運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36006件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

私の地元の京都中央卸売市場日本で最も歴史ある市場であり、京都食文化を支えてきました。その中の水産仲卸業者危機に陥っています。旅館や料亭、飲食店を専門に卸す仲卸業者の中には、売上げが九割減も珍しくありません。現状政府の無担保融資でしのいでいますが、返済が本格化すれば、廃業を迫られる可能性も高くなります。旅館やホテルも稼働率二割から三割が続き、経営難に陥っています。協力金はありません。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

世界感染症を克服したことを高らかにうたう歴史的な万博、さらにはウイズコロナポストコロナの新しい生活様式価値観世界に示す万博となります。  コロナ禍におけるオリンピックパラリンピックの成果と経験を踏まえ、二〇二五年大阪関西万博をどう位置付けていくおつもりか、総理のお考えをお聞かせください。  この一年間で岸田総理は変わった、私は心底そう思います。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

中国については、最大貿易相手国であり、様々な交流の歴史もあります。他方で、中国の力による一方的な現状変更の試みや人権状況などについて、国際社会から懸念が示されております。中国は、透明性を持って説明し、国際社会に対する責任を果たすべきであります。こうした様々な課題や協力すべき分野などについて、お互いに率直に指摘できる関係が重要であり、不断の対話が大切であります。  

石井啓一

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

尖閣諸島我が国固有領土であること、これは歴史的にも国際法上も疑いがなく、現に我が国はこれを有効に支配しています。このことは、行政標柱を設置するか否かにより変わるものではありません。  尖閣諸島及び周辺海域を安定的に維持管理するための具体的な方策については、様々な選択肢がありますが、実際にどのような方策を取るかについては、戦略的な観点から判断していくべきであると考えております。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

この間、私の政治活動をご支持、ご支援いただいた皆さん、支えてくれた歴代の秘書陣はじめ、事務所スタッフ皆さん、そして、何よりも、運命共同体として一緒に歴史を刻んでくれた妻と、両親、家族に、心からの感謝をささげます。  二十五年前、一九九六年は小選挙区制が初めて導入された選挙でした。「五五年体制が崩壊し、与党の分裂によって生まれた二大政党制による闊達な議論を尽くした政治実現される。」

大島理森

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

これはいろんな歴史がありますけれども、やはり今回のことで、少なくとも自国、アジアの分は日本牽引牽引をしてそこは用意する、そういう姿勢が大事だというふうに思っています。また、このワクチンや治療薬を国内で開発、生産することは、感染症対策、それと危機管理上、国家責任であるというふうにも思います。非常に大事なことだと思います。  

菅義偉

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

軽症者まで含めて、コロナという疾病の、まだよく様態が、ある程度分かってきましたけれども、歴史の浅い疾病でございますので、本当は余裕があれば軽症から皆さん入っていただければ、これはいいと思います。  ただ、病床は無尽蔵に増えません。昨年の九月と比べて、東京だけで倍以上病床を増やしていただいております。大変な御努力をいただいております。

田村憲久

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

もう一回、じゃ、国会開いていただいて、特措法の改正をして、更なるこの、強めるですね、罰則強めるようなことを論議するのか、どのようにするのか、本当に真剣に考えていただき、メッセージを出していただかなければ、オリンピックパラリンピック終わるまでにもう感染大爆発で、日本人の命を犠牲にしてのオリンピックになったというふうな、歴史汚点を残すようなことにならないのか、大変懸念しております。  

矢田わか子

2021-07-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

今回の大会は、多くの制約があり、これまでの大会とは異なりますけれども、安全、安心な大会を成功させ、未来を生きる子供たちに夢と希望を与える、歴史に残る大会実現していきたいというふうに考えております。  特に大会では、無観客であろうと有観客であろうと、オリンピックパラリンピックの理念や意義が変わることはないと私自身確信いたしております。

丹羽秀樹

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

歴史教訓を想起するべきであります。  大臣は、五年後の見直しで、機能阻害行為理由にした強制接収収用手続を含めた検討も否定しませんでした。戦後制定された土地収用法は、軍事や国防のための収用を認めていません。戦争反省に立つものです。軍事的な安全保障のために再び国民私権を制限しようとすることは憲法の平和主義に反すると言うべきです。  

山添拓

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

なぜこのような国会の歴史汚点を残しかねない提案をする必要があったのか。この時点で、衆議院を解散する方針でも持たれていたのでしょうか。混乱に拍車を掛けたこうした所作振る舞いにも大いに抗議したいと思います。  法案内容にも言及します。  政府与党の言いなりとなり、森屋内閣委員長強行採決を目指す重要土地利用規制法案日本安全保障に真に寄与する内容のものであれば、否定などするはずもありません。

斎藤嘉隆

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

連合審査によって、沖縄の風の伊波議員沖縄歴史米軍基地の実態を示して質問されたことは、参議院法案審議にとって大変重要なものだったと思います。  参議院が熟議、再考の府であるとはどういうことなのか、こうした委員会運営を通じて森屋委員長御自身も実感されてきたのではありませんか。  ところが、昨日夕刻になって、森屋委員長の態度は急変しました。  

