運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51808件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

併し根本会社経営者が堅実なる経営振を発揮しない限り、事業の前途は非常に困難でありまして、政府においても十分の施策をしたいと思いますが、それと同時に又労働組合経営者もその全体の福祉のために健実なる会社事業を守り立てて行くという決意をすることが根本の問題であると考えておる次第であります。

芦田均

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

然るにこの生産増強に対する施策というものが足りないのじやないか。その生産増強は申すまでもなく経営者なり労働者技術者が一体となつて働かなければならない。然るに現在の状況を見ますると、とかく対立的な摩擦が続けられている。この点に対してどうしても少し適当な施策が講ぜられないものか。紛争処理機関なぞの或いは平和協約といつたようなことも考えられておりますが、それにすらまだ反対意見もあるのであります。

姫井伊介

1948-06-23 第2回国会 衆議院 予算委員会 第38号

本間委員 そうしますと、それが実質賃金確保実質賃金の向上というねらいで、施策を進めておるのでありますから、実際上そういうふうな結果と違つた結果に相なつてくるということに相なりますと、安本長官といたしましては、そのときもまた実情に即してこれを変更される御意思があるかどうか、この点重ねてお伺いいたします。

本間俊一

1948-06-22 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第44号

殊に現在は終戰後混乱期を一應脱して、日本経済再建のために積極的な施策を進めていかなければならないわけであります。このような重大なときにあたつて利拂延期のごとき、積極的な意義に乏しい、かつ一面先ほど申しましたような、國家信用、通貨の信用を害するような施策をすることは、國家全体から見まして大きな損失であると思うのであります。

川北禎一

1948-06-22 第2回国会 参議院 予算委員会 第36号

岡本愛祐君 尚お尋ねいたしますが、この五月の十三日に全國の町村長の大会がありまして、それが決議をいたしました中に、治山治水対策國土保全、民生の安定、各種産業振興開発等のために、政府は速やかに建設省を設置して、治山治水基本國策を綜合且つ協力に遂行すべきである、こういうふうに申して、そうしてこの農林省の中にあります林野局建設省の中に入れて、政府治山治水は関する現行の行政機構とその施策運営

岡本愛祐

1948-06-22 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

すなわち地方團体標準率超過課税法定外独立税の新設、変更外形標準による事業税賦課等をしようとするときは、これに関する條例の議決後、ただちに内閣総理大臣に報告せしめることとし、内閣総理大臣國民租税負担、國の経済施策等に照らし適当でないものがあると認めるときは、地方税審議会審査を請求し得ることとし、地方税審議会審査の結果当該條例の取消しまたは変更を可とすると決定したときは、内閣総理大臣は、

野溝勝

1948-06-22 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第41号

地方公共團体は、その財政の健全な運営に努め、いやしくも國の政策に反し、又は國の財政若しくは他の地方公共團体財政に累を及ぼすような施策行つてはならない。」「國は、地方財政の自主的な且つ健全な運営を助長するに努め、いやしくもその自主性をそこない、又は地方公共團体負担を轉嫁するような施策行つてはならない。」

野溝勝

1948-06-21 第2回国会 衆議院 農林委員会 第22号

それと同時に一方役牛として使役をする必要もありますので、手取早く乳牛の増殖をはかるという意味を加味しまして、ホルスタインの種を役牛にかけていくという施策を講じております。大体一年間に一万頭程度の新乳牛を造成していくという計画で進めておる次第であります。それから酪農協同株式会社の問題でありますが、これは食品局の関係になつておりますので、食品局長からのち程答弁していただくことにいたします。

遠藤三郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第33号

承知のように、戰災地である佐世保市は終戰後その復興を重点としていろいろ施策が行われましたが、そこに國民学校等復興に関して建築資材に不足いたしまして、その資材一つであるくぎの入手に困りました結果、昭和二十一年八月ころから同市の技師牟田口某市長中田某にはかりまして、佐世保市直営で製くぎ工場を営もうということになつたのであります。

岡本梅次郎

1948-06-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第43号

現状のままに進行するならば、政府の中間安定施策に何ら障害となるべき事実は起つていないと存じます。また外資導入受入態勢として法人税の軽減を行つた。しかしそれだけでは足りない。これ以上に外國資本家をして安んじてわが國に投資せしめるには、利潤の確保その他の点についても、十分考慮する必要があるではないかという御意見は、まさに政府の共鳴するところであります。

芦田均

1948-06-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第43号

ところがどうも是非善惡の論は世論に私は任しておるものでございますが、かようなことが政府施策として用いられますことは、結局憲法の正條から考えてみまして、何か大さな矛盾があるのではないか、もしかような措置をとるについては、憲法の改正が先であつて、しかるのちに行政的な措置がとらるべきではなかろうかと考えております。

