運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-31 第198回国会 参議院 本会議 第22号

法律案は、災害援護資金の貸付けを受けた者が置かれている状況等に鑑み、償還金支払猶予、償還免除対象範囲拡大償還免除特例市町村における合議制機関の設置、制度周知徹底等について定めようとするものであります。  委員会におきましては、提出者衆議院災害対策特別委員長より趣旨説明を聴取した後、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

山本博司

2017-05-24 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

衆議院の審議におきましては、そのような場合、特定適格消費者団体の財政に重大な悪影響を及ぼさないよう、長期分割支払猶予といった対応を取ると政府は明言されておりますけれども減免については検討するという答弁にとどまっております。この減免の問題については、私自身も自民党の部会でも再三お願いをしてまいりました。

古賀友一郎

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

東日本大震災に係る災害援護資金の六年据置期間の到来を受けまして、その八年への、あと二年への延長、これ法律上できますので、また、月千円などの少額返済を含む支払猶予などの要件について、津波被害原子力事故被害という特性を踏まえ、かつ被災者に寄り添った形で早期に明確にしてほしいという要望が出されております。仙台市の市会議員、我が党の市会議員からそういう要望をいただきました。  

浜田昌良

2016-12-01 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、このマンスリークリアは、二月を超える長期支払猶予となる分割払と同様の後払いの誘引性がないこと、ほぼ現金と同じように使われているということになりますよね。この相談発生率でございますけれども包括クレジットと比べて大きな差があるなどの理由から、現行の割賦販売法では基本的には規制の対象外となっています。

平山佐知子

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

浜田昌良君 被災されました中小企業に対しましては、当面は支払猶予であったりとか、また、今ございましたように金融面ですね、政府系金融機関融資だったり保証というものが中心になっているわけでございますが、その時期を越えて、これから事業再開といいますか、復旧をされるとなってきますと、先ほどもございましたように、金融制度だけじゃなくてやはり補助制度が欲しいなという声が上がってくるのは事実だと思うんですね。

浜田昌良

2014-05-29 第186回国会 参議院 内閣委員会 第18号

確かに、学生支援機構給与所得者に対して、本人年収が三百万円以下であれば五年間の支払猶予が与えられるという処置を学生支援機構はやってくれているんですね。この五年間の支払猶予というのを十年間まで猶予するよというふうに変えていただいたんですよ。これはすごく大きいんじゃないかなと思うんですよ。延長をしてくれるということは苦しんでいる若者にとって朗報じゃないかって。

山本太郎

2012-06-19 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

われましたですけれども、確かに今、地方をどう救っていくかということも大事な課題でございますので、この地方につきましては、法改正から少し止まっておりますが、それまでに随分地方は撤退された、その現実は非常に厳しいものがあるわけでございまして、今、ですから私どもの、このJRAからの支援仕組みというものをどうしていくかということがまず一つでございますし、二つ目は、地方競馬全国協会に交付する交付金還付制度やこの支払猶予制度

森本哲生

2012-03-29 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

それから、観音寺競輪につきましては現在支払猶予制度というのを適用させていただいておりまして、この支払猶予制度につきましては、通常は、猶予した後、一定期間が来て納付をしていただくということになっておりますけれども、撤退される場合には、支払猶予制度につきましては、納付する部分につきまして撤退の費用にもお使いいただけるような仕組みを導入しておりますので、この支払猶予制度を適用されている観音寺競輪さんにつきましては

上田隆之

2011-07-26 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

さらに、畜産農家の経営への影響も懸念されることから、金融機関に対して資金の円滑な融通及び既貸付金償還猶予が行われるよう、また、飼料メーカーに対して飼料代支払猶予が行われるよう要請を行いました。また、原発事故に伴う放射性物質降下等により自給飼料の利用が困難となった畜産農家に対する代替飼料費支払猶予取組や、国産粗飼料代替輸入飼料被災地域への供給取組に対する支援などを行いました。  

鹿野道彦

2011-05-02 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

六 被災により償還が困難となった土地改良事業負担金について、支払猶予利子化措置を講ずること。  七 土地改良事業を円滑に実施し、土地改良施設の適切な維持管理を図るため、組合員被災したため経常賦課金徴収が困難となった土地改良区や賦課台帳を逸失する等事務所機能損傷を受けている土地改良区等に対して支援を行うこと。    右決議する。  以上でございます。  

野村哲郎

2011-04-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

五 被災により償還が困難となった土地改良事業負担金について、支払猶予利子化措置を講じること。  六 土地改良事業を円滑に実施し、土地改良施設の適切な維持管理を図るため、組合員被災したため経常賦課金徴収が困難となった土地改良区や賦課台帳を逸失する等事務所機能損傷を受けている土地改良区等に対して支援を行うこと。   右決議する。  

仲野博子

2011-04-26 第177回国会 参議院 総務委員会 第9号

特に、あの阪神のときも法人住民法人事業税まではやらなかったので、これは非常に大きいと思うんですが、それとは別に、被災地域金融取引状況は非常に今苦しくなっておりまして、金融庁の方は、手形の支払猶予とかあるいは全面的な疑似モラトリアム状態など、私どもも再三要望いたしましたことに早く手を打っていただいたと思っております。本当に今回早かったと思います。

片山さつき