運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15326件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

この欧米から持ち込まれたタイプのHBV、成人の感染でも約一〇%キャリア化すると言われております。さらに、分子標的治療などの最先端医療によってHBV感染既往者におけるHBVの再活性化などの問題から、HBV肝炎リスクの高い方への選択的接種から、全出生児対象HBワクチン接種するユニバーサルワクチネーションへの移行が喫緊の課題ということも言われています。  

中島克仁

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

企業のデジタルトランスフォーメーションを推進していく上で、先端技術を担うデジタル人材育成、確保していくということは重要でありますし、企業としても、そのことによって事業の幅が広がりますし、それぞれの個人につきましては、スキルを高めることによって、やはり別の企業での雇用というものの可能性も出てくるということでありまして、今IT企業人材の七割が集中をしているということ、欧米においては大体四割ということで

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そうした中で、近年、欧米諸国中心に、企業に対しまして、人権デューデリジェンスの導入、あるいは関連する取組開示などを義務づける法整備動きが進んでいるというふうに認識をしております。  例えば、イギリス、フランス、オーストラリア、こういった国々では、一定の売上高あるいは従業員数以上の企業に対しまして、人権デューデリジェンスの実施や開示を義務づける法令を設けているというふうに承知をしております。

広瀬直

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

欧米に比べると進んでいないという状況にはあるところでございます。  この要因でございますけれども、まず一点目に、生産面におきましては、やはり労力が掛かること、それから収量や品質が不安定であることなど技術的な課題があることに加えまして、有機農業に取り組む農家の育成産地づくり取組というものが不十分であったことが挙げられると思います。

水田正和

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

我が国欧米に比べて生産者高齢化が進んでおり、今後十年間で生産者の減少、高齢化が一層進むと予想されております。さらに、我が国欧米と比較して温暖湿潤な気候のため、病害虫や雑草が発生しやすい気候条件下にあることや、農業については稲作が食料生産の基本であり、小規模な生産者が多いといった特徴があります。  

菱沼義久

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

まあなかなか難しい技術課題もあって、解決しないといけないんだけど、国の予算も欧米に比べると大分少ないですよね。一年二年の話じゃないですよ、十年ぐらいのことを考えると、この辺も相当考えていってやっていただかないと、日本から製鉄業が消えちゃうのかなと。あと、カーボンプライシングの話もあるので、トータルでいくとなかなか厳しい産業になって、鉄も海外から輸入する国に成り果てるのかなと思わぬでもないので。  

柳田稔

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

○青山(大)委員 大臣、まさに今おっしゃったように、今回、コロナなので、事務方の方もなかなか入れなくて、基本的に大臣が本当に直接対話するという中で、ちょっとこれは、少し、大臣の感じた印象でもいいんですけれども、当然、G7、日本以外全て欧米の国です。ヨーロッパの中でも、イタリアなんかは最近中国からの資本が相当入ってきているとか、そういう状況もございます。

青山大人

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

これをちょっと御覧いただきたいんですけれども、日本感染割合、やはり諸外国欧米に比べれば低い、これはもう事実、動かし難い事実だと思います。  この第四波のさなかで、これは資料二も御覧いただきたいんですけれども、資料二、これは人口百万人当たり新規感染者数です。直近のものです。二〇二一年五月十二日のデータで、アメリカは百万人当たり百八人、イタリア百三十人、日本四十九人です。

青山雅幸

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

ここに来て、欧米メディアも中止論、これはワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズも含めてなんですけれども、主流になっております。その中で、IOCのバッハ会長の来日が中止になりました。開幕二か月前になってバッハさん一人も来られないような状況で、選手、関係者も含めて数万人来られると思いますか。できますか。丸川大臣、どうですか。

杉尾秀哉

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人黒田東彦君) 我が国のみならず、欧米の諸外国でも、民間の銀行あるいは決済事業者が、これまでも様々なイノベーションを駆使して新たな決済サービス、キャッシュレスサービスを提供してきたわけであります。  日本銀行としては、こうした前向きな取組をサポートする立場にありますので、昨年公表した取組方針でも、民間の知見やイノベーションを活用することの重要性というものを強調しております。  

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人黒田東彦君) いわゆる二〇〇八年から始まりましたグローバル金融危機の後、実は欧米諸国でも物価上昇率が高まりにくい状況にありました。その上で、感染症の影響を受けている足下及び先行きの見通しを含めまして、我が国物価上昇率欧米と比べて相対的に低いということは御指摘のとおりであります。  

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

ただ、日本に今そういうようなのがあるかというと、そういうのはほとんどありませんので、直接何か日本金融システムがこういった新たな金融取引によって不安定化するというおそれがあるとは考えていないんですが、日本金融機関投資家欧米ノンバンクなどに投資をしているわけですので、日本金融システム欧米ノンバンクなどを含む金融システム動きが連環する、連環性が高まっているという分析を最近の、最新の日銀の

