運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48604件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

これは、住民視点からはそのとおりなのかもしれませんが、責任を市区町村のみに押し付けている国、都道府県の態度に非常に怒りを覚えるというのが、私が調査した百の市区町村担当者に聞いて一〇〇%同じ意見です。こうした上での事務負担の押し付けと言えるような事務執行のさせ方、非常に問題だというふうに考えております。  レジュメ四ページお開きください。  

鈴木秀洋

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ところが、米側から、これからは回答しないという、突然、大変横柄な態度が示されて、それから、逐一の飛行確認を、日本政府は、防衛省米側に求めなくなったんですよ。それが経過ですよね。それで、三か月まとめて一回、こういうやり方をやっているから、米側が、それはもう、今回の飛行については確認のしようがありません、時間がたっていますからと、こんなふざけた回答を許すことになっているんじゃないですか。  

宮本徹

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

まさにこれは今、G20で今回コロナ禍でも債務救済スキームということでかなり進めてきているところでありますけれども、まさにそうしたこれまでの、言ってみれば原則というものをかなり根底から覆すような動きになりかねないと思っておりますが、こうした今回のレポートも含めて、中国の今の援助に対する態度についての政府側の見解をいただきたいと思います。

鈴木馨祐

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

非行少年の問題は、少年環境、教育などの問題も含め、広い視野と高い識見の下に検討すべき大きな問題である、法務省が、この問題の取扱いに慎重であり、立法当局者だけで立案を進めないで、広く世に意見を問う態度を表明していることは誠に意義のあることである、こうおっしゃっていまして、私は本当に意義のあることだと思うんです。

藤野保史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

さて、だんだんまとめの方に入りますけれども、犯罪被害者とかの関係でいうと、やはりいろいろな感情をお持ちの方もいらっしゃいまして、総じて言えるのは、ちゃんと謝ってほしい、それを態度で示してほしいということは多くの方がおっしゃいます。お金の話になるとちょっと分かれまして、賠償すると言っても、そんなやつの金は要らないという人もいれば、逆に、賠償すらする気がないのかというような方々もいらっしゃいます。  

山花郁夫

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

岡田委員 議論がすれ違っているんですが、私が聞いているのは、ミャンマーの今の国軍主体括弧つき政府、あるいは括弧つきの議会で手続をして、そして批准して、それがASEAN事務局長に寄託されたというときにどういう態度を取るかということを、やはり日本政府として明確にすべきじゃないか。そこをあやふやにしていると、何か認めるような、そういう余地を残してしまいます。

岡田克也

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

こうした判決を無視する中国態度は、南シナ海における中国海洋権益の擁護という国家の重大利益の前には国際法を無視してもいいと述べているのと同じであります。国際社会は、中国による拘束力ある判決を無視するという国際義務の違反を容認せず、南シナ海海洋法条約が適用される平和な海にする努力が求められます。

坂元茂樹

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

是非安保理として強い決意、態度で具体的な行動を取っていただければ、更に様々なことが可能になります。もう働きかけはいただいているんだろうと思いますが、重ねて安保理で、まあ今、中ロが様々御意見を述べておられるようですが、中ロに対しても物を言えるのは、茂木大臣日本政府だということを考えれば、是非中ロを動かしていただいて、安保理としての確固たる対応ができるように働きかけをいただきたい。

石橋通宏

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

やはり保有国が具体的なことをやって迫っていくということが私は必要だと思っておりますし、結局、先制不使用も反対をするということは、使用容認をすると、広島、長崎のような惨禍が再び起きるということを容認をすることでありますから、本来、核兵器の非人道性を最も知っている被爆国日本政府がそのような態度を取ることは許されないということを指摘しておきたいと思います。  

井上哲士

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

これまで日本は、非常に軍政に対して、軍事政権に対して融和的な態度を取ってきました。どちらかというと融和的な態度を取っていた日本が強硬な姿勢に転じれば、軍事政権に対する圧力もより一層強まると思います。そろそろ対応を改めて、より強硬な対応を取る時期に来ていると思います。例えて言うと、ふだん温厚な人が本気で怒ると本当に怖いみたいなところがあると思います。  

