運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4047件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-11-24 第3回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第2号

としておりますが、常に日付がさかのぼるかのような誤解があるのであります。これは國会の審議によりましては日付にさかのばることもできますが、さかのぼらずに適当なとき、たとえば國会で議決されたとき、こういうようにさかのぼることをきめてかかるというような意味合いのように読める節がありますが、法意はそうでないかもしれません。

佐藤正義

1948-11-22 第3回国会 衆議院 労働委員会公聴会 第1号

このことは日本國有鉄道法が同日付をもつて実施されるので、一面当然のことと考えられるかもしれません。しかしながら私ども國鉄労働組合員は、御承知の通りマ書簡に基きまして政府が発しました政令二百一号によつて、罷業権はもとより、團体交渉権をも奪われ、ただいまはまつたく有名無実の形でございます。

加藤閲男

1948-11-20 第3回国会 衆議院 労働委員会 第7号

すなわち協定日付にさかのぼつて、協定を有効にすることができるというようなことを規定いたしておるのであります。  第四章爭議行為、第十七條関係におきまして、これは爭議行為を禁止しておる規定でありまして、公務員法に準じた規定なつておるのであります。第二項におきましては、第一項と対應いたしまして、公共企業体、すなわち会社側爭議行為として作業所閉鎖を行い得ないことを規定しております。

賀來才二郎

1948-11-17 第3回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第14号

そのメモランダム日付は七月の三日付になつております。これは司令部メモランダムにはそういうことはよくあります。七月三日の夕刻司令部の中では手続の済んだメモランダムであります。七月四日は司令部の休日にあたります。日本政府に渡されたのが七月五日の正午ごろのように私は聞いております。

笹山忠夫

1948-03-20 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第11号

それからやはり十九日、給與局長通牒とかいうのは、實はこれはまだ日にちが入つておりませんが、これは法律案が通過し、豫算が成立いたしましたならば、そのときから効力を生ずるということを、準備的の意味におきまして、日付を入れないで各省に一應連絡して置いたものなんでありまして、唯その手順を遺憾なくするために連絡を取つたのでありますが、この意味は先程も申し上げたのでありますが、各省個別的な判斷によりますというと

今井一男

1947-11-11 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第17号

大屋晋三君 然らばこの政府の御提出になりました國管案でない石炭非常増産對策要綱というものを十月三日の日付で頂戴しておりまするが、この要綱に盛つてありまするいろいろな施策は、即ちこのマ元帥の書翰に應うる意味において商工大臣は御立案になりましたのでありますかどうですか、その點を御答辯願いたい。

大屋晋三