運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

だから、零時過ぎに入るために、料金所を通過する前に、その前に通過しちゃうと駄目になっちゃいますから、零時まで待って入っていく、あるいは四時までに出ていくという、非常に零時から四時の間前後にぎゅっと集中しているのが今サービスエリアパーキングエリアの待機が増えているという一つの実態でもあるんですね。  そこで、提案したいのは、大口・多頻度の割引が今四〇%です。

江崎孝

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

東名高速道路海老名サービスエリアやあるいは東京本線料金所などにおいて、料金割引が適用されるために時間調節する車両が滞留して渋滞などを発生しているということは私どもも認識しております。委員指摘のように、これを仮に長くしても、必ずそこのところでは、ピークがずれるだけであって滞留してしまうと、そんなこともございます。  

深澤淳志

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その結果、よりその時間に集中をするようになった、あるいはその時間を待って、高速道路上り線などですと東京料金所の手前でずらっと待っているような状況に陥ってしまったというところがあると思います。  もちろん財源の問題もあるとは思いますけれども、この特に深夜の時間帯の割引対象となる時間をもうちょっと延ばすというようなことで対応ができないでしょうか。

金子洋一

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

徳山政府参考人 高速道路会社高速道路上や料金所歩行者自転車原動機付自転車立ち入り確認あるいは保護した件数は、平成二十五年で二千九百六十五件となっております。  まず、立ち入り手段別の内訳でございますけれども、歩行者が千六百五十九件で五六%、自転車が四百七十六件で一六%、原動機付自転車が八百二十三件で二八%を占めておりまして、歩行者が過半数になっておるという傾向でございます。  

徳山日出男

2014-06-05 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

その結果、国交省の方で、ゴールデンウイークの期間がちょうど入りましたので、料金所における証明書類確認を簡素化する、こういうことをしていただき、さらに、広野インターチェンジは二人体制にしてチェックの強化を図ると。さらに、ファイルを配付して証明書類をワンタッチで確認できると、こういうことをした。さらに、混雑の分散に向けた広報を強化すると、こういうことをやっていただきました。

小林正夫

2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

復興を進めるに当たっても、例えば三陸道鳴瀬奥松島インター向こうは、料金所向こう無料化されているわけですけれども、仙台方面から行くときはその区間まで料金が取られるということがございます。  高速道路、私は復興車両等もどんどん使っていただければというふうに思っておりますし、実際使っていることもありますが、やはり一般道の方に多く復興車両が行きまして時間のロスがあるというふうに思います。

和田政宗

2014-05-22 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

政府参考人徳山日出男君) 高速道路の決まりといたしまして、一定規模以上の地震が発生した際には、直後の緊急点検や、その後は緊急輸送道路として車両を円滑に通行させるために、高速道路一般車に対しては通行止めにすることといたしておりまして、インターチェンジにある料金所の入口は原則として閉鎖するという考え方でございます。  

徳山日出男

2014-05-20 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

以前、高速道路無料化という名称で議論がされましたけれども、そもそも無料道路などというものは世の中にないわけでありまして、ただ料金所お金を集めているか集めていないかということの違いだけであるわけであります。道路は必ず費用が掛かっております。  一方で、先ほど御指摘ありましたとおり、自動車の外部費用というものが現在はまだ負担されていないということであります。

上岡直見

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

この際、今先生からお話もございましたように、被災時に警戒区域等生活の本拠としていた方であるといったことを確認するために、高速道路出口料金所におきまして被災証明書等を提示をしていただいております。広野インターチェンジ出口料金所におきましては、交通が集中する朝の時間帯に渋滞が発生しているというふうに承知をしております。  

谷脇暁

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

結果といたしまして、ETC以前には、高速道路渋滞のうちの三割は料金所で起こっておりましたけれども、そうした料金所渋滞が解消いたしました。これに伴いまして、エネルギー消費あるいはCO2の削減という効果も出てきております。  また、ETCが普及したことで、会社にとりましても、料金収受員コスト削減に寄与しているという、ETC車にとりましては非常に、社会的にも、会社の経営上もメリットがございました。

