運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49254件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-05-08 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第4号

――――――――――――― 四月八日  交通の整備に関する陳情書  (第一〇一号)  野岩羽線並びに只見線の建設促進に関する陳情  書(第一一五  号)  白山坑石炭輸送鉄道連絡駅の決定促亀に関する  陳情書  (第一二〇号)  旭川留萠間列車直通運行に関する陳情書  (第一五三号)  都縣会議員都縣内無賃乘車券交付陳情書  (第一五七号)  薪炭緊急輸送陳情書  (第一五九  号)  野村町高瀬間國営自動車開設

会議録情報

1948-05-07 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第20号

綿引証人 受入先をこまかく申し上げますと、千葉縣阿蘇農業会宮城縣岩ケ崎農業会靜岡縣の吉田村農業会石川縣北陸特定郵便局長連合会長野縣の東邦建設工業株式会社東京都の大同水産興業株式会社福島縣の植田町農業会茨城縣久慈浜漁業会岐阜縣鉱業会山形縣の大谷村農業会神奈川縣神奈川愛甲農業会、北海道の北農協力会靜岡縣水窪農業会秋田縣の陸上小運送組合京都京都協助会福岡縣九州配電

綿引喜一

1948-05-07 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第5号

〇三号)  奈半利町に港湾築設の請願長野長廣紹介)  (第四〇七号)  佐川町、越知町間トンネル開設請願長野長  廣君紹介)(第四〇九号)  長者村の砂防工事施行請願長野長廣君紹  介)(第四一〇号)  身馴川及び天神川治水工事施行請願(關根久  藏君紹介)(第四一二号)  別東川、平畑川及び入野川砂防工事施行請願  (守田道輔君紹介)(第四一四号) 四月十五日  関門國道トンネル建設工事促進

会議録情報

1948-05-07 第2回国会 衆議院 国土計画委員会 第5号

○松浦(東)委員 本日の委員会は、昨日選任なられました新委員長を迎えまして、新委員長抱負経綸等の承らなければならず、また議題となつている災害関係予算等についても篤と聽取しなければならないというような、非常に重要な委員会であると思うのでありますが、どうも一松建設院総裁を初め、政府側出席もきわめて少く、かつまた與党の諸君におかれましても、御出席がまことた寥々たる有様で、私どもはまことに遺憾千萬に考

松浦東介

1948-05-06 第2回国会 衆議院 通信委員会 第9号

中山(次)政府委員 從來とつておりました金額に相当する金額を、現在でも加入者から頂載して、これを資本の建設に充当するという点につきまして、今回公債として負担していただく金額が非常に余剩があつて、そのために良心的にこれを拜借するというような形式にしたのではないかというお話でございますが、毛頭さような点はございません。

中山次郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 通信委員会 第9号

実は本年度におきましては、昨年度末からこれらの建設財源が涸渇いたしまして、いろいろ予算の差繰りなり、また手持ちの資材によりまして、ある程度の建設を遂行してまいりました、今年度にはいりましても、暫定予算によりまして、ある程度の予算が認められましたので、それらの差繰りまして、できる範囲においれ少数ながらやつておるのでありますが、しかしもう四月、五月と経ちまして、六月以降につきましては、もうほとんど新しく

中山次郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

こんなふうにいたしまして、過日残りましたいろいろな地方出先機関につきまして、できるだけ早く閣議の決定も得て方針を定めたいと思いまして、それに努力しつつある次第でありますが、そういうような次第でありますので、今のところ行政調査部の方からつくりました案としては、総理廰部内建設院建築出張所、それから建設院地方駐在所を廃止して、建設院建築出張所事務の中で建築物等許可に関する事務は都道府縣に委讓してはどうかそれから

船田享二

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

こうした要望が非常に強いのでありまして、私どもの小委員会としましても、その点をいろいろ檢討いたしました結果、こうした廃止案を一應決定いたしたのであります從つてただいま御説明にありました建設院関係文部省関係、それから厚生省関係出先官廰に対しましては、行政調査部としましても一應廃止する方向に進んでいただいているようであります。

中島茂喜

1948-05-06 第2回国会 参議院 厚生委員会 第3号

それから住宅問題につきましても本縣がいわゆる原子爆彈戰災都市であるという点からして、住宅問題に関しては特に関心をさいておつたわけでありまするが、第一次建設五ケ年計画を樹立しておつて、著々進行はいたしておりますが、とにかく隘路平面面積が少い、立体建築をしなければならない。こういうようなところに隘路があるように見受けたわけであります。  

内村清次

1948-05-06 第2回国会 参議院 厚生委員会 第3号

二は、水道の復旧工事を進行する上において、建設院と厚生省衞生局との二元行政のために、地元廳市行政混乱に陥り、非常に困つてつたことがあります。  更に労働行政につきまして、縣吏員の職員組合が、縣事務機構及び人事権に介入する権利を主張いたしまして混乱をいたしておりました実例があります。即ちそれは三重縣であります。  第二は、新らしい法律実施状況についてであります。