宮幡靖

1948-06-21 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第8号

政府委員藪谷虎芳君) 遠距離逓減制は、遠距離旅客優遇策として、日本のような長大な地形の國にありましては適切な施策として、又理論的根拠も、長距離になるに從つて單位あたり輸送費が逓減するという点から、從來國鉄においても明治三十二年以來この制度を採用して参りましたことは村上さんの御承知の通りであります。

藪谷虎芳

1948-06-19 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第39号

政府におきましては、本年度二千六百三十余億円に達する租税收入確保するため、各般の施策を講じつつあるのでありますが、なかんずく徴税機構整備強化を図るの要極めて緊切なるものがあるのを認めまして、その一として、第二東京財務局外財務局及び蒲田税務署外四十六税務署を増設することといたしたいのであります。先ず財務局の増設について申上げます。  

金子一平

1948-06-19 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

重要産業再建は、石炭、鉄等傾斜生産方式により、急速に復興しつつありますが、農業についても、こういう施策を講じ、また予算面に組み入れるよう考慮していただけますれば、われわれはなお一層に意を新たにして、農業増産に邁進するものと思います。  現在農業政策重要産業とは反対に、物價課税政策の犠牲により圧迫せられているような現状であります。

西村兼二

1948-06-19 第2回国会 衆議院 文教委員会 第12号

各種教育刷新施策一つとして、終戰後間もなく、教育行政、特に地方教育行政在り方について改革の必要が叫ばれ、政府におきましても、愼重研究を重ねたのでありますが、教育刷新委員会におきましても、教育行政改革を、わが國教育民主化の一重要支柱と考えられ、愼重審議の結果、これに関する建議内閣総理大臣あて提出いたされました。

森戸辰男

1948-06-19 第2回国会 参議院 予算委員会 第34号

ただ御指摘の、それじや全体の実質賃金はどうなるかという問題でございまするが、これは結局現在の経済情勢、或いはその他の一般の施策の結果どうなるかということに相成ろうかと思うのでございまして、現在考えられておりまする三千七百円ベースの場合におきましては、物價騰貴その他諸般の実状からしまして、大体四、五月頃に労働者確保していた実質賃金を少なくとも下げない、家族の多い場合は若干よくなる、こういう建前でできておるように

平田敬一郎

1948-06-19 第2回国会 参議院 予算委員会 第34号

率直にこの中には赤字があるが、この際税制的なり或いは経済的な理由によつて、止むを得んからこれを一応設定して、後はいろいろの施策によつてこれを埋めるのだ、こういうふうにいわれるのか。それとも頭からこれでいいのだ、飽くまでこれを堅持すること、これでいいのだ、これで食えるのだ、こういうふうに言われるのか。その点どちらなのか、はつきりして貰いたいと思います。

中西功

1948-06-19 第2回国会 参議院 予算委員会 第34号

てるのでありまして、そういう面で、安本として非常に苦労し、その筋とも頻繁に交渉いたしておるのでありますが、そういう意味でございますから、大藏大臣が職責上どういうような御答弁をなさつたかということは私存じませんけれども、追加予算を更に大きく組むかどうかという点においては、私ここでどうだとも申上げられないと思うのでありますけれども、しかし少なくともこの予算で足りるように支柱を設けて行く、その支柱のためにいろいろの施策

栗栖赳夫

1948-06-19 第2回国会 衆議院 本会議 第67号

さらに本法施行にあたり、その取扱いを適切にしへ誤りなきを期し、指導を十分にして、本法惰農奨励の結果にならぬよろ、災害防止努力した農民に対しては、これが奨励施策を議すべきであると考えます。  以上簡単でありますが、私どもは昨年の國会において附帯決議を付した建前もありまして、政府に以上の点を要求いたしまして、本法に賛成するものであります。(拍手)

的場金右衞門

1948-06-18 第2回国会 衆議院 労働委員会 第10号

本法施行以後半歳を閲し、その間政府当局においては、各方面協力を得て、本禁止措置に積極的な施策を講じて來たが、この実施の過程に種々不備な点が起つて來たのである。すなわち、まず第一に、違法な労働者供給事業を行う者から労働者供給を受けて使用することが禁止されていないこと、第二に政政廳に、違法な労働者供給事業を利用している工場事業場、その他の施設に対して必要な調査をする職権がないこと、があげられる。

加藤勘十

1948-06-18 第2回国会 参議院 文教委員会 第3号

各種教育刷新施策一つとして、終戰後間もなく教育行政、特に地方教育行政在り方について改革の必要が叫ばれ、政府におきましても愼重研究を重ねたのでありますが、教育刷新委員会におきましても、教育行政改革我が国教育民主化の一重要支桂と考えられ、愼重審議の結果、これに関する建議内閣総理大臣あて提出いたされました。

森戸辰男