運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-23 第201回国会 衆議院 本会議 第20号

委員会におきましては、同日梶山経済産業大臣から提案理由説明を聴取した後、十日に質疑に入り、十四日両案につきそれぞれ参考人から意見を聴取し、十七日に質疑を終局いたしました。  質疑終局後、まず、特定高度情報通信技術活用システム開発供給及び導入促進に関する法律案について討論、採決を行った結果、本案は賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと議決いたしました。  

富田茂之

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

本日は二法案の審議でございますが、今、時期が時期ですので、まず冒頭は、新型コロナウイルス感染症に関する経済対策、特に、経産省が重い責任を負っております事業者の支援について、梶山経済産業大臣に質問させていただければと思います。  まず、きのうの午後の発表だったので、通告していないので所感を伺えればと思うんですけれども、日銀のさくらレポート地域経済報告が出されました。

落合貴之

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

経済産業省といたしましても、御地元沖縄県を始めといたしまして、今回の新型コロナウイルス感染症実体経済に大きな影響を及ぼしている、このことを、まずは、三月十九日から、安倍総理また梶山経済産業大臣を始めとする閣僚が出席のもとで、例えば、個人事業主、フリーランス、小売業観光業飲食業、さまざまな分野にわたりまして、複数回にわたって生声をヒアリングしたところでございます。

宮本周司

2020-04-03 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第17号

なお、両法律案趣旨説明は、梶山経済産業大臣が行います。  両法律案趣旨説明に対し、立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム浅野哲君、日本共産党笠井亮君から、それぞれ質疑の通告があります。  質疑時間は、浅野哲君は十五分以内、笠井亮君は五分以内とするに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高木毅

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

昨日、衆議院の経済産業委員会で我が党の足立康史議員からも提言させていただき、梶山経済産業大臣からも、頭の中に入れておくという御答弁をいただきました。  社会保険料は、働く現役世代事業者にとって負担が大きく、今回の自粛や一斉休校で経済的ダメージを特に負っているのはまさにこの人々です。あまねく全ての人に恩恵が渡る施策よりもピンポイントで効率的という見方もできると思います。

音喜多駿

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

そこで、まず梶山経済産業大臣にお伺いしたいと思います。  今回の補正予算案に、被災地小規模事業者事業再建を支援する持続化補助金というのが五十八億円含まれております。この補助金は、通常の持続化補助金よりも補助額が大きいと。事業継続のために移転する場合の賃料や、被災した飲食店等移動販売を行うために購入する車両費にも活用することができます。しかし、NPO法人対象外なんです。  

山本香苗

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

さて、梶山経済産業大臣にお聞きしたいと思います。  昨年十月から消費税が一〇%に引き上げられました。それに伴い、支払方法を現金ではなくクレジットカード等キャッシュレスにした場合でございますね、一定の中小小売店キャッシュレスで支払いますと二%又は五%のポイント還元が得られるという仕組みがスタートをいたしております。今年の六月までこのポイント還元ございます。

三宅伸吾

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

梶山経済産業大臣にお聞きをいたしたいと思います。官民ファンドについてでございます。  私は、自由民主党行政改革推進本部官民ファンドも担当いたしております。官民ファンドにつきましては、民業圧迫、実績が余り上がっていないじゃないかという批判をされる方々もいらっしゃいます。検証作業も必要でございますけれども、実は極めて収益というかキャピタルゲインを上げている官民ファンドもあるわけでございます。  

三宅伸吾

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○あべ委員 引き続き梶山経済産業大臣に対しての御質問でございます。  二〇一九年の十一月の労働力調査女性就業者数が三千万人を突破いたしました。この六年間で二百九十万人の増加でございます。  女性が働く上で、百三万の壁というのがございます。これは企業で支払われる配偶者手当でございまして、配偶者所得制限が定められている場合がございます。  

あべ俊子

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

そこで、原発の安全性の確保を大前提にしつつ、経済や生活への影響も考慮しながら、超超臨界圧発電再生可能エネルギー活用など、エネルギーベストミックスを実行していくことで地球温暖化対策を進めていかなければならないと考えますが、梶山経済産業大臣の御所見を伺います。  日本最初の成文法である聖徳太子の十七条の憲法第一条は、和をもって貴しとなすです。

岡田広