運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
235件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-05-15 第166回国会 衆議院 環境委員会 第10号

また、ほかの法律、補助金適正化法等々、あるいは会計法というようなものにつきましても、地方自治体に補助金あるいは委託費を差し上げて国の事務をやっていただく、事業をやっていただく、あるいは地方事務を助ける、こういう場合にも強制的に国のやり方を全くそのまま押しつけるということはできないという仕組みになってございます。  

小林光

2007-05-08 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

谷博之君 ここで予算の多い少ないを議論をするつもりは余りないですけれども、しかし考えようによっては、これだけの新しい法律を作って、しかも予算補助から法律補助にまでしていって、なおかつ実質的な予算というのが大幅に減額されるということになれば、私はこの事業というのは最初からかなり後ろ向きの事業になるんじゃないかなと。

谷博之

2007-04-10 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

国の法律、補助金があるからといって成功する、それは、民間企業でも補助金をもらって商品ができてもすぐ売れないと一緒なことでございまして、今こそ行政マンを中心にして本当の意味のこの地域をどげんするかという徹底議論をされないと、私から言いますと、でない地域はもうだめでしょうなと。はっきりわかるんですよ、僕らが見ておっても。遊びじゃないんですからね、生きるということは。  それでは、済みませんけれども。

福間敏

2007-03-29 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

後で申し上げたいと思いますが、次、四点目ですけれども、個別事業予算補助で済むものを、今回、法律補助化することについてであります。  この農山漁村活性化プロジェクト交付金については、予算補助で十分間に合うわけですよね。今回、何で法律補助化をする、その理由をお聞かせいただきたいと思います。

福田昭夫

2007-03-29 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○山本(拓)副大臣 御案内のとおり、今回の農山漁村プロジェクト交付金法律補助にしたということでありますが、今回の法律によって、交付金事業の円滑な実施に必要ないわゆる農地転用等手続が簡略化することによって、また法律上の特例措置をあわせて講ずるために、交付金を本法案に位置づける必要があったものであります。  

山本拓

2007-03-28 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

一方で、市町村等にとりましては、新たな計画の作成が必要になるなどの事務煩雑化あるいは法律補助によります交付金の運用の硬直化等の懸念があることも事実でございまして、交付金交付手続につきましては、できるだけ地域にとって負担が少なく、使い勝手のよいものになるような検討を進めているところでございます。

中條康朗

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

要するに、法律補助としてはないですよね。予算補助としていろんな、時々必要性に応じてやっておられるんだろうと思うんですね。これはやっぱりおかしいと私は思う。大臣もそういう御認識ではないかと思うんですね。  そこで、資料を配っておるんでございますが、これは国土交通白書から取った資料でございまして、ケース一、ケース二とかありますが、この一番上のぎざぎざがトータルの公共事業費のはずです。

前田武志

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

補助金ですからきちんとした出元、国か地方かがあるんでしょうし、それに関しては予算の手当てがされ、場合によっては補助金ですから法律補助ということもあるかもしれません、予算補助可能性が強いのかもしれませんけれども。しかも、それも、いずれにしても補助金をつける際には、その用途、目途があるはずでございます。

大串博志

2007-02-02 第166回国会 衆議院 予算委員会 第3号

先生御指摘予算の件につきましても、これは家畜伝染病予防法に基づきます法律補助でございまして、今のところ三十七億強の予算確保を図っております。したがいまして、もし足りないということになれば、これは予備費も使っての対応、こういったことにもなるかと思いますが、今のところは十分それによって対応ができておるという状況でございます。  

松岡利勝

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

参考人山口二郎君) 私も、北海道、いきなり公共事業費を大幅に削減するということは非現実的だと思っておりますが、やはり趨勢としては、公共事業分野法律補助金が他の府県並みになるということはもう不可避だというふうに考えております。また、北海道だけがその歴史的背景理由特例の維持を主張しても、ほかの地域の人は納得してくれないだろうというふうに思います。  

山口二郎

2004-04-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第7号

これから総合法律補助制度もスタートする中で、委員指摘のような形で、官側だから低額でどうのこうのということではなくて、民間皆様のそういった献身的なサービス、それから各党がそれぞれ取り組んでおられるような制度もございますので、何としても今委員指摘のような形で、実のある形で心のこもったサービスができるようにと、弁護士諸団体の皆様の絶大なまたこれは御協力も必要かと思いますので、私としても精一杯努めてまいるつもりでございます

野沢太三

2003-07-14 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

そういったところから四兆円という数字が出てきたのかなというふうに私は思ったんですけれども、今、財務大臣お話では、こういった補助金の中で、予算補助あるいは法律補助といったものがある中で、予算補助の中で、選択的補助金というものが大体四兆円あって、そこが一番手をつけやすい、あるいは動かしやすい、法制度の改正がないままできる、その積み上げたものが大体四兆円であるということで理解させていただきたいというふうに

奥田建

2003-05-20 第156回国会 衆議院 環境委員会 第9号

しかし、青森、岩手の県境事件一つのきっかけといたしまして、九八年以前の不法投棄事件をも対象とする支援制度法律補助とするということの要請が高まってきたということでございまして、今回の特措法案が上程されているということでございます。  その特色といたしましては、二つの点がございまして、一つは、補助率特別管理産業廃棄物に関しまして二分の一としている、かさ上げをしているということでございます。

大塚直

2002-11-26 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、建て替えを勧告するというケースがございますが、これにつきましては、公営住宅等への公募によらない入居を規定するとともに、家賃対策補助及び移転料補助法律補助として実施するということにもしております。  これらの措置によりまして建て替えに参加できない方々の居住の安定を図ってまいりたいと考えております。

松野仁