運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31895件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-07-03 第2回国会 参議院 決算委員会 第30号

山下義信君 本案につきましてはすでに御承知のごとく國土計画委員会と本委員会との間に連合委員会が開かれまして、且つ又連合の小委員会も設けられまして審議を重ねられて参りましたのでありますが、この間小委員会におきまして纏めました意見は、すでに各位の御了承の通りでございます。これらの意見に基きまして、本員はここに修正案を提出いたしたいと存じます。

山下義信

1948-07-03 第2回国会 参議院 決算委員会 第30号

こういうことを考えましたときに恥きまして、先ず次善の策といたしまして、現在の本案においてこれを通過させる、そしてその点におきましては、ここにありますA案政府建設行政の一元化が國家復興の絶対要件たることを認識し、國家行政組織法の施行までに、國会と協力して、農林、商工、運輸、厚生等の各省に分散する建設行政を統合するため、あらゆる方途を講ずべきである。

竹中七郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

それから、事業團体法によれば、紙の業者というものは、たとえば日本出版協会業者であるかないか知らぬが、業者の会と見なければならぬと思うが、それは事業者團体法の禁止にひつかかつて新聞出版用紙の割当に参加することはできないというようなことになるかと思いまして、それならば、本案反対のために言つておることとは、ちよつと理由見当違いのように思いますから、それらの点について御説明願いたいと思います。

樋貝詮三

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

この事業者團体法との関係本案とは関係ございませんけれども事業者團体法を成立いたしますと、この法律だけによりますと、これは事務局所掌事務及び構成等を定めておるのでありますから、事務局原案をつくるということだけを書いてあるのでありまして、出版協会のことについて、本法においては書くわけではございませんから、書いてないというだけのことでございます。

成田勝四郎

1948-07-03 第2回国会 衆議院 決算委員会 第27号

どもといたしましては、この改良局設置法案を提案いたしまして当委員会に御審議を願います際におきましても、今お尋ねのような点は十分考慮いたしまして本案を提案した次第でございます。本案條文におきまして今お尋ねのような点は十分に盛られておると考えております。できるだけ本法案において御審議決定を願いたいと思います。

永江一夫

1948-07-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第54号

それと同時に私は全日本的に展開せらるべき労働の一大功勢がこれを端緒とするものであるということに考慮を拂つて、一日も早く合理的な妥結点を見出すように、單に大藏当局だけではなくして、政府が打つて一丸となつて、その解決に努めていただきたいということと、さらにまたわれわれはわれわれの立場において、この問題を一層促進するために、われわれは臨時國会を要請する心組をもつておるということのみを申し上げて、本案に対する

川合彰武

1948-07-02 第2回国会 参議院 通信委員会 第17号

大島定吉君 民主自由党は、本案原案反対の意を表するのであります。その理由につきましては、千葉さんよりお話しがありました通り、今回の大幅値上は國民の声を無視したばかりでなく、官業独占立場からいたしましても、極下位にあつて、他の物資の高騰を抑制すべき性質のものであると同時に、一面大衆課税インフレ助長の一助ともなる、かように考えます。

大島定吉

1948-07-02 第2回国会 参議院 通信委員会 第17号

つて本案可決決定いたしました。尚本会議における委員長口頭報告内容は、本院規則第百四條によつて、予め多数意見者承認を経なければならんことになつておりますが、これは委員長において、本法案内容委員会における質疑應答要旨討論要旨及び表決の結果を報告することとして、御承認願うことに御異議ありませんか。    〔「異議なしと」呼ぶ者あり〕

深水六郎

1948-07-02 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

佐伯委員 私は社会党並びに國民協同党及び民主党共同提案といたしまして、本案に対し、その内容に以下のごとき修正を加えんとするものであります。  今回の國有鉄道運賃値上げは、政府案によりますると、旅客並びに貨物とも約三倍半でありましたが、貨物運賃原案通り三倍半といたしまして、旅客運賃値上げにつきましては基本賃率を約二・五五倍として、その端数を整理しまして、次のごとく修正したいのであります。

佐伯宗義

1948-07-02 第2回国会 衆議院 決算委員会 第26号

これにつきまして地方自治法第百五十六條第四項の規定による國会の御承認を求めるために本案を提出した次第でございますが、さきに衆議院において御修正に相なりました経済調査廳という廳名につきましては、まだ参議院の議決を経ておりませんために、法律上確定しておらないという関係から、一應政府といたしましては原案によつて本案の御審議をお願い申し上げた次第でございます。

田中己代治

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

政府本案をつくるにあたりまして、最近いろいろな法案をつくられますけれども、しかしながらこの法案の裏づけとなるところの予算というものは、ほとんどわれわれが考えられない僅少な予算によつて、ただ一時を糊塗されておるというようなことが多いのでありまして、政府はこのためにこの予防法案をつくると同時に、これに対する予算についてはどういうふうな熱意をもつて組まれましたか、お聽きいたしたいのであります。

齋藤晃

1948-07-02 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第21号

山崎委員長 御異議なければ本案についての質疑を打切ります。  次に恩給法の一部を改正する法律案及び國立光明寮設置法案についての討論に入りますけれども討論通告もございませんので、これを省略してただちに採決に入りたいと存じますが御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山崎岩男

1948-07-02 第2回国会 参議院 鉱工業委員会 第9号

國務大臣水谷長三郎君) お尋ねの点でありますが、石炭に関しましては、緊急増産のために、なかんずく新鉱の開発なんかに関しましていろいろ使用権の設定というような問題が起つて参りますので、取敢ず本案を出しましたが、あと六ケ月程或いは今度の臨時國会までの間でございますが、その他の鉱山に対しましては只今問題になつておる点も少いのでありまして、若しこういうような事態が起りますならば、これは商工省が中へ入つて

水谷長三郎