遇及び最恵国待遇等投資自由化、促進及び保護に関する法的枠組みについて定めています。この協定締結により、我が国とジョージアとの間の経済関係の一層の緊密化が図られるものと期待されます。  よって、ここに、この協定締結について御承認を求める次第であります。  

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

日・EU航空安全協定は、特定民間航空機輸出入を対象とする法的枠組みを定めるものではなく、航空機用装備品部品を含む民間航空製品輸出入全般に適用されるものでございます。  委員御指摘のとおり、日本企業EUに向けて様々な民間航空製品エンジン関連部品であったり、航空機用のタイヤであったり、座席、厨房設備、そういったものを輸出しております。

宇山秀樹

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

この協定は、物品及びサービス貿易自由化及び円滑化を進め、投資機会を拡大させるとともに、知的財産電子商取引等の幅広い分野での新たなルールを構築すること等を内容とする経済上の連携のための法的枠組みを設けるものであります。  この協定締結により、世界成長センターであるこの地域我が国とのつながりがこれまで以上に強固になり、我が国及び地域経済成長に寄与することが期待されます。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

DPF業界についても、まずは官民協議会での検討事項ということになるかもしれませんが、ここできちんと検討してやっていただければそれでよいのかと思いますが、仮にDPF事業者自分たちでこのような仕組みを構築できないということであれば、やはり法律で、悪質加盟店情報について情報交換する制度をきちんと法的枠組みをつくって、法律がリードしていくということがあってもいいのではないかなというふうに思っております。

拝師徳彦

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

この協定は、物品及びサービス貿易自由化及び円滑化を進め、投資機会を拡大させるとともに、知的財産電子商取引等の幅広い分野での新たなルールを構築すること等を内容とする経済上の連携のための法的枠組みを設けるものであります。  この協定締結により、世界成長センターであるこの地域我が国とのつながりがこれまで以上に強固になり、我が国及び地域経済成長に寄与することが期待されます。

茂木敏充

2021-04-15 第204回国会 衆議院 本会議 第21号

協定は、昨年十一月十五日に署名されたもので、我が国、ASEAN十か国、オーストラリア、中国、韓国及びニュージーランドの十五か国の間で、物品及びサービス貿易自由化及び円滑化を進め、投資機会を拡大させるとともに、知的財産電子商取引等の幅広い分野での枠組みを構築する等の経済上の連携のための法的枠組みについて定めるものであります。  

あべ俊子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

それに対して、個人のマスクマスク会食の、マスクをするということについては、例えばそれを個々の国民命令をするというような法的枠組みはつくられていません。事業者には命令はできるが国民には命令はできないようなたてつけ新型インフル等特措法になっています。  今日はせっかく、ごめんなさい、時間がなくなってきましたが、近藤法制局長官にもお越しをいただいています。  

足立康史

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この協定は、物品及びサービス貿易自由化及び円滑化を進め、投資機会を拡大させるとともに、知的財産電子商取引等の幅広い分野での新たなルールを構築すること等を内容とする経済上の連携のための法的枠組みを設けるものであります。  この協定締結により、世界成長センターであるこの地域我が国とのつながりがこれまで以上に強固になり、我が国及び地域経済成長に寄与することが期待されます。

茂木敏充

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、本法案の施行により、雨水貯留浸透施設整備費用に対する財政支援の割合を引き上げることや、新たな土地利用規制などを措置することとしており、新たに法的枠組みを活用していただくことで対策を強化することが可能となるため、特定都市河川の指定についても促していきたいと考えています。  

井上智夫

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

この協定は、物品及びサービス貿易自由化及び円滑化を進め、投資機会を拡大させるとともに、知的財産電子商取引等の幅広い分野での新たなルールを構築すること等を内容とする経済上の連携のための法的枠組みを設けるものであります。  この協定締結により、世界成長センターであるこの地域我が国とのつながりがこれまで以上に強固になり、我が国及び地域経済成長に寄与することが期待されます。

茂木敏充

2021-04-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

さらに、流域治水関連法案において、あらゆる関係者責任を持って治水対策協議、実行する協議会制度や、雨水貯留対策の強化、そして、新たな土地利用規制などの措置をすることとしておりまして、こうした法的枠組みの活用によりまして、流域治水の一層の充実と効果的な推進を図ってまいりたいと考えております。  以上です。

岩井茂樹

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

日米地位協定について様々な御意見があることは承知をしておりますが、日米地位協定は、同協定合意議事録等を含んだ大きな法的枠組みであり、政府としては、事案に応じて、効果的かつ機敏に対応できる最も適切な取組を通じ、一つ一つの具体的な問題に対応していきます。  今後とも、目に見える取組を積み上げることにより、日米地位協定のあるべき姿を不断に追求していく考えであります。

岸信夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

濱村分科員 しっかりまた、デジタルプラットフォーマーに対してどのような法的枠組みを構築していくのか、課税環境をどう整えていくのか、これはいろいろな省庁をまたいでの議論になろうかと思っております。これは、どこがどうやるのかというのは別に決める必要もないと思っておりますが、引き続き、各省庁連携して進めていっていただきたいというふうにお願いを申し上げて、質問を終わります。  ありがとうございました。

濱村進

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

一番最後のところに出ております各沿岸国国内法令、これも一つ大きな法的枠組みの中に考えられております。なぜかというと、やはり、その沿岸国五つある、これらの国が、自国のその沿岸を氷が解けたときに外国船舶が通航するということが実際に行われてくるようになったというのもある。

池島大策