運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
115件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-04-09 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

年金財政が悪化いたします影響分を申し上げますと、所得代替率最終所得代替率で換算をいたしますと、二・五%程度低下をいたしまして、現在の標準的なケースの五〇・二%から四七・七%というふうになってまいります。逆に、所得代替率五〇・二%を確保するためには、最終保険料率が一%程度上昇いたしまして、一八・三%から一九・三%ということになってまいります。

吉武民樹

2003-03-06 第156回国会 衆議院 総務委員会 第6号

すなわち、この市町村道整備に係る国庫補助負担金見直し及び直轄事業による高速道路整備に係る地方負担の導入に伴う影響分これは九百億円ですか、その程度については、市町村に譲与する自動車重量譲与税譲与割合引き上げによりまして税源移譲を行うとともに、そしてまた、地方道路譲与税の都道府県、市町村間の配分を見直すことによりまして財源措置が図られたということであります。

黄川田徹

2002-03-06 第154回国会 衆議院 総務委員会 第5号

また、国の景気対策でとられた恒久的減税による影響分は、国の政策による財源不足として本来国が全額補てんすべきであり、地方負担として押しつけるのは許せません。また、市町村合併推進に向けて、段階補正見直しをして小規模市町村への交付税を削減する兵糧攻めを強化しようとしていることなどは、到底認めることはできません。  

矢島恒夫

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

これに恒久減税影響分を加えると、財源不足は十四兆円にもなります。地方自治体の借金残高も二〇〇一年度末で百八十八兆円と見込まれています。多額の地方財源不足が続く中で、二〇〇一年度地方財政計画は、破綻寸前地方財政を再建する展望が求められているにもかかわらず、その見通しを示しているとは言えません。  まず、地方税法改正案についてであります。  

宮本岳志

2001-03-27 第151回国会 参議院 総務委員会 第4号

これによりますと、九八年度から三年間の大企業に対する減税などで、景気後退分を除いたいわゆる制度減税分だけで、法人事業税税率の引き下げ、これで五千九百億円、国の税制改正に伴う地方への影響分が、法人事業税法人住民税、この減税分で七千七百億円、合計しますと一兆三千六百億円、地方税収が減っているわけなんですね。これをもとに戻すだけでも一兆三千六百億円の地方財源が確保できるわけなんです。  

富樫練三

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

また、減税額は十九・七兆、うち地方への影響分合計三十一・二兆。地方負担額単独事業を含めて二十二・三兆。減税のうち、地方減収分が八・九兆。こういうことでございまして、先ほどのお話のように、特会借り入れを含めて百八十八兆の残高、九二年度末の七十九兆に比べて二・七倍、百十八兆の増加ということでございます。  

武正公一

2000-04-26 第147回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

例えば、これは平林政務次官との議論になると思いますけれども、二〇〇〇年度地方財政財源不足額が、通常収支で九兆八千六百七十三億円、減税影響分で三兆五千二十六億円、合計十三兆三千六百九十九億円なんですね。これは驚くことに、いわゆる法定五税の、地方交付税に入っていくあの例の国税五税の法定額十三兆二千六百六十三億円を上回る額になっている。

春名直章

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

二〇〇〇年度地方財政は、通常収支不足分で九兆八千六百七十三億円、恒久的減税影響分で三兆五千二十六億円、合わせて十三兆三千六百九十九億円という、法定五税に係る交付税額をも上回る過去最高の巨大な財源不足が生じます。これが地方交付税法第六条の三第二項に該当する事態であることは言うに及ばず、交付税制度そのもの存立基盤を揺るがす事態ともなっています。  

市田忠義

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

ただ、念のために申しますと、この中には十一年度に実施されました恒久的減税影響分がございまして、その補てんは御承知のように四分の三程度交付税率引き上げなり特例交付金なりたばこ税の一部地方への移譲なりで補てんされておりまして、今の約一兆三千七百億円のうち八千億円程度についてはその四分の三が補てんされている、こういうことになろうかと思っております。

石井隆一

2000-03-21 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第5号

そういう中で、地方財源不足通常収支分で九兆八千六百七十三億円、減税影響分で三兆五千二十六億円、合計十三兆四千億円ぐらいになるわけですけれども、この金額というのは地方交付税国税五税の法定額十三兆二千六百六十三億円を上回る、こういう金額にもうなってしまったわけなんです。ですから、国税五税からくる地方交付税総額、その分を地方財源不足がもう上回ってしまう、こういう大変な事態になった。

富樫練三

2000-03-16 第147回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

一方、恒久的減税のうち国税減税による交付税影響分が一兆六千億弱あるわけでございますが、それにつきましては昨年度同様国地方で二分の一ずつ折半をして補てんするということにしたわけでございまして、結果的にこれらの措置によりまして必要な交付税総額が確保できたというふうに考えております。

嶋津昭

2000-02-24 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

ですから、私は今のうちに、日本共産党は、一昨日も介護保険の法案の改正提案を参議院に提出していますけれども、その中で、例えばこの国保という問題をとってみれば、少なくとも私は、この収納率低下影響分については無条件で、二分の一と言わないで、きちっとそれは補てんをする、こういうふうな仕組みを検討する必要はあるんじゃないかと。  

春名直章

1999-05-07 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

稲川政府委員 使用済み燃料貯蔵対策必要量につきましては、総合エネルギー調査会の場で検討した数字に六ケ所の再処理工場稼働開始遅延に伴います影響分を加味をいたしまして新たな数字をつくってございます。御指摘のありましたように、二〇一〇年のところで三千九百、二〇二〇年で七千七百という数字でございます。

稲川泰弘

1999-03-11 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第3号

富樫練三君 その減税による影響分と、もう一つは、恒常的なといいますか構造的なというか、今の制度上からくるいわゆる通常収支不足分、これが約十兆四千億円ということであります。  この十兆四千億円を九九年度どうやって補てんをしようかということで、今出されているもの、この約十兆四千億円、そのうち地方交付税で八兆一千億円を見る。

富樫練三