姫井伊介

1948-05-06 第2回国会 参議院 厚生委員会 第3号

それから予算につきまして、も仰せの通り國家財政の危局に際しまして、十分なるものが取れないことはお互に遺憾でございますが、これから本当に文化國家建設のため、厚生行政文教行政が基礎にならなければならないという考え方に段々変えて行く上におきましても、この増額を私は極力努力いたしまして、せめて各府縣に新らしいものが一ケ所ずつは創設されますくらいのものを努力して護得いたしたいと存じております。

赤松常子

1948-05-06 第2回国会 参議院 国土計画委員会 第5号

原口忠次郎君    委員            岩崎正三郎君            島田 千壽君            平沼彌太郎君            門屋 盛一君            大山  安君            町村 敬貴君            兼岩 傳一君            國井 淳一君   委員外議員           尾形六郎兵衞君   政府委員    総理廳技官    (建設院水政局

赤木正雄

1948-05-05 第2回国会 衆議院 文教委員会 第3号

二、終戰後の混飢に乗じて朝鮮人が半ば占処に似た行為をもつて学校建設物を入手していたものを、当局は黙認的に貨與していた。しかるにこのたびの閉鎖命令である。これはすなわち貨與から明渡しまでの処理は司  法関係閉鎖処理行政関係、この二点が根本的な問題をなしており、今後の第三國人に対する処理方法に一つの示唆を含んでいると思われる。

高津正道

1948-05-05 第2回国会 衆議院 文教委員会 第3号

菊池重作君 文化日本建設教育の全國的普遍化にあると思います。今までの教育教育機関東京に集中されておつたきらいがあると考えられまするので、今日新教育態勢がすでに確立せられ、新制大学の基準、また決定を見ておる今日、教育機会均等及び学校地方分散の要はいよいよ切なるものがあると痛感するのであります。ここにわが茨城縣は水戸市に綜合大学を建設いたしたいと思いまして、本請願をいたしたのであります。

菊池重作

1948-05-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第26号

ただ現在の地方自治法におきましては、やはり府縣令等において、市町村長として実際に市町村自治運営に当つておりまする人たちが、相当はいりこんでおりますことは、府縣会議事運営について内容を非常に充実せしめ、その運営が非常に建設的になるというような、一面の長所があるようにも考えられるのであります。そういうところから、現在は特に市町村長府縣会議員との兼職というものを許しておるのであります。

鈴木俊一

1948-05-04 第2回国会 参議院 通信委員会 第8号

併しそれは飽くまで眞に通信事業というものが、日本の復興のために、或いは高く掲げた文化國家建設のために、極めて重大な役割を持つているんだと、この高いプライドと言いますか、自覚と申しますかを持ち合せてくれた根拠の上に立つた組合運動であれば、如何に戰鬪的であつても私は敢えて差支えないという、こういう考え方を持つておるのであります。

冨吉榮二

1948-05-04 第2回国会 参議院 通信委員会 第8号

がありました際には直ちに出向いて修理させるような機構を作つておりまして、これによつて具体的に起きました事故について処理いたしたいと思うのでありますが、併し今申しましたように、非常に仮復旧のために、一ケ所直しましても又次に外の所が故障するというので、その悪い施設についてはやはり全面的にこれを取換えなければ障碍が根絶できないような状況で、この点につきましては、やはり本復旧に或る程度、新増設と申しますか、建設方面

中山次郎

1948-05-04 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号

それに對して、私が第一囘國會において質問したのでありますが、全國において、あの失業者の大半というものは引揚者である、更に又七十萬という同胞を迎えて失業の國に入れなければならんその時に、新らしいあなた方の内閣は、本當に新日本民國家建設しようとするならば、勞働行政において新機軸を出して頂きたい。

千田正

1948-05-04 第2回国会 参議院 国土計画委員会 第4号

委員長     赤木 正雄君    理事            原口忠次郎君    委員            島田 千壽君            石坂 豊一君            平沼彌太郎君            門屋 盛一君            田中 信儀君            大山  安君            北條 秀一君            兼岩 傳一君   政府委員    建設院技監

赤木正雄

1948-05-01 第2回国会 参議院 本会議 第36号

朝鮮建設同盟、居留民團体、これが挑発をやつておるところの事実は調査されていない。又警察のために重軽傷を負うた者は沢山ある。その中に、我々の調べたものの中でも十人、その中の三人は重傷である。一人は今総裁が述べられたる十六の子供である。これが皆後ろから射たれた。ピストルであるとか、或いは棍棒でやられておるのである。真正面からやられたものじやないのである。

細川嘉六

1948-04-30 第2回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第10号

少くとも二十万戸の住宅を緊急に建設する必要がある。  五、引揚者が海外において喪失した財産については、戰爭犠牲負担を公平化する原則に基き、國家はできる限りの方途を講ずべきである。  六、遺家族、留守家族に対しては、その実情に即して、援護を積極的に行うべきである。   右決議する。  以上が決議案内容であります。  

川合彰武

1948-04-30 第2回国会 参議院 決算委員会 第9号

この暫定措置に関する法律案は一見いたしますと、極めて簡單なように見受けますが、その持つております内容は誠に重大なものがありまして、行政官聴法の効力の延期であるとか、或いは経済安定本部並びに建設院等の、重要なる中央行政官聴の、存続に関する点にまで触れておるばかりでなく、附則の第二項におきましては、定員に関する措置について、これを定めるというふうな非常に重要な事項が包含されておるものと思うのであります。

小野哲