運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-03-29 第147回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

ことしの二月一日の日経産業新聞に、科学技術庁さんが設置をいたしました技術者資格問題連絡懇談会の座長をお務めになられた内田さんという方のインタビュー記事が出ておりまして、その中にこういうコメントがございます。「技術士という資格は国務大臣が認定する国家資格。これに対し、博士号は各大学が認定する。にもかかわらず技術士認知度博士号に及ばないし、社会的な評価も受けていない。

川内博史

1998-09-24 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

福山哲郎君 それと同様に九月十六日の日経産業新聞に、失業サラリーマンの起業を支援するということで、失業サラリーマン、また主婦、学生にも助成制度を新設するというのを通産省が発表されましたが、これも、今のとは多少色合いは違うにせよ、かなりのリスクを背負いながらの制度導入を図られるということになっておるんですが、この制度についての基本的な概要を少しお教えいただけますでしょうか。

福山哲郎

1997-06-11 第140回国会 参議院 逓信委員会 第14号

先生資料をいろいろ調べさせていただいたら、たまたま日経産業新聞、平成八年十二月九日の新聞インタビューでいろいろとこのNTT分割案に対する発言をなさっておられます。そのインタビューの中で、「同じ資本系列企業間でヤードスティック客観的尺度による間接競争競争が働くはずがない。」、「ゆくゆくは資本分断を実現しなければいけないと考えている」、こう述べておられます。  

山田俊昭

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

二月九日朝日「期待を裏切る新航空運賃」、二月十一日読売新聞利用者の視点乏しい航空運賃」、二月二十九日東京新聞「「空の運賃」にもうひと工夫を」、二月七日日経新聞「実態は運賃上げ ドル箱路線で増収狙う」さらに二月七日朝日新聞「乗りたい時さらに高く」それから朝日新聞の二月九日「航空運賃弾力化で「便乗値上げ」「低調なのに今なぜ」」それから二月二十日日経新聞航空幅運賃はや視界不良「観光にも打撃」」それから日経産業新聞

荒井聰

1995-02-09 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

特に、これは去年の五月二十五日付の日経産業新聞ですけれども、「その国の最低限の環境ルールを守ることは必要だが、何も先進国と全く同水準の規制をしなくてもいいのでは」ないかというような企業の声が紹介されております。そういう姿勢で日本企業が海外に出かけながらでは、片方でのこういう拠出というものも帳消しになってしまう。

吉岡吉典

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

干場説明員 ジオトピア計画につきましては、先ほど御質問の際にお答えさせていただきましたように、高レベル放射性廃棄物処分のための技術開発の成果、これを多角的、多目的に利用していくということから、先ほど先生御指摘のございました日経産業新聞でございましょうか、そちらの記事のような展開ということについて、昭和六十二年当時でございましょうか、その記事は展望ということで示したということがあるわけでございます。

干場静夫

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

もう一つは、先ほども質問をいたしましたように、ジオトピア計画、この日経産業新聞に、「最終的な「ジオトピア」のイメージは、高レベル放射性廃棄物処分施設貴重物資貯蔵施設、各種の地下研究施設地下工場などが複合された総合的な地底利用施設群といったものになることと考えられる。」

谷村啓介

1989-05-24 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

全日空の場合の例を挙げますと、MODEMは六百台、CMSが一台、それをひっくるめての購入価格でありますが、これは日経産業新聞の昨年の一月十四日付で報道されております。「「通信網集中管理」四億円 理経全日空から受注」、理経というのは同じ代理店のもう一つ別代理店ですが、こういう報道があるのです。新聞報道では四億円。

佐藤祐弘

1989-03-08 第114回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

手元にございますのは、これはある新聞社日経産業新聞の調べた統計しか私どもの手元にございませんが、産業労働調査所というところがございます。それが六十二年に約四百社の企業を調べたところ、そのうち二十社、千人以上は四社というふうになっておるようでございます。特に大企業では私鉄関係が取り上げられております。  

小川泰一

1988-05-09 第112回国会 衆議院 決算委員会 第5号

日経産業新聞四月二十六日付、ピートマーウィック港米国公認会計士浅川洋一さん、これが同じようなことをずっといろいろ書いておられます。これも「家電、エレクトロニクス業界を対象に厳しい調査を開始したのは当然の成り行きと言える。」これは既に日本企業に対して調査を開始しているわけですよ。御存じでしょう。「金融業界に集中的に調査が入るとのもっぱらのうわさである」。どんどんこれが広がるわけですよ。  

野間友一

1986-11-25 第107回国会 参議院 逓信委員会 第2号

こういうことで、これは八月二日の日経産業新聞に出ておりますけれども、「公共放送を維持するには、組織の効率化副次収入の確保で経営を安定させることが必要」と、こういうふうに会長さん言っておられますけれども、このことですが、副次収入というのは事業のいわゆる収入全体の何%ぐらいが理想と考えておられるのか、またこの副次収入を確保するためには具体的にどんな方法を考えておられるのか、この点についてお伺いいたします

鶴岡洋

1986-05-15 第104回国会 参議院 文教委員会 第8号

粕谷照美君 国際的にはやはり著作権法でプログラムを保護するという現実がある、こういう御報告でありますけれども、伝え聞くところによりますと、これはことしの二月二十六日の日経産業新聞に載っているわけでありますが、去年フランスが七月に著作権法を改正して、使用権と二十五年の保護期間を独自に設定した、こういうことであります。

粕谷照美

1986-05-14 第104回国会 衆議院 商工委員会 第17号

それで、私、二月の予算委員会でもこれはもっと厳しく指導する必要があるのじゃないかということを言ってきたわけでありますが、どうもその後、これは四月十四日の日経産業新聞を見ても、一度だけでなしに二度も、繰り返し円高値下げ要請が行われているという実情があります。特に電子部品は、一、二月に一〇%から三〇%、こういうような値下げ要請、それで四月にはまた一五%というのがあります。

工藤晃

1986-03-27 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

日経産業新聞の本年一月一日の報道によりますと、イセグループのイセファームは五百万羽の鶏を持ち、全国五十カ所に散らばっている農場を数カ所にまとめたいということで、一カ所平均大体五十万羽の農場をつくりたい、こう言っている。そのイセグループ我が国最大規模養鶏企業でありまして、アメリカにも進出をしておるわけです。

吉浦忠治

1986-03-06 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

日経産業新聞では、効き目のないむだ薬という酷評が医療関係者の間で言われております。そうしたらにせクレスチンが全国に出回ってきた。にせものを長期間患者に使ったが、これは重大な問題ですね。もちろんにせものだから効くはずがない。そうですな。それでもお医者さんたちはにせものを平気で使っていた。ということは、本物でも効かないのだから、にせものに気づくわけがない。

伊藤昌弘

1985-05-30 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

日経産業新聞というのがあるんです。これに二ページにわたってこういう広告がなされているわけですね。(資料を示す)ごらんください。これ上、下にあります。いろんなマークがついて、女の子の何というか、にこっと笑った、余りいい女じゃありませんけれどもね、写真が載っておるんです。これがいわゆる人材派遣事業を主としている会社の宣伝なんですね。はい、どうぞ大臣に見せてあげてください。

下村泰

1985-05-30 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

そうすると、今の日経産業新聞にその方が意見を出しているんですよ、この高梨教授という方が。ところが、何と失礼なことに、それは四月十七日でしたかな、日にちは。そうですね。衆議院を通過したのは五月の十七日なんですよ。衆議院を通過した時点でこの法案がどうなるのかこうなるのかという説明がされる、あるいは新聞記事にもよくありますよ、法案が通ると、解説なんというのが。

下村泰