運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-12-05 第1回国会 参議院 本会議 第62号

附則に第百四十三條として、「第五條第二項の手数料の額は、昭和二十二年法律第三十四号財政治第三條の規定適用があるまで、政令の定によることを妨げない」という規定を加えるという修正案でありまして、これに対して齋委員の賛成があり、他に反対意見の陳述もないので、採決いたしましたところ、右の修正案については全員異議なく、よつて修正に決し、次いで右修正に決した部分を除く残りの原案部分について採決した結果、全員一致

鈴木安孝

1947-12-05 第1回国会 参議院 本会議 第62号

これが財源といたしましては、本年十月までに決定済み電力超過加算料金受入三億五千五百五十二万九千円、國立病院及び國立療養所おける入院料金引き上げによる増収一億七千三百十六万一千円、その他漁船登録手数料、大学附属演習林伐採に伴う収入等一億一千三百九十三万円、以上合計六億四千二百六十二万円を充当するものであります。  

櫻内辰郎

1947-12-05 第1回国会 参議院 本会議 第62号

次に集出荷配給業者の希望としては、現在の僅かな手数料では経営が極めて困難である、手数料が三分であります。殊に荷受機関複数制が採用されたため、至る処濫立に陥り、從つて闇をやらなければ経営が成り立たないのが実情である。よろしく政府は不徹底な統制を撤廃すべきであるというのでありまして、これ又統制撤廃を強く要望しておるのであります。

木下辰雄

1947-12-05 第1回国会 衆議院 本会議 第72号

は、現在関係地方公共團体協議してこれを定め、もしその協議が整わないときは、内務大臣または都道府縣知事がこれを定めることになつておりますが、これは適当ではないので、この種の規定を廃止することとし、廃置分合または境界変更は、必ず財産処分について協議整つた上でこれを行うことを明らかにするとともに、また地方公共團体自主性を尊重する趣旨より、支廳及び地方事務所の設置に関する條例並びに分担金使用料及び手数料

坂東幸太郎

1947-12-02 第1回国会 衆議院 本会議 第70号

本案に対する質疑の要点は、現行配炭公團法の運用に関して、運営委員会の活用、本法施行の期間、輸送改善亞炭コークスの規格、公團取扱手数料及び販賣價格配給機構等についてでありまして、特に輸送改善については、亞炭輸送が惡いため、消費者の迷惑はもちろん、生産上にも甚大なる打撃を及ぼしつつある現状に鑑み、徹底的な改善を要望するというにあり、それについて、それぞれ政府委員から答弁がありました。  

伊藤卯四郎

1947-12-01 第1回国会 参議院 通信委員会 第8号

その外に爲替の取扱いの手数料とか、継越しの手当、或いは私書函の手数料でありますとかいつたようなものを支給いたしておるのであります。それから局の物件費については、局の建物については、その局長が、四等局長局舎提供の義務を持つておる。局長が提供することになつております。それから又、四等局長は兼業、兼職を認められておる。

小笠原光壽

1947-12-01 第1回国会 参議院 予算委員会 第27号

この一般会計歳出予算増加額財源といたしましては、漁船登録手数料その他各種手数料收入増加による印紙收入見込額七千百五十余万円、東京大学附属傳染病研究所における痘苗血清類及び予防液代収入見込額が八百二十余万円、國立病院及び療養所入院料引上による収入増加見込額一億七千三百十余万円、東京及び北海道大学附属演習林の官行研伐による收入増加見込額千三百十余万円、南氷洋捕鯨事業に対する超過保險料収入見込額一千九十余万円

小坂善太郎

1947-12-01 第1回国会 参議院 本会議 第60号

特経会社の株主又は債権者が新株の引受権を譲渡いたしまする場合に、これを証券処理調整協議会手数料を拂つて委託することができるということを認めたのであります。その他これに伴いまするいろいろ必要な改正をいたしておるのであります。  整備計画は、評價基準決定が遅れました等のために、いろいろな関係で遅れておつたのでありまするが、十一月末日までに整備計画を提出することになつておつたのであります。

黒田英雄

1947-11-29 第1回国会 参議院 司法委員会 第44号

政府委員奧野健一君) 司法書士手数料につきましては、從來地方裁判所長基準を決めて認可しておつたのでありますが、今度は司法省の監督になりまして、そこで大体におきまして司法本省で大体の基準を決める。これは全然法律或いは勅令政令によらないで從來地方裁判所長限りで、大体それは從來控訴院長が全管内を纏めて基準を決めておりますが、それでやつておりました。

奧野健一

1947-11-27 第1回国会 参議院 司法委員会 第43号

政府委員奧野健一君) 執達吏という名前が非常に執達吏は嫌いまして、裁判所法改正のときに実は執行官とも改めて貰いたいという要求がありまして、一應執行官というふうにも考えましたのでありますが、「官」という本当の純粹に官吏でなくて、やはり手数料制度なつておりますので、どうも「官」という言葉は適当でないという法制局辺りの意見もありましたので、止むを得ず執行吏とやつたので、執行員ということもよいかと思

奧野健一

1947-11-27 第1回国会 衆議院 本会議 第67号

本案は、昨年九月本法改正時に比し物價がさらに三倍の高騰を示し、現行手数料等の額が実情に副わなくなつたので、さらに暫定的に手数料等の額を増額して現状を打開するために提出せられたもので、その要旨といたしまする点は、第一に、民事、刑事の訴訟費用及び執行吏手数料現行の約二倍半ないし三倍程度に増額いたしております。

