運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3098件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そして、翌年の正月に、始業式のときに、この教育勅語奉読式というところが多くの学校で行われます。内村鑑三は、高等第一中学校でしたか、今の東京大学の教養学部の前身になる学校ですけれども、ここの教師をやっておりました。そのときに、奉拝をしろ、この教育勅語に対して宗教的低頭をしろという言葉を使われておりますが、宗教的な意味で頭を下げろというようなニュアンスの指示を受け、それを拒絶した。

宮崎岳志

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

盆、暮れ、正月とか決まり切った休みだけではなくて、その時期、日本中混み合うわけでございまして、そうじゃなくて、もう自分のタイミングで、一日とかじゃなくて一週間休むことがあってもいいんじゃないのかなと思っております。これも別に今制度上できないわけじゃなくて、皆さん平均的に有給休暇を余らしまくっているわけでございます。  これは、なぜそれが取れないのか。

松川るい

2017-03-10 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

また、被後見人が毎年取り寄せていた正月のお節、これを買ったら、財産を管理している後見人から、そんなものは払えない、こういうふうに言われた。この後見人は、裁判所から選任されて、最初に一回面接に来ただけで、事情を知らないのでこういうことになるんじゃないかということで非常に憤っている。家族が、現金、通帳を見せてほしいと言っても応じてくれない。  

島津幸広

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

私も、正月に新年の挨拶に行ったときに、入所者の方から、お医者さんがやめて大変なことになっているという話を伺いまして、今月の初め、改めて多磨全生園の方をお伺いしまして、園長先生だとか、あと入所者の皆さんにお話を伺ってまいりました。  多磨全生園では、昨年、常勤の医師の退職が相次いで、特に内科医は、四人いた常勤医のうち二人が退職されて、補充が常勤医としてはされていないということなんですね。

宮本徹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、今お正月お話がございましたけれども、例年一月二日に実施をしておりました初売りでございますが、これを一月の三日に後ろ倒しをしたりとか、あるいは来年からは正月の三が日は思い切って休んでしまおう、こういったお取り組みをしようという百貨店がございます。また、忙しい時期は一生懸命働いて、少し時間ができます平日二日間をむしろ休館日としようとしている旅館、こういったお取り組みがあるわけでございます。  

安藤久佳

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

去年、おととしの積み残し、私はこの正月、寝つきが悪くて、去年の国会で腑に落ちないことが山のようにあったんですよ。これを全て棚卸しをしたいと思って、先週の、先週だったかな、本会議で高市大臣に財政の話を聞きました。しかるべき答弁をいただいて感謝をしております。

足立康史

2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そういった意味では、長い間のデフレマインドというのが極端にしみついちゃっているのがなかなか抜けないんだと思いますので、ちょっとこれを今からというので、ことしの各経済界方々正月挨拶では皆この話に触れておられますので、少しは意識はしておられるということは確かだと思いますけれども、その金を使って設備をしようというところまでいっているか、その金をもっと賃金とかいうのに回そうという気に、そこまで度胸よくいっておられるかというと

麻生太郎

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

正月気分もまだ冷めやらない一月の六日の日でありましたけれども、一気に目が覚めるようなニュースが流れました。トランプ次期大統領が、現地時間五日の日ですけれども、トヨタ自動車を名指しして、メキシコの工場建設をするならば高い国境税を払わなければならない、こういうような発言をしました。  私の地元愛知県の西三河地域でありますけれども、トヨタ関連を含めて自動車産業集積地であります。

大西健介

2017-01-24 第193回国会 衆議院 本会議 第3号

しかしながら、今なお約十三万人が避難生活を余儀なくされ、中でも約五万人の方々がプレハブの仮設住宅で六度目の正月を迎えています。痛恨のきわみです。  被災者が一日も早く当たり前の日常生活を取り戻せるよう、全力を挙げなければなりません。特に、生活再建への不安や社会的孤立などに直面している被災者も多い中で、心のケアのより一層の充実が求められています。  

井上義久

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

それが、今訪ねていったと言って申し上げたのはこの間の正月の話ですから、現に横行しているわけです、ホームページは昨日これ取ったものですから。そうした監理団体をどう適正化するのかということなんですよ。  今、法案についてお話がありましたけれども、法案の二十三条で許可を得ようとするときの申請の項目がありますが、監理事業を行う事業所ごと事業計画書を出さなきゃいけない。

仁比聡平

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういう中で、今回、総理から、六十万人を超える方々が無年金から解放される、こういうお話がございましたが、私は、大体、お年がいった場合は、お孫さんに小遣いを上げたいとか、正月とかお盆に孫が帰省したときに小遣いをやりたいといったときに、年金をもらっていない方というのは、ちょっと手元にお金が少ないなと、また、高齢者同士が集まったときに、ああ、あしたは年金支給日だね、こうなったときに、ちょっと会話に入っていけないような

石田祝稔

2016-05-24 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

さて、今年の正月早々芥川作家池澤夏樹さんが現在の政治を見るというコラムを書かれました。そこに、安倍政権を、傲慢でコントロールが利かない暴走状態である、言葉に責任の裏付けがなく、論点をすり替える今の状態言葉の墓場であると、こんなふうに痛烈に批判をしておりました。  現在の安倍政治については、私は強権的かつ極めて危険であると思っております。

北澤俊美