田村智子

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

感染症による歴史的な危機において、安倍政権も、そして菅政権も、ほどほどに感染防止し、ほどほどに経済支援という中途半端な対策に終始して、まさに二兎を追う者は一兎をも得ずという結果を招いています。国家的危機から国民の命と暮らしを守ることができず、その意思や責任感危機感緊張感すらうかがえないことが、菅内閣を信任できない最大理由であります。  感染拡大防止策最大の失敗は、検査体制の遅れです。  

枝野幸男

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

茂木大臣にはその御答弁は特にいただかずに、一つだけ、またちょっと歴史的な話を一つしておきたいんですけれども、第六十五代、当時は第七十一代の外務大臣でいらっしゃった東郷茂徳外務大臣の発言をちょっとこの機会に言わせていただきたいんです。  昭和二十年の五月の十一、十二、十四と、鈴木貫太郎内閣戦争指導会議というのを持ちました。

杉本和巳

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

北谷町は、こうした出土品や町内に点在する歴史的資料、文化財を展示し、学校教育、生涯学習の場としても活用できる施設として遺跡の隣接地に博物館を建設する計画を進めてきました。当初は一括交付金での整備を計画していましたが、年々予算規模が削減される下で実現見通しが立たなくなりました。現在は防衛省民生安定助成事業として整備しようとしております。  

赤嶺政賢

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日大使在任中の一九九六年の四月に、当時の橋本龍太郎首相と、最大の懸案だった普天間飛行場を五年ないしは七年以内に日本全面返還をするということで合意したことは、これはモンデール氏の歴史に残る業績だったと私は思います。  しかし、あれから四半世紀ですね、もう二十五年になります。この二十五年たった今も、代替施設とした名護市辺野古への移設は、なお実現見通しは立ちません。  

篠原豪

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

最後に、一九九五年九月まで沖縄歴史や現実を知らなかった一人の日本人として、やはり沖縄について触れないわけにはいきません。  法案によれば、沖縄県内の人が住んでいる島は沖縄島も含めて全てが国境離島等に含まれており、国境離島等の場合には一キロの制限なく区域指定できることから、その気になれば沖縄県全域を区域指定することができます。つまり、沖縄県民を丸ごと調査対象にすることができるということです。

馬奈木厳太郎

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

今日議論させていただいていますように、日本皇統歴史において、当時必ずしも確立していなかった男系対女系という対立概念を設定をして、あたかもそういったことがこの二千七百年の皇統歴史の中で古来から、つまり最初から存在していたというような印象を与える表現政府答弁で取られるというのは不当だと思います。実際にそういった規範が成立したのは、旧皇室典範の明治二十二年、一八八九年ではないですか。  

津村啓介

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

今ほど来、局長から話ありましたように、元々困った方、コロナのためにやっている事業じゃなくて、いや、もっと言うと、今よりも困った方々が多い時代からずっと続いてきた事業であるわけでございますので、それはそれぞれの医療機関で自らの自発的な意識の中においてやっていただいてきたというのがこの歴史であるわけであります。決してお金を入れるということが前提になっておりません。

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

○国務大臣赤羽一嘉君) 我が国は、戦後の高度成長期に、例えば東京大阪に地方から人口が集中して、その中で経済成長を支えてきたという歴史があったと思いますが、それに対して、このコロナの蔓延になりまして、ある一部の評論家では都市への集積そのものを見直すべきだといった論調もあることは承知をしておりますが、しかし、私は、我が国全体の経済成長等々を考えると、主要都市国際競争力の維持というのは、もうこれはなくてはならないものだというふうに

赤羽一嘉

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

高校の歴史教科書では、この強制連行強制労働という表現とともに、これは今後使わないで、徴用という言葉を使うということになったんです。今日はそれはいいんですけれども、それと同時に、教科書では、旧朝鮮半島出身労働者の総数を約七十万人あるいは約八十万人とする教科書幾つもございます。  

松沢成文

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、令和四年度から使用されます高等学校教科書につきましては、地理歴史科の歴史総合におきまして十二点中四点の記載がなされております。さらに、今年度の高等学校におきまして、今年度の高等学校において使用されている教科書におきまして、地理歴史科の日本史におきまして、日本史A科目では七点中三点、日本史B科目におきましては八点中二点の記載がなされているところでございます。

串田俊巳

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

我々の歴史というのは、新しい製品とか新しいサービスを開発することによって、資源がない、ある部分が、先ほど御審議もあったわけですけれども、基本的にそういうない中で、人が新しいものを開発して生きてきたわけですね。ところが、OECD調査なんかだと、新製品とか新サービスの開発している企業の比率は今やOECD加盟国の中で最下位になっているわけでございます。

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

十五分程度残っておりますので、それでは、これまでの法案、様々なことをやっているのは重々承知ですが、これまでの歴史教訓といいますか、過去の英知を振り返って、税制優遇金融支援、様々な計画認定といったものが果たして本当に効果があるのかと、その過去の反省教訓を踏まえたものになっているのかということについて、幾つか事例を挙げて議論をさせていただければと思っております。  

小沼巧