井伊誠一

1947-11-25 第1回国会 衆議院 本会議 第66号

インフレーションを奇貨として物資の退藏をなし、値上りによつて不労利得を試みるか、または統制に便乘して、統制手数料等の名のもとに巨大なる中間搾取をなすか、あるいは横流しをなす等、ことごとく流通消費の面に依存して利潤の追求をやつておりまして、まじめに、勇敢に、自主的に生産面に努力しているものは、ただ農民と漁民とを除けば、ほとんどその意欲さえ失つておるのであります。  

高倉定助

1947-11-24 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第38号

尚先程もおつしやいましたように徴税手数料が余りに多く掛かつてしまつて、その結果折角の税金がまるつきり残らんという場合には取らん方がいい、こういうことになつて來る。そうしてもう一つ今年さえ取れば來年からはどうなつてもいいのだ、というような考え方ではいけない。飽くまでも民業を育てて、そうして財源は恆久性のあるようにして取つて行かなければならないのだ。

上木神秀三

1947-11-24 第1回国会 参議院 本会議 第56号

宝くじ賣の手数料などはまあ堅実な方で、パーマネント、物交委託品の賣買等は双方から一割取つておるのでありまして、相当な收入を挙げておるそうであります。煙草の吸殻拾いは五個で一本できて、一日百本作つて二百円程度なつておるそうであります。その他易者、大道將棋など一回二十円、三十円でありまして、相当の收入を挙げておるようであります。

中平常太郎

1947-11-23 第1回国会 衆議院 本会議 第64号

第三に、持株会社整理委員会経費は、從來同委員会持株会社及び指定財閥家族から讓り受けました株式その他の財産から生ずる配当等收入及びそれらの財産を換價処分して得ますところの代金持株会社及び財閥家族に引渡す前に、所要額を差引いて必要経費に充当するとともに、委員会はこれらの者以外の者から株式議決権行使を委任せられているので、それについて手数料を徴收することとなつております。

北村徳太郎

1947-11-19 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第34号

第六番目と第七番目は、整理委員会予算のことでありますが、この持株会社整理委員会というのは、現在におきましては財閥関係会社、いわゆる持株会社から手数料を取りましたり、或いは会社の代りに議決権行使いたします場合、議決権行使手数料を取つたりいたしまして、そういう收入支出を賄つておるようなわけであります。

伊原隆

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

証券処理調整協議会政府負担金増額に必要な経費証券取扱件数増加に伴いまして、証券処理調整協議会政府負担金並びに政府所有証券処分委託手数料等の支出増加いたしますので、これに必要な経費であります。給與改善に必要な経費は、諸物價の昂騰に伴いまして、職員待遇改善を図るために必要な経費であります。

北島武雄

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

営團手数料としては六十キロ当り四十九円八十八銭のマージンがある。ところが食糧管理局農民拂つて営團に賣渡す値段の差額が一俵について八十六円三十一銭ということになる。この中に運賃のプールがありまするから、運賃が全國平均して一俵当り幾らになるか存じませんけれども、今まで米の問屋、いわゆる自由に操作しておる場合には、今の政府食糧管理局の当つておることは丁度これは廻米問屋の作業に当るのであります。

一松政二

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

現在蚕糸関係技術職員の数は、常置の職員と季節的の職員とを合しまして、凡そ一万人ばかりに相成つておると存じておりますが、さてその経費をどうして賄つておりますかと申しますると、現在のところば繭の販賈代金の中、手数料として農業会が取得されまする金額が、一貫匁について新らしい價格では十二円、こういうようなことになつておるのでありまして当初は二円ぐらいでありましたが、それが四円に増額せられ、現在のところは十二円

平田左武郎

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

政府委員平田左武郎君) それでは從來價格の上に加算いたしまして、農業会手数料というものを決めておりますので、價格には入つた関係にならない。ところで本年の秋蚕の当時におきましては二千六百掛の價格を発表いたしまして、その後農業会手数料をどう見るかということにつきましては十二円の價格を二千六百掛の上にするか、中にするかということが繭價決定接衝の間に起つてつたのであります。

平田左武郎

1947-11-17 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第32号

第三に持株会社整理委員会経費でございますが、これは從來同委員会持株会社及び指定財閥家族から讓り受けました株式その他の財産から生ずる配当等收入及びそれらの財産を換價処分して得ますところの代金を、持株会社及び財閥家族に引渡します前に、所要額を差引いて、必要経費に充当しますると共に、委員会はこれらのもの以外のものから、株式議決権行使を委任せられておりますので、それについて手数料を徴收することとなつております

和田博雄

1947-11-13 第1回国会 参議院 予算委員会 第19号

西郷吉之助君 本委員会で本日午前中に闇撲滅に関します質問がありまして、安本長官からいろいろお答えを頂いたのでありますが、私はそれに関連いたしまして、実はインフレ助長折柄、今朝ほどのお話は物に対する闇撲滅お話であつたのでありますが、今日はその資金面におきまして、闇資金と今日云われて、これがために或いは産業資金の封鎖で貸出したものが、一割とか一割五分の手数料払つて、そうして闇金融によつて産業資金

西郷吉之助