山内康一

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ただ、先ほど来の質疑でもありましたけれども、もう日本は、中国に対して第一の投資というか、日本から世界の中で中国に一番投資をしている、一番の貿易相手国である、このようなことを考えたときに、日本も全く同じような態度を取れるのか、これが課題だろうというふうに思っています。  先ほど茂木大臣が、責任ある大国として行動してほしいという話がございました。

吉良州司

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

だから、マニュアルどおりにやったんだ、手続に間違いはなかったという言い分はいかにもお役所的で、私は、住民の安全を考えた場合に全てのPFOSを交換するのが当然だという態度で、今回、マニュアルに沿って交換してもPFOSが漏出する可能性があることが明らかになったわけですから、これは、防衛省自衛隊だけでなく、関係省庁とも連携し、再発防止策を講じ、徹底すべきだ、マニュアルの見直しも含めて、そういうことを考えておりますが

赤嶺政賢

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

また、一般論といたしましても、面会交流内容や回数を含めまして、その在り方を定める際には、一方の親の他方の親に対する行動態度等が子の心身に悪い影響を生じている等の事情がある場合には、そうした事情は子の利益観点から、子の利益、子の安心、安全の観点から考慮すべき重要な事情であることは委員御指摘のとおりと存じますが、具体的な事案においては、最終的には、先般御説明させていただきましたとおり、父母双方及び

手嶋あさみ

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

もっとも、子が別居親を拒絶する態度を示した場合には父母や子の要因が複雑に作用しているということも多く、家庭裁判所といたしましては、家庭裁判所調査官において行動科学の知見を活用して多角的な視点から拒絶の要因を分析し、その結果も踏まえて、父母や子に対して適切に働きかけるなどして、子の福祉にかなう解決に努めているものと承知しております。

手嶋あさみ

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

何か法案全部について、もうエッセンス全て述べていただいたような気もいたしますが、そういったすごいいい印象を抱いていただいている、そしてまた、その地元の方々の声に耳を傾けられてからこの法案の審議に臨まれるというのは非常に好ましい態度というか、態度と言うと上からになるんですが、非常に我々としても本当に好ましく思われることだというふうに思います。  

三木亨

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また、その本部長さんのお言葉態度の中に、必ず追い払うということと、必ず無血で任務を遂行するということがありました。すなわち、武器の使用というのは極力避けたい、やりたくないという思いが満ち満ちておりました。  実は、「警察官によるけん銃の適正使用のために」という、二〇一一年度時武英男賞というのを受賞された、時武英男先生というのは刑事法の大家だそうですが、論文があります。  

小田原潔

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

これがまさに根本問題、本質問題でありまして、これにどう向き合うかという像を示さないで、言い方悪いことをあえて申し上げます、安易にレジ袋だったりあるいはプラスチックのスプーンの有料化だったりということに飛び付いているような態度これは、いたずらにカーボンニュートラルの美名に隠れて国民の懐、財布に手を突っ込んでおるような、そういう到底承服できないような議論にしか正直感じられないのであります。  

小沼巧

2021-04-06 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ただし、その内容は様々でございまして、一般論として契約書面等電子化必要性が高まっていることは認めつつ、消費者利益の保護の観点から慎重に検討すべきとする意見や、法改正全体には賛成の態度でありつつ、契約書面等デジタル化については慎重に検討することを求める意見もあったところでございます。  

片桐一幸

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

二月十六日、ニチイ学館の日本人従業員が二人一組でフィリピン女性が住むシェアハウス約二十か所を抜き打ちで訪問、不在の人の持ち物も含めてベッドや引き出しの中を調べたり、部屋干ししている下着の写真も含め室内の写真を撮るなどして勤務態度服装在宅勤務態度服装整理整頓の様子などをチェックしたというんですね。

田村智子