徳山日出男

2014-04-04 第186回国会 衆議院 本会議 第14号

極めて複雑でわかりにくい料金制度の結果、車のナビに表示された正規料金と、料金所で表示される割り引き後の料金が余りに違うことに驚いた経験を持つのは、私だけではないと思います。  いいかげんに高速道路ポピュリズムから脱して、割引の理念や実施目的を精査し、それぞれの割引制度効果確認、評価した上で、できるだけ簡素で安定的な料金を目指すべきだと考えますが、この点について御答弁をお願いします。  

坂元大輔

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

委員の御指摘は、障害者の外出を応援するために、事前の車両登録をしないで障害者手帳ETCカードにより確認する、そういう仕組みをつくるべきだ、こういうことだと思いますけれども、日常生活とは異なる利用がなされるおそれがあること、それから、料金所における応対時間が増加をいたしまして、他の利用者への影響等が懸念される等の課題があるというふうに考えております。  

中原八一

2013-05-28 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

それと、東名高速道路、私が住んでいるすぐ上に、上というよりもすぐそばに東京料金所という大きな料金所がありまして、そこも、最近はETCが普及しましたから、音がまるっきり違いましたね。その代わり、今まで止まって発進していく車、交差点で止まる場合にも、止まると必ずその止まったところに重量が掛かって、特に顕著なのはバス停ですね。

小泉昭男

2013-05-17 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

具体的な日本の企業の名前を出して恐縮ですが、野村プリンシパルさんは、ずっと前からイギリスインフラファンドをやっていますよね、高速道路料金所とか、港とか。あれは別に、日本政府野村プリンシパルに、あるいは野村証券にお金を入れたわけじゃなく、イギリスでああいうふうに大々的にやってこられた。これはおかしいんじゃないですかね。  要するに、今回の、官によって民間のインフラファンドを育てる。

大熊利昭

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

当初は、三鷹の料金所がカーブをしているということで、これが大きな渋滞原因かなと思っていたんですけれども、NEXCO方々、また道路局方々ともいろいろと現地を見ながらお話をお伺いして、特に坂がある、構造上、上り坂がある、これはどこでも上り坂のあるところだとか、トンネルの出入り口だとか、スピードが落ちまして、渋滞の起点となってしまう、こういうのがございます。  

高木陽介

2013-05-14 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

次に、ETCなんですけれども、できる限りその利用率を高めていただいて、スムーズに入りやすくというのもあると思うんですが、一方で、どうしても、そんなにしょっちゅう乗らないので、たまにしか乗らないんですよという方々には、選択肢を与えるという意味では、料金所で人がお金を徴収するというような仕組みもやはり選択肢として残す必要があるのかなというふうに私は感じますので、この点もいろいろ検討いただければと思います

杉本かずみ

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、高速道路のあり方についても、ETCとかそういうもので、料金所自体の問題についても、シームレスな新しい形の全国の道路網の体系というようなことを模索する必要があるし、また、きょう指摘のありました維持更新費というものも、冷静に、幾らぐらいかかるのか、極端な論議ではなくて、その中で技術水準を僕は上げたいと。  

太田昭宏

2011-10-26 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

その後、改良を随分しておりまして、例えば料金所での渋滞というのも、当時は手作業でやらざるを得なかったわけですが、そこなんかは今、きちっと自動化できるようにもなってまいりました。したがって、特定被災区域参考としながら対象エリアを絞り込むということができましたので、こういった料金システムの改修により、対象路線走行分に限定して全車種を対象無料開放するということになりました。  

前田武志

2011-08-11 第177回国会 参議院 予算委員会 第24号

西田昌司君 それから、もう一つ言っておきますが、ここには料金所がありまして、必ずその料金所を通らなければそのパーキングエリアには入れません。そこにもカメラが付いていますし、パーキングエリアの中にも防犯カメラが置いてあるんですね。後々、立件されると、こういうことは全部出てくるんですよ。  

西田昌司