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

○国務大臣赤羽一嘉君) まず、海事産業競争力強化というのは、まさに今、室井委員がおっしゃられていただきましたように、サプライチェーンそのものという、何というか、広い考え方で総合的に取り組んでいかなければいけないと思いますが、現実的には、日本各地域で製造したものを輸出する際に、本来であれば、神戸港でその荷物を集荷して外に、北米航路欧米航路に出すということをこれまでしてきたことが、特に阪神・淡路大震災

赤羽一嘉

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

こうしたことが影響してコストやサービス面で後れを取ることとなって、韓国中国日本との間を比較的小さな船で運搬して、釜山港だとか上海港で、そういう巨大港で大型船に積み替えて欧米基幹航路で輸送をするというような形態がかなり増えてきているというふうに聞きます。その結果、結局、日本に立ち寄る欧米基幹航路船数が減ってしまっているというふうに考えられますが。  資料七の方を御覧ください。

足立敏之

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

前回、二〇一九年の改正時に、日本欧米と比べて特許審査官一人当たり処理件数が圧倒的に多いんだという実態や、それにもかかわらず審査官数の推移が横ばいだという実態を示して、審査官を増やすべきだという質問を行いました。  当時の世耕大臣からは、負担が重いというのは現実だと、こうした答弁もあったんですけれども、その後、審査官数がどうなっているでしょうか。直近三年間の審査官数についてお答えください。

岩渕友

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

テレビを見ておりますと、先進国であっても、欧米諸国ではロックダウンによって武装した警察や軍隊が巡回している、そういう様子を見るわけですけれども、私たち日本人にとりましては、非戦時下自国軍隊に一斉検問されるシーンというのは、昭和十一年、一九三六年の二・二六事件、いわゆる雪の帝都、それぐらいしかイメージが湧きません。

松島みどり

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

指摘の飲み薬はいわゆる経口中絶薬のことと承知しており、欧米では医師の処方と経過観察が必要とされる医薬品とされていると伺っています。我が国における経口中絶薬の扱いについては、厚生労働省において専門的な見地から検討されるものと承知しており、今後の検討状況を注視してまいります。  非正規雇用やフリーランスの方への子育て支援についてお尋ねがありました。  

坂本哲志

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

アジア諸国はもとより、欧米諸国の方々からもとても珍しがられ、触らせてほしいとせがまれました。それほど我が国デジタル技術力は先頭を走っていたのです。  しかしながら、その後の我が国デジタル分野における競争力の低下は、携帯電話太陽光発電半導体製造ITプラットフォーマーの実情を見れば明らかであります。

矢田わか子

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

それからあと欧米ではもうむしろ珍しいという言葉自体が使えないというか、数としてはやはり男性の方が間違いなく多いと思います。船乗り社会というのは男性社会というのは、これは日本だけじゃなくて、世界各国のことに言えると思うんですけれども、ただ、それでも外国の船舶が女性の船員が多いということは言えるのではないかと思います。  

逸見真

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

実際、欧米はもうそれに近い状態になっています。自分の自国船員というのは、逆に言うと非常に少ない。むしろ、先進国欧米の中では、日本が一番自国船員を重宝して使っているんじゃないかなと思われるような感がございます。  ただ、先ほどお話ししましたように、日本船会社は、日本人船員は、船員としてのみ使うということよりも、陸で使うということを主眼に置いております。

逸見真

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

○江田(憲)委員 いずれにせよ、もう本当に、いや、赤羽大臣は中立で、しっかり審査もする、是非そうしてほしいですけれども、こういう世界的ないろいろな、最近欧米中心に採用しているような投資基準にも反する、投資案件リスク案件の多い企業として位置づけられているカジノ、そういったものを中核に日本が解禁した。その背景には、さっき申し上げたような、トランプ大統領安倍総理関係がある。外国人は来ない。

江田憲司

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

ただ、基本的に、このコロナウイルスというものが内在している、言うなれば疾病構造というか感染構造というのは、マスクをして、ある程度欧米よりかは抑えられるかも分かりませんが、それでも、時間の経過気候等々、いろんなものでやはりこの感染症は広がっていくものでありますから、委員のお言葉をおかりをすれば、変異株によって、そのスピードというもの、それがやはり違うステージに入ったのではないかというのは、我々も、現状

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

日本欧米より感染者数や死者が少なかったので、どことなく、欧米よりましという空気が支配していて、真剣にいろんなデータに向き合っていないのですねという発言を読んだものですから、なかなかいい発言だなと思っていまして、是非このイベルメクチンについても、政府としてどういう取組をしているのか、もう一回説明してください。

大島敦

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

その菅総理の御見解というのが、まず記者が、政治法制度を変えれば、感染者数欧米に比べてはるかに少ないのに日本医療がこれほど逼迫しているのはなぜかと、例えば政治法制度を変えればこの医療現状を変えられるのではないかという質問をなさったときに、それに対する回答として、国民皆保険、そして多くの皆さんが診療を受けられる今の仕組みを続けていく中でコロナがあって、そうしたことも含めて検証していく必要があるとおっしゃったわけですよね